タグ

HatenaとMacに関するyz_sのブックマーク (2)

  • macOS Safariを12にしたらはてなブックマーク機能拡張がなくなった際の解決法

    macOSでSafariが12にバージョンアップしました。喜びいさんでアップデート後、どんな機能が追加されたのかとわくわくしながら起動すると、こんなダイアログが…。 人によって違うと思いますが、私の場合は10個くらい機能拡張がやられた気がします。使っていないものもあったので大半は良いのですが、はてなブックマーク機能拡張が使えなくなったのが痛いです。ということで解決法。 はてなブックマーク機能拡張をダウンロード はてなのサイトから機能拡張をダウンロードします。 Safariでも快適ブックマーク!はてなブックマークSafari拡張登場! 機能拡張を解凍 ターミナルを開いて、~/Downloads に移動します。 機能拡張はドキュメントなどのフォルダに移動しておいた方が良いはずです(未検証)。ダウンロードから消してしまうと動かなくなるかも。 Safariで開発者メニューを追加 Safariの環境

    macOS Safariを12にしたらはてなブックマーク機能拡張がなくなった際の解決法
    yz_s
    yz_s 2018/10/16
    助かった……!
  • binWord/blog - NewsGator + NetNewsWireで読むRSSフィード

    ここのところしばらくRSSリーダーをほとんど使っていなかった。せいぜい共同作業用Wikiの更新チェックをするくらい。理由はやはり大量の未読エントリ恐怖症。大量のエントリがたまって憂になってしまうのだ。 しかし、特定のトピックを追いかけたりするには、RSSリーダーが便利なことも事実だ。よく読むフィードと読まないフィードを随時整理していけばいいんじゃないかと思い直して、改めてRSSリーダー環境を整備してみることにする。 レンタルサーバーを借りているんだからとFreshReaderをインストールしてみたり、FeedPathでタグを使ってみたりしたのだが、イマイチしっくりこない。どのサービスもかなりよく考えられており、特にソーシャルブックマークの考え方を取り入れたFeedPathのタグはすばらしいのだけど、Webブラウザで使う限りユーザーインターフェイスに制約がある。登録したフィードのカテゴリを

  • 1