タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとCustomizeとTaggingに関するyz_sのブックマーク (3)

  • Prototype JavaScript framework: Easy Ajax and DOM manipulation for dynamic web applications

    Weblog Prototype 1.7.3 The new bugfix release of Prototype features lots of tiny fixes and one giant change under the hood. A foundation for ambitious web applications. Prototype takes the complexity out of client-side web programming. Built to solve real-world problems, it adds useful extensions to the browser scripting environment and provides elegant APIs around the clumsy interfaces of Ajax an

    yz_s
    yz_s 2007/02/15
    latest : ver.1.5.0 / タグ入力オートコンプリート化に使用+suggest.js@MT3.21-ja
  • drry+@-> Tagwired folksonomy with suggest.js on MT 3.2

    Tagwired folksonomy with suggest.js on MT 3.2 なんか近頃、Movable Type に良い意味でも悪い意味でも枯れた終焉ムードが漂っているように感じていますが、それは気にせずに快適なタグ付けのためにカスタマイズしますね。 これまで、エントリ編集ページで過去に付けたタグの入力補完を実現するために actb.js というライブラリを利用していました。とても良いライブラリで、最近でも定期的にメンテナンスされてバージョンを重ねています。 ですが、同じく入力補完ライブラリの suggest.js という和製のものに興味がありまして、こちらは Prototype JavaScript Framework で書かれています。前に一度試してみたのですが、まだ複数キーワードには対応しておらず、タグの入力補完では使い物になりませんでした。それが先日、より洗練されて

    yz_s
    yz_s 2006/05/12
    suggest.js+prototype.js使用。タグ入力をオートコンプリートする。
  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    yz_s
    yz_s 2006/05/12
    タグ入力オートコンプリート化に使用@MT3.2 tc/autocomplete.jsより軽快。
  • 1