タグ

MusicとDJに関するyz_sのブックマーク (6)

  • DJって楽しいの? どうやって始めたらいい? 島村楽器とui_nyanにDJの魅力とオススメ機材を聞いてきた - ソレドコ

    皆さんは「DJ」に、どんなイメージを持っていますか? 「ヘッドフォンしてキュッキュしている人」「後ろの方で音楽を流している人」のようなおぼろげな印象しかない人も多いかもしれません。でも実はDJは、とてもかっこよくて、楽しいものなのです。まずは以下をご覧ください。ベン・クロックという有名なDJのプレイの様子です。 最近は、いわゆるクラブミュージックだけでなく、アニメソング(アニソン)のDJ文化も盛んになってきました。その分、DJを見る機会は増え、実際にDJをする人の裾野も広がってきました。 昔はDJを始めるにも、ひとそろえで10万円以上の高価な機材を買う必要がありました。現在は、その気になればスマホのアプリでもDJが始められます。しかし、少しだけお金を出すと、より「物っぽい」DJ遊びができるようになります。 今回は多くのDJ機材を取り揃える楽器店の島村楽器さんと、アニソンDJとして活躍して

    DJって楽しいの? どうやって始めたらいい? 島村楽器とui_nyanにDJの魅力とオススメ機材を聞いてきた - ソレドコ
    yz_s
    yz_s 2016/12/16
    良記事では。
  • 夏を終わらせたくない一心でタブレットで「DJ入門」してみた

    まだ8月が終わってすぐなのに寒い……。毎年この時期はもう少し暑くて夏にしがみついている気がするのに。思えば結局、今年は夏っぽさを感じるチャンスがほとんどないまま終わってしまった気がします。毎日オフィスにいて海も山もプールも夏フェスも摂取してないからでしょうか。このまま秋に、冬になってしまうのがさみしい。せめて夏っぽいテンションに1度くらいなっておきたい。 考えている矢先、お世話になっているお姉さんに「DJやらない?」と声をかけられました。身内で行う小さなイベントで曲をかける人を探しているらしい。でぃ、でぃーじぇー……。クラブやイベントの壇上に立っているのを見たことはあるけど、かっこいいなぁと思うだけで何をやっているかすら分かってないです……。 でも、なんとなく夏っぽいな? 番の期限が決まっているのもよさそうです。そしてこのチャンスを逃したらもうやらない気がします。数年間習っていたはずのピ

    夏を終わらせたくない一心でタブレットで「DJ入門」してみた
    yz_s
    yz_s 2014/09/24
    "大人になってから新しい遊びの手段を増やせるの、最高に幸せですね" ですよね (´ω`)
  • ご長寿ばんざい:東京都新宿区・岩室純子さん- 毎日jp(毎日新聞)

    yz_s
    yz_s 2013/05/13
    お名前でぐぐったら別記事がw
  • 麹町のDJ学校に77歳「DJおばあちゃん」-夢はNYのクラブデビュー

    麹町駅近くにあるDJスクール「IDPS」(千代田区四番町)で現在、「DJ SUMIROCK(スミロック)」こと77歳のDJおばあちゃん・岩室純子(すみこ)さんがDJテクニックを学んでいる。 岩室さんは新宿・高田馬場生まれ。弟家族が営む高田馬場で54年続く老舗ギョーザ店「餃子荘 ムロ」で働く傍ら、3年前から通うチェロ教室に加え、昨年11月より週に1度の同校のレッスンに通っている。習い事を始めたきっかけについて「暇つぶしとぼけ防止」と笑う。 DJを始めたきっかけは岩室さんの店を手伝っていた台湾人の従業員の知人で、映画製作などを手掛けていたフランス人のアドリアンさん。岩室さんの自宅に半年ほど下宿していたアドリアンさんが始めたイベント「東京デカダンス」に行ってみたところとても楽しく、クラブに通うようになったという。アドリアンさんの勧めもあり、DJスクールへの入学を決めた。 同校は2011年10月に

    麹町のDJ学校に77歳「DJおばあちゃん」-夢はNYのクラブデビュー
    yz_s
    yz_s 2013/05/13
    かっけえ!
  • ミュージックライブラリ内の楽曲を解析し、スムーズにつないで自動再生してくれるDJアプリ「MIXTRAX App」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    HOME有料アプリミュージックライブラリ内の楽曲を解析し、スムーズにつないで自動再生してくれるDJアプリ「MIXTRAX App」

    ミュージックライブラリ内の楽曲を解析し、スムーズにつないで自動再生してくれるDJアプリ「MIXTRAX App」 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 今からDJ始めるなら、パソコンだけでDJができるPCDJが断然おすすめだよ - the cycles of activity

    DJやろうよ系のエントリをいつか書こうと思って2年くらい経っちゃったんですが、知り合いが「DJやろうかなー」みたいに思ってる人がちらほらいるし、やったら楽しいよっていう話をまとめてみたいと思ってここに書いておく事にした。レコードかCDかPCDJかで迷ってる人とか、DJやってみたいなーと思ってる人におくります。やりたいなーと思ったらやったらいい!難しい事はひとつもないです、たぶん。自分のストックを使えるデバイスを選ぶべし僕がDJ始めたときからPCDJはあったのですが、僕はとりあえずCDいっぱい持ってたからCDJから入りました。今でもクラブではCDJの方がやりやすいなーと思うのですが、一台音楽用にまわせるノートが余ったので、今年からはPCDJでやろうという風に考えてます。いやあCDとかPCとかでDJなんて邪道じゃない的な考えはわかります。僕も実は結構前からレコードのタンテ(テクニクスのMK3と

    yz_s
    yz_s 2009/03/25
  • 1