2022年1月8日のブックマーク (2件)

  • 犬、東アジアで進化か ニホンオオカミが最も近縁 | 共同通信

    Published 2022/01/08 04:46 (JST) Updated 2022/01/08 10:06 (JST) 犬は東アジアに生息していたハイイロオオカミから進化した可能性が高く、20世紀初めに絶滅したニホンオオカミが最も近縁だとする研究結果を、総合研究大学院大や岐阜大などのチームが8日までにまとめた。ハイイロオオカミの亜種とされるニホンオオカミの残された骨からDNAを調べ、系統関係を分析した。 査読前の論文をウェブに発表した。チームの寺井洋平・総研大助教(進化生物学)は「東アジアのハイイロオオカミが、犬とニホンオオカミの祖先に分岐したと考えられる」と指摘。 犬が人と暮らすようになった地域の解明に役立つ可能性があるという。

    犬、東アジアで進化か ニホンオオカミが最も近縁 | 共同通信
    yzkuma
    yzkuma 2022/01/08
    “犬、”
  • オミクロン変異株の流行、パンデミックの終わりを示唆-南ア研究(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 南アフリカでは、新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染拡大が「前例のない速さ」で進んだものの、その症状は従来株に比べはるかに軽症で済んでいる。同国の大規模病院の患者を対象に行った調査で明らかになった。 首都プレトリアのスティーブ・ビコ学術病院の患者データを分析した研究者らは、パンデミック(世界的大流行)が終わりに向かっていることを示唆するかもしれないとの見解を示した。南アはオミクロン変異株の大規模な流行が初めて記録された国で、今後の世界の感染動向を占う上で注目されている。 「このパターンが続き、世界でも繰り返されるなら、感染率と死亡率の完全なデカップリングが起こる公算が大きい」と研究者らは指摘。これは「新型コロナが世界的な流行期を終え、エンデミック(地域的流行)段階に入る先触れ」の役目をオミクロンが果たす可能性を意味すると続けた。

    オミクロン変異株の流行、パンデミックの終わりを示唆-南ア研究(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    yzkuma
    yzkuma 2022/01/08
    明るい情報ではあるが、今のところ「入院患者の20人に1人が死ぬ」恐ろしい病気だと考えておく。