2022年5月24日のブックマーク (3件)

  • 謎の発光現象「スプライト」 近距離で捉えた珍しい映像 静岡 | NHK

    上空の高い所で起きる「スプライト」と呼ばれる謎が多い発光現象を、近い距離から捉えた珍しい映像が撮影され、発生のメカニズムなどを考えるうえで、貴重な映像として注目されています。 スプライトは、英語で「妖精」を意味していて、高度50キロから90キロの大気圏の上層部で起きる瞬間的な発光現象です。 雷のように、放電によって起きていると考えられていますが、詳しい発生メカニズムはわかっておらず、雷雲の上で起きることが多いため、下から近い距離で観測するのも難しいとされています。 神奈川県にある平塚市博物館の藤井大地学芸員は、先月7日、静岡県でスプライトの撮影を試みたところ、雲の合間から2回にわたって、下から撮影することに成功しました。 スプライトまでの距離はおよそ100キロと推定され、これほど近くから撮影された映像は珍しいということです。 撮影されたスプライトはおよそ10分間に2回現れ、いずれも0.1秒

    謎の発光現象「スプライト」 近距離で捉えた珍しい映像 静岡 | NHK
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/24
    クエン酸と炭酸を混ぜたら起きる現象
  • ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする

    金子賢一 @Kenichi_Kaneko 「俺に理解できない漫画コマ割りだからクソ」って声高に言うって件あったじゃないですか。 僕が子供の頃は「理解出来ない」ものがあったらまずは自分の不明を感じたものなんだけど、漫画に限らず、脊髄反射的に「わかんない!だからクソ!」って発言する人がネットによって可視化されてきたなあ、と… 2022-05-23 12:59:15 金子賢一 @Kenichi_Kaneko なんだろう、「自分の周囲は全て自分に対する快適なサービス提供者」感覚なんだろうか。だからクレーム入れる時にまず自分の落ち度を疑う、という初手の初手が抜け落ちてる、とか…わからん… 2022-05-23 13:09:57

    ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/24
    この人のように物事を単純化して批判する人が支持され可視化されてきた気がする
  • 子持ちが子無しを叩く理屈って、常に「リターン」じゃん

    吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 国が出産費用を全額もっても十分リターンはある。投資とみても最も効果が高い。将来の生産者であり納税者であり消費者であり社会の支えとなる。 子供がいない家庭も将来高齢者になった時、誰かの子供が成人となり支え手になっている。出産費用の無償化は、次世代への投資。維新はここに向かって進もう。 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1528206384634150919 出産育児はどれだけ補助してもいいと思ってるが、リターンがあるから補助するって思想は好かん。 それは役に立たない人間は助けなくていいって思想と表裏一体でしょ。 tobalno1tobalno1 2022/05/23 10:57 https://b.hatena.ne.jp/entry/4719949482485203170/comment/

    子持ちが子無しを叩く理屈って、常に「リターン」じゃん
    yzkuma
    yzkuma 2022/05/24
    地球社会における全ての政策はリターン目的(コストに見合った利得、合理性)だよね。人の命を損得勘定に乗せるなと言う主張はありえる。ヒトには合理的でない感情があるので。