2022年12月10日のブックマーク (4件)

  • 女性を優遇しろとは言わないけど、男のうち毎日アルコールを浴びるように..

    女性を優遇しろとは言わないけど、男のうち毎日アルコールを浴びるように飲んでるとか、タバコ一日数箱吸ってるとか、ラーメンばっかりってるようなやつの医療費は全額自己負担にしろって思う。 こういう奴らに使われる税金ってもったいないよね。少なくとも毎年数十億、数百億は損をしているんじゃないだろうか。

    女性を優遇しろとは言わないけど、男のうち毎日アルコールを浴びるように..
    yzkuma
    yzkuma 2022/12/10
    男に限定することで「女だって」と言う反応を引き出し、自己責任論自体は容認させようとする詐欺的テクニックかな?長谷川2.0
  • 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」で、イノシシ8頭の死骸が見つかっていたことが9日分かった。群れで行動するうちに付近に迷い込み、硫化水素などの有毒な火山ガスを吸ったとみられる。殺生石周辺でタヌキといった動物の死骸が発見されることはあるが、関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている。 殺生石園地を管理する環境省日光国立公園那須管理官事務所によると、7日午前10時20分ごろ、業務のために殺生石を訪れた同事務所職員が死骸を発見。8頭のうち成獣は3頭で一回り小さな幼獣が5頭。いずれも園地内で特に硫化水素や亜硫酸ガスの発生が多いとされる殺生石の右奥付近に横たわっていた。 同事務所は県などに相談し、豚熱感染によるものではないと判断。翌8日午前9時半から同事務所と那須町などの職員計8人で死骸の回収作業を行った。死骸は8日のうちに焼却処分

    那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地、有毒ガスか|下野新聞 SOON
    yzkuma
    yzkuma 2022/12/10
    8頭の命を吸収して生き延びた残り1頭の行き先が気になる
  • なんで「Colaboが保護している女性」に配慮しなきゃいけないの?

    Colaboの件で、「家出少女が路頭に迷ったらどうするんだ!」というような批判を見かけるが、普通におかしいと思う。 普通は悪いことした人への処罰が優先されるものでは?たとえば弁護士は懲戒処分を受けると弁護士としての営業ができなくなるので、どれだけ悲惨なDV被害者の裁判を受け持っていたとしてもその裁判から抜けないといけなくなる。これは仕方ないことだ。あるいは、国内屈指の凄腕の外科医が人を殺したら逮捕されても仕方ないし、そのせいで手術を受ける予定だった患者さんが手術を受けられずに死んじゃっても、犯罪の追及が悪いということにはならないと思う。 同様に、仮にColaboが何らかの不正をしていたとしたら、Colaboへの処罰(よくわからんけど解散させられたりすんの?)は、Colaboが匿っている家出少女たちの保護よりも優先されても仕方ないでしょう。それでもし家出少女が路頭に迷ったとしても、それは不正

    なんで「Colaboが保護している女性」に配慮しなきゃいけないの?
    yzkuma
    yzkuma 2022/12/10
    コラボは知らんけど僕は救うことと罰することなら前者を圧倒的に優先する。増田とは根本的に価値観が違う。外科医の例なら、その医師しかできない手術なら逮捕しないべきだと思う。他にできる人がいれば当然別だが。
  • 一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    年末に向け、政府や厚労省がワクチンの追加接種を改めて呼びかけている。すでに新型コロナワクチンの総接種回数は3億5000万回を超え、国民のうち2回接種した人は80.4%、3回目も同67.2%と高い水準を誇る(12月8日現在)。一方、世界各国ではワクチンの追加接種のペースは鈍り、同時にワクチンに関する様々な研究データも発表され始めている。斯界の権威が語る、「ワクチンを正しく理解する」ための最新の科学知見とは――。 【写真】政府は公表しない、村上教授によるワクチンと接種に関する独自データ *** WHO(世界保健機関)によると、11月に入って以降、日の週間感染者数は4週連続で世界最多となり、感染が拡大している「唯一の先進国」とも評される。 ワクチンの追加接種が進む日で感染が広がりを見せている背景について、東京理科大学名誉教授の村上康文氏(専門は免疫学と分子腫瘍学)がこう話す。 「著名な学術誌

    一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    yzkuma
    yzkuma 2022/12/10
    高齢者、基礎疾患、医療従事者のみ半年おきくらいでいいのでは?他希望者は自費で。罹っても半数近く無症状のウイルスのために、打つと1-2日まともに働けないワクチンを3ヶ月毎に打つのがリーズナブルか考えるべき。