2021年11月1日のブックマーク (4件)

  • Canceled Mortgage Debt: What Happens at Tax Time?

    z10a41dcb
    z10a41dcb 2021/11/01
    If you don't qualify for tax relief under the QPRI exclusion, you might qualify for another kind of exception or exclusion. For instance, cancellation of debt income generally isn't taxable if [...] the property was subject to a nonrecourse debt.
  • ドイツから日本一時帰国の記録|Aoi

    ドイツのミュンヘンから昨日(10月30日着)東京に到着しました。 外国籍の夫と帰国したので、その準備や流れなど気になる方もいるのではと思い記録しています。 私たちが経験したことの記録であって、読者の一時帰国時の入国規制や他の出発地からの入国条件に当てはまるとは限りませんので参考に留めてください。 フライト予約から帰国72時間前までフライト ワクチンを2回接種後、帰国の3ヶ月弱前にルフトハンザのミュンヘン羽田直行便を予約しましたが、それぞれ1ヶ月ほどして直行便はキャンセルされフランクフルト経由となりました。 夫のビザ取得 日に入国する為に、夫(英国パスポート)は短期ビザを取得する必要がありました。 「準備の段階で在留資格認定証明書が必要なのか?🤔これ必要だったらものすごく面倒臭くないか?」と絶望しましたが、ミュンヘン領事館に問い合わせたところ90日以内の短期滞在の場合は領事館でビザを発行

    ドイツから日本一時帰国の記録|Aoi
    z10a41dcb
    z10a41dcb 2021/11/01
  • 成層圏で作る干物は世界一?気になる味は|日テレNEWS NNN

    徳島大学の准教授が上空3万メートルの成層圏で干物を作るというユニークな実験を行った。なぜ成層圏なのか?実験に密着した。 新しい調理の可能性を探りたいという徳島大学総合科学部の佐原理准教授。 佐原准教授「実は成層圏は干物を作るのに、世界一最適な場所とわかっている」 おいしい干物を作る条件とは、気温が低いことと素早く水分を飛ばせることだ。マイナス70度でほぼ真空の成層圏はこの条件を満たすのだ。 干物にするのは、地元徳島の近海で取れた魚。吸水フィルムで包んでから特殊な袋に入れる。成層圏まではバルーンで届ける計画。どんどん上昇していく干物、約1時間半かけて上空3万メートルの成層圏まで到達、バルーンは自然に破裂し、落ちてくる仕組みだ。 取り付けられたGPSから落下したのは高知沖とわかった。船で向かうと、海面に干物を発見!ちゃんとできているのか?引き上げた干物を確認してみると、きれいな一夜干しになって

    成層圏で作る干物は世界一?気になる味は|日テレNEWS NNN
    z10a41dcb
    z10a41dcb 2021/11/01
    イグノーベル賞受賞おめでとうございます
  • Kawaiiは文化の盗用なのか 黒人のコスプレを自称日本人が批判、紅林大空さんは擁護:朝日新聞GLOBE+

    「カワイイは(日人への)差別表現だ(Kawaii is a slur)」という主張のきっかけとなった黒人の女子大生のコスプレ動画=人提供 女性はアメリカ西海岸に住む黒人の大学生(23)。コスプレイヤーとしても活動し、SNS上で人気を集めていた。 女性が9月6日夜、「新世紀エヴァンゲリオン」の式波・アスカ・ラングレーのコスプレでダンスしている動画をTikTokに投稿したところ、コメント欄に日人を自称する匿名アカウントが、英語で次のような主張を始めた。 「『カワイイカルチャー』は日人のものだから、外国人が『カワイイ』という言葉を使ったら、文化の盗用だ。日人を侮辱し、差別することになるから、『カワイイ』を使うな」 これをきっかけに批判や誹謗中傷するコメントが次々と書き込まれた。 「炎上」状態になっていることに女性が気づいたのは翌朝。大量の通知に驚いた。当時の心境をこう打ち明ける。 「日

    Kawaiiは文化の盗用なのか 黒人のコスプレを自称日本人が批判、紅林大空さんは擁護:朝日新聞GLOBE+
    z10a41dcb
    z10a41dcb 2021/11/01
    cultural appropriationの問題は、日本でmajorityをやっている人たちには一切関係のない米国の国内問題だから、黙っているといいよ。今回の指摘が妥当かどうかはともかく一般論としては、日本在住者にはわからん話。