2020年2月27日のブックマーク (18件)

  • 『全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース』へのコメント
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    たとえば基本方針に学校を閉鎖すべきと書いてあって、先週末あたりにこの話が出てきたならそこまで大きなショックは受けないよ。準備期間がなさすぎる。こりゃ日曜までにスーパーから商品が消えるな
  • 休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース

    環境感染学会の理事長で、政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員でもある、東京慈恵会医科大学の吉田正樹教授は「人から人への感染を防ぐという意味では、実施しないよりは感染者が少なくなる可能性はある。ただ、感染が起きている地域での休校は感染を広めないためにはよいと思うが、感染が起きていない地域で同じ対応をとることにどれほどの効果があるかはわからない。子どもたちが外に出歩き、友だちと遊んでしまっては効果は下がるだろうし、現時点で評価することは難しい」としています。 安倍総理大臣が全国の小中学校と高校に対して、来月2日から臨時休校にするよう要請したことについて、教育評論家の尾木直樹さんは「ここまで大胆な要請をするとは思わなかったので率直に驚いた。国全体の感染症に対する防御策を考えると、学校は密集した集団で、爆発的に広がる可能性もあり、的確な判断だと思う」と話していました。 一方で、「共働

    休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    安倍「やれぇ!ニッキョーソ!ニッキョーソ!」で全国の学校閉鎖が決まってしまうのは恐ろしいの一言。次にどんな突飛なことをやるのか予測不能
  • 「新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが不足」は誤り 品薄となる薬局も(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    ここ数日、SNS上では「トイレットペーパー 品薄」といった言葉が目立つようになったが、「新型コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーが不足する」という情報は誤りだ。 26日現在、ツイッターで「トイレットペーパー」という単語を検索すると「中国から原材料を輸入できなくなる」など、中国に関連する真偽不明の情報が飛び交っている。

    「新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが不足」は誤り 品薄となる薬局も(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    もの凄く馬鹿馬鹿しいんだけど、でも買っておかないとしばらく品切れで手に入れられなくなるから自分も確保しておかざるを得ない。3.11の苦い教訓
  • PCR検査における岩田教授の見解「根拠のない検査を増やすと混乱」「感染症の大枠を、もう少し視覚化する努力は行われてもいい」

    まとめ 「韓国や香港は見た限り検査をパパッとおこなう」「なぜ日では他国と異なる方針が採用されるのか知りたい」 日でコロナ検査は大変で、無意味なことも多く、検査NGに合理的理由があるらしいのは理解できる。一方、韓国や香港は見た限り検査をパパッとおこない、少なくとも香港では検査キャパオーバーもなさそう。 煽りや批判抜きで、なぜ日では他国と異なる方針が採用されるのか知りたいのだが、なぜに…? 4007 pv 2 2 users

    PCR検査における岩田教授の見解「根拠のない検査を増やすと混乱」「感染症の大枠を、もう少し視覚化する努力は行われてもいい」
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    この一問一答みたいなやり方ではなかなか言いたいことが伝わらないだろうな。またYouTubeに動画を投稿してほしい
  • 新型コロナウイルス「4月末には感染抑制可能に」中国専門家 | NHKニュース

    新型コロナウイルスについて、中国の保健当局の専門家チームのトップが会見し、中国では4月末までには基的に感染を抑えられるようになるという見通しを示しました。 一方、これまでの対応については「初期に厳しい措置を取っていれば感染者は大幅に減っていた。医師がSNS上で原因不明の病気について発信したが重視されなかった」と述べて、初期対応に問題があったという認識を示しました。 そのうえで、疾病対策にあたる政府の部門について「地位を高めて、ほかの国のように直接、中央に報告し、社会にも発信できる権限をもたせなければ、また同じ問題が起きる」と述べて、政府の疾病対応の在り方に警鐘を鳴らしました。 また、日などほかの国で感染者が増えていることについて「閉鎖空間では感染が広まりやすい。クルーズ船での日のやり方は失敗した。感染が広がっている国は中国の経験を参考にし、早く感染者を見つけ、隔離し、感染を広げないこ

    新型コロナウイルス「4月末には感染抑制可能に」中国専門家 | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    「早く感染者を見つけ、隔離し、感染を広げないことが重要だ」一方日本では検査して感染者を見つけてはいけない!が支配的な意見になっていた
  • 新型ウイルス「検査受けられず」の声相次ぐ いま現場では | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がる中、SNS上には検査を受けられずに不安を訴える投稿が相次いでいます。一方で、検査を行う医療機関からは検査を希望する人が直接、来院するケースが急増していて、対応に苦慮しているという声もでてきています。現場で何が起きているのか、取材しました。 このうち夫が肺炎などで入院しているという都内の女性はNHKの電話取材に応じ「陽性か陰性かが分からないまま体調が悪化したらどうなってしまうのかととても不安です」と話しています。 この女性によりますと、女性の30代の夫は2月はじめごろから突然、せきや38度台の熱、それに強いけん怠感に襲われるようになり、1週間前の今月20日に肺炎や高熱、おう吐などで都内の病院に救急搬送され入院しました。 夫は仕事柄、ふだんから中国人などの外国人と接触する機会が多いということで、女性は新型コロナウイルスの感染を疑って入院先の病院で検査を希望しまし

    新型ウイルス「検査受けられず」の声相次ぐ いま現場では | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    検査に否定的な人、肺炎になっても自己判断で病院に行かないみたいな馬鹿なことは頼むからやらないでくれよ。十分に酸素を吸えなくなったら若くても死ぬぞ
  • ○○○ッ○○○○ーは確保しておこうぜ

    パニックを引き起こしかねないから伏せ字にすっけどよ、コロナ騒動でみんな家に引きこもるじゃん。そしたら絶対コレ必要じゃん。今はまだ普通にあるけどよ、気付き出した奴らが無茶して買いまくったらあっちゅう間よ。マスクの枯渇で騒げる今はまだマシ。○○○ッ○○○○ーが店頭から消えたらどうなるか、日人ならわかるよな?

    ○○○ッ○○○○ーは確保しておこうぜ
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    オイルショック当時○○○ッ○○○○ーは外国産が多かったんじゃなかったっけ。まあそういう話は別としてとりあえず買い占めに動く人は出ると思うけど
  • 全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示し、文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。今回の要請に幼稚園や保育所、学童保育は含まれていないということです。 この中で安倍総理大臣は、北海道や千葉県市川市で小中学校などの臨時休校の措置が取られていることに触れたうえで「各地域で子どもたちへの感染拡大を防止する努力がなされているが、ここ1、2週間が極めて重要な時期だ」と述べました。 そのうえで「何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる大規模な感染リスクにあらかじめ備える」と述べ、来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校と特別支援学校について、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考え

    全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    専業主婦にあらずんば母親にあらずかあ。これ提案したの日本会議じゃねーの
  • HTMLメールをやめるべきという件 | 大阪のWEB制作会社ファーストネットジャパン

    普段からビジネスにおいてよくつかわれるメール。 今となってはほんとあたりまえになりました。 わたしがこの仕事をはじめた98年前後はメールでおくってもらえますか?っていうとめんどくさいな・・・電話じゃだめなの?なんて嫌がられたものです。 さてさて、メールを受信する際に意識されているかどうかわかりませんが2通りの形式があるのをご存知でしょうか? 1つは文章だけで構成されるテキスト形式メール もう一つは画像の挿入や文字加工で見た目を整えたHTML形式メール(HTMLメールと呼びます) です。 HTMLメールというのは皆さんもよく受信される画像や文字が装飾されたメールでAmazon楽天などのメールマガジンなどでよく使われます。。 今回はこのHTMLメールはセキュリティ上やめるべきという内容のお話です。 「テキストメール」と「HTMLメール」の特徴 テキストメールの特徴 テキストメールというのは単

    HTMLメールをやめるべきという件 | 大阪のWEB制作会社ファーストネットジャパン
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    このブログもHTMLをやめてテキストにすべきじゃね?
  • 新型コロナウイルス 韓国での感染者1595人 300人以上増加 | NHKニュース

    韓国政府は27日午前、新型コロナウイルスの感染者が26日から334人増え、1595人となったと発表しました。

    新型コロナウイルス 韓国での感染者1595人 300人以上増加 | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    来週から保険が適用されて一気に検査数が上がるから、日本でも近いうちに衝撃的な数字が出てくるよ。心の準備をしておいた方がいい
  • 財政非常事態宣言のお知らせ

    将来世代へ、明るい未来を 財政危機を乗り越えるために 令和2年度予算において、税制改正などに伴う市税収入の悪化や、会計年度任用職員制度への移行に伴う歳出予算の増加などを受け、大幅な財源不足が発生しました。 今後、歳入予算は減少、歳出予算は増加していくことが見込まれる中、これまでと同様の財政運営では、真に必要な行政サービスの提供が困難になると予想されます。 このことから、将来に渡り、持続可能な財政運営を続けていくため、財政非常事態宣言を行うこととしました。 これまでの財政状況と今後の見通し 歳入予算と歳出予算の状況 近年、歳入予算の根幹である市税収入は、ほぼ横ばいの状況が続いています。 一方で、予算額は近年の保育園の定員拡大などへの対応や、高齢化の進展などから扶助費や介護保険・後期高齢者医療特別会計への繰出金が年々増加しています。 この状況を受け、平成30年度決算においては、経常収支比率が1

    財政非常事態宣言のお知らせ
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    MMT理論信奉者の人達が代わりに市債を発行してあげてよ。当然利払いも担保も自分たちの資産から拠出で。理論の正しさを証明するチャンスだよ?
  • マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる

    新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国韓国・日では当たり前のマスク姿。マスクは感染者やその疑いのある人が周囲にうつさないために必要だが、感染していない人が感染するのを防ぐ予防効果はあるのか? 新型コロナは、インフルエンザと同じウイルスの上気道感染の疾患だ。厚労省の「インフルエンザ総合対策」には「咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう」とはあるが、他人からうつるのを防ぐ予防効果は書かれていない。 2011年までの3年間に行われた英国の調査でも、「インフルエンザにおいてマスク着用だけの予防効果はほとんどない」との結論が出ている。同様な結果は日でも確認されており、世界保健機関(WHO)の感染予防マニュアルには「マスクによる上気道感染の予防効果にはハッキリしたエビデンスがない」と書かれている。

    マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    先週くらいから関東でも花粉飛散が本格化してきたのにこれだけマスクが買えないと参るよね。SARSのときにマスクは意味がないと政府がアナウンスしたら皆付けなくなったので、同じようにしてほしい
  • LINEへの不正ログインに対する注意喚起 | LINE Corporation | セキュリティ&プライバシー

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。 LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 1. 概要 2020年2月、LINEのアカウントに対して複数の不正ログインの試みが発生し、約4千名を超えるLINEアカウントが不正ログインの被害を受け、ユーザーの意図に反するメッセージやタイムライン投稿が行われていることを確認しております。 ユーザーの皆さまからの通報内容をもとに調査したところ、これらのメッセージ及びタイムライン投稿の内容は、購買誘導をするためのスパムの他、LINEのアカウントの恒久的な乗っ取りを目的としたフィッシング詐欺のためのURLが含まれておりました。 当社では引き続き、被害の拡大防止のための対応を行っておりますが、現在、LINEの機能やメールを通じたフィッシング

    LINEへの不正ログインに対する注意喚起 | LINE Corporation | セキュリティ&プライバシー
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    LINEの認証システムはかなり堅いと思うけど、やりようはあるもんなんだな。PC版を狙ってるんだろうか
  • コロナコロナと騒いだが結局マイコプラズマでした

    Emi @Emi333333333332 昨夜から9歳長男38℃台の発熱 今朝37℃台咳ではじめる→17時頃39℃台に上がり小児科受診→インフルも溶連菌も陰性 「よかったねー普通の風邪だから3日位で治るでしょ」 って今言っちゃう日の小児科医、楽観的すぎない⁉️ 私はコロナだったら...と心配で眠れない💦 #コロナウイルス #小児科医 2020-02-17 23:11:02 Emi @Emi333333333332 9歳長男37.5度以上の発熱と咳4日目 コロナウイルス相談センターに電話したけど、 「今は中国への渡航歴あるか陽性患者と接触歴ある方のみが検査対象なので近くの小児科受診して」 と言われた こんなんじゃ日には隠れ新型コロナウイルス陽性患者が何万人もいるだろう👿 #コロナウイルス #感染拡大 2020-02-19 07:38:46 Emi @Emi333333333332 【

    コロナコロナと騒いだが結局マイコプラズマでした
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    病院に行かないとコロナ以外の病気かどうかも分からないという当然の話を可視化したエピソード。早く検査体制が拡充されてコロナかどうかも素早く判定できるようになってほしい
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "普通の官僚なら人事権を握られたら忖度するかもしれませんが、医師は医師免許があるので行政をやめてもいくらでも働き口があります。そうまでしてサボタージュする理由はありません。"

    普通の官僚なら人事権を握られたら忖度するかもしれませんが、医師は医師免許があるので行政をやめてもいくらでも働き口があります。そうまでしてサボタージュする理由はありません。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "普通の官僚なら人事権を握られたら忖度するかもしれませんが、医師は医師免許があるので行政をやめてもいくらでも働き口があります。そうまでしてサボタージュする理由はありません。"
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    保健所の現場に陰謀論の入る余地はなく、忙しすぎて回っていないだけだろう。だから臨時で人を増やすなり民間に委託するなりしてほしいんだけど、それについて政府が消極的なのは理解しがたい
  • Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "コロナ検査をするメリット。 1.陽性者が外出をひかえ、蔓延を防ぐことができる。 2.重症化の兆候を早期に見つけ手当が可能。 3.医師の感染を未然に防ぐことができる。 4.日本のコロナ汚染について理解が深まり心構えができる。 5.… https://t.co/AGGXA6Htxu"

    コロナ検査をするメリット。 1.陽性者が外出をひかえ、蔓延を防ぐことができる。 2.重症化の兆候を早期に見つけ手当が可能。 3.医師の感染を未然に防ぐことができる。 4.日のコロナ汚染について理解が深まり心構えができる。 5.… https://t.co/AGGXA6Htxu

    Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "コロナ検査をするメリット。 1.陽性者が外出をひかえ、蔓延を防ぐことができる。 2.重症化の兆候を早期に見つけ手当が可能。 3.医師の感染を未然に防ぐことができる。 4.日本のコロナ汚染について理解が深まり心構えができる。 5.… https://t.co/AGGXA6Htxu"
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    遠からず保険適用になって検査可能数が爆発的に増えるので、肺が穴だらけになって呼吸困難になるまで我慢するなんて馬鹿な真似はやめてほしい。病院に行かないことには新型コロナ以外の病気かどうかも分からない
  • 新型コロナ、陰性確認後に再び陽性 大阪のガイド女性:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新型コロナ、陰性確認後に再び陽性 大阪のガイド女性:朝日新聞デジタル
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    いやー検査って重要だわ。検査するな厨は一体どうやってこういう知見を得るつもりなんだろうな/治療法がないからこそこうやって予後を管理しないといけないんだけどなー
  • 新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 説明大きく下回り野党批判 | 毎日新聞

    加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、18~24日の7日間に実施した新型コロナウイルスの検査件数が約6300件で、1日平均約900件だったと明らかにした。政府は最大で1日約3800件の検査が可能と説明していたが、実数はそれを大きく下回っていた。質問した立憲民主党の枝野幸男代表は「検査してもらいたいのに放っておかれているとの声があがってくる。わが国が持っている資源をフル稼働できていない」と…

    新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 説明大きく下回り野党批判 | 毎日新聞
    z1h4784
    z1h4784 2020/02/27
    数日前に検査数は分からないと答弁していたのにやっぱり把握していたし、公表されている自治体ごとの数と全然一致しないしわけが分からないよ。単に手が足りないだけ?