2017年8月27日のブックマーク (3件)

  • iPhoneのホーム画面を整理したければ一度リセットしてゼロから始めよう - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhoneのホーム画面については、各々管理しやすいようにアプリを配置していると思います。 ただ、長い間同じホーム画面を使い続けたせいか、使ってないアプリが増えに増え続けてしまって。なんだか使いにくいホーム画面になってきました。 そこで不要なアプリをガンガン削除して、改めて整理しよう!と思い立ったのですが。 フォルダの中にしまってあるアプリがいっぱいあって、結局自分のiPhoneにどんなアプリが、どれだけ入っているのが、直感的にわかりにくい状態になってしまっていたんです。 そこで、ホーム画面のアプリを一度すべてリセットして、改めて必要なアプリだけを抜粋し、再整理をすることにしたんです。 ホーム画面をリセットする方法 iPhoneの設定アプリから「一般→リセット」と進み、「ホーム画面のレイアウトをリセット」を選択します。 「デフォルトの状態に戻していいですか?」と警告が表示されるので、そのま

    iPhoneのホーム画面を整理したければ一度リセットしてゼロから始めよう - あなたのスイッチを押すブログ
    zackey2001
    zackey2001 2017/08/27
    アプリが750個入ってる。あふれるの必至だから試せない。まさに整理が必要な状況なのだけど。
  • Wantedly批判記事が検索結果から消えた…DMCAを活用した削除申請に問題は? - 弁護士ドットコムニュース

    Wantedly批判記事が検索結果から消えた…DMCAを活用した削除申請に問題は? - 弁護士ドットコムニュース
    zackey2001
    zackey2001 2017/08/27
    “顔写真を見せなくても、このブログは十分成立したでしょう”。顔写真だけ省いた(あるいは似顔絵 )バージョンを作ればいいのか。
  • グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル

    国内の複数のインターネット接続サービスが25日、相次いでつながりにくくなった大規模な通信障害で、米IT大手グーグルは26日、朝日新聞の取材に、同社の通信装置の誤操作が原因と認め、謝罪した。今後再発防止に取り組むという。 通信障害は25日午後0時22分ごろ、国内最大手のネット接続サービスでNTTコミュニケーションズが提供する「OCN」に接続できなくなり、KDDIでもほぼ同時刻から接続が不安定になるなどした。 いずれも同日午後1時までには復旧したが、楽天証券やフリマアプリの「メルカリ」、通信アプリの「LINE」など大手ネットサービスが数時間にわたりつながりにくくなった。 通信事業者の調査で、障害発生の直前にグーグル社が発信したネット回線の接続経路に関する情報に、誤操作により間違った内容が含まれていたことが原因とわかった。グーグル社は「ネットワークの誤設定により障害が発生し、8分以内に正しい

    グーグルが謝罪 大規模ネット障害、装置の誤操作が原因:朝日新聞デジタル
    zackey2001
    zackey2001 2017/08/27
    理論的には1個のミスで世界的なトラブルも起こせるのだろうか? それにしても我々が住んでいるのは社会的な意味だけでなく物理的な意味でもネット社会なんだなぁ。