dpzに関するzakieのブックマーク (52)

  • パンダとサソリのデッドヒート :: デイリーポータルZ

    イタリア最大の自動車メーカー、フィアット。その名前は聞いたことがあっても、どんなクルマがあるのか、日では自動車好き以外にはあまり知られていないような気がします。 ゴールデンウィークの初日、フィアットが好きな人や乗っている人が全国から集まる「フィアットフェスタ」という年に1度のお祭りが長野県にあるサーキットで開かれました。 僕もフィアットに乗っているひとりとして、ずっと行ってみたいと思っていたイベント。初体験してきました。 (萩原 雅紀) フィアットだらけ 中央自動車道の伊那ICから会場の伊那サーキットに向かうと、前や後ろ、交差点の横から続々と派手なイタリア車が現れ、みな同じ方角を目指して走っていました。普段は滅多に見かけることがなくて、でもそんなところがいい、というのもあるのですが、だから余計に今日はお友達がたくさんいるような感じがして、気分が高揚してきます。 フィアットはイタリア最大の

    zakie
    zakie 2009/05/08
  • @nifty:デイリーポータルZ:廃止で賑わうブルートレインの様子

    長崎=京都間を走る寝台特急「あかつき」が2008年3月14日で廃止となる。子供の頃あこがれだったブルートレインも、昨今は利用率の低迷によりその数が年々減少。 が、無くなると聞くと乗りたくなるのが人情だ。 2005年の「さくら」に続き「あかつき」が廃止されることにより、私が住む地元長崎発着のブルートレインは全滅する。今を逃したら、もしかしたら私は一生ブルートレインに乗らないまま人生を終えてしまうかもしれない。 というわけで乗ってきた。同じように最後の記念にと乗る人はとても多いようで、利用率が低迷しているはずの列車は大変な賑わいぶりだった。その様子をレポートしたい。 (text by T・斎藤) 予約でいっぱい 今回私が乗車したのは、 ・2月22日金曜日の長崎⇒京都行きと、 ・2月23日土曜日の京都⇒長崎行き。 金曜日の京都行きの方は若干席を選べたのだが、 土曜日の長崎行きは 「喫煙車のB寝

    zakie
    zakie 2008/03/15
  • 筆談会 :: デイリーポータルZ

    「ひとことも喋らない飲み会、っていうのを、やりたいんですよ。喋るのが苦手な人でも楽しめる、そんな飲み会を。コミュニケーションは筆談で…」 なんて話を、知人にポロッとしたら、 「紙に何かを書くんなら、絵心がある人が参加したほうが、面白くなるんじゃないですか?」 と言われた。 「それ、いいですねえ。でも、気軽に頼めるツテもないし…」 「知っているマンガ家さんがいるので、試しに声をかけてみましょうか?」 「うわ、それは是非、ダメもとで。興味持ってくださったら嬉しいな、実現したらいいなー」 なんて、気軽にお願いしたら、当にオッケーを頂いてしまった。 そんなわけで今回、スペシャルゲストに、松尾スズキ監督・松田龍平・酒井若菜主演で映画化もされた傑作『恋の門』の他、『ワガランナァー』『アワヤケ』『サブリーズ』『青』等、ギリギリとした強烈な作品を描き続けているマンガ家・羽生生 純さんをおむかえすることに

    zakie
    zakie 2008/03/02
  • @nifty:デイリーポータルZ:メキシコのフレンドリーなリス達

    ずっと行ってみたかった国メキシコ。 とはいえそれほど知識があるわけでもなく、「色がきれい」「好きな画家の生きた国」「建物がかっこいい」「タコスがおいしい」などの端的なイメージのみだった。 今回初めて訪れて驚いたことは、人とリスがフレンドリーな事だった。 (text by ほそいあや) 地球の裏側へ 学生時代油画を専攻していた関係で何人か好きな作家がいる。学生時代から今まで変わらず好きな作家はルフィーノ・タマヨというメキシコの作家で、原色をあまり使っていないが独特の深く鮮やかな色彩を放つ作品を多く遺している。 学生時代にメキシコを訪れた後輩の話によるとどうやらメキシコは見える色彩が違うらしく、タマヨもメキシコの土から絵の具を作っていたという話もある。土の色も空の色も違うから一度は行っておいた方がいいよと言われてから10年以上経ってしまったが、ついにこの国へ来ることができた。

    zakie
    zakie 2008/01/20
  • @nifty:デイリーポータルZ:そうだ、島鉄乗らなきゃ

    島原鉄道、通称・島鉄が、来年の3月末で部分廃線となる。南半分がなくなってしまうのだ。 いかん、その前に乗りに行かなきゃ。 特にトロッコ列車は3月25日~11月30日の期間限定なので、もしかしたら今回を逃したらもう後が無いかもしれない。 という感じで記念乗車的に乗りに行ったわけだが…、 いやぁ、これがなんだかすごく良かったわけですわ。 (text by T・斎藤)

  • 自分のおきあがりこぼしを作って元気を出す :: デイリーポータルZ

    おきあがりこぼしという玩具がある。重心が真ん中の下部にあることで、どう倒れようともかならず起き上がってくるとてもストロングな玩具だ。 そんなおきあがりこぼしを見てると悲しくなる。彼らはどんなに倒れても、あきらめず起き上がる。それに比べて自分はどうか。とても起き上がれない。倒れたら倒れっぱなしで、たぶん100年ぐらいそのままだと思う。 それではいけないと思うので、自分のおきあがりこぼしを作り、おきあがりこぼしのパワーを貰おうと思います (text by 小柳健次郎) 自分のおきあがりこぼしを作る おきあがりこぼしの構造自体は単純なので、体部分は簡単に作れる。 問題は”自分の”の部分だ。来のおきあがりこぼしを目指すなら自分の人形を作るべきだが、そんな技術はちっとも持ってないのでどう考えても酷いことになる。ここは素直に写真を貼り付けることにした。

    zakie
    zakie 2007/10/21
  • @nifty:デイリーポータルZ:むやみやたらと調べたいの

    「……あんたキモい!!」 ときどき、そう言われる。 好きなバンドの資料を収集して、スクラップしたやつとか、データのリストを作ったやつとか、そういうの見せると「げえ」とか言われる。 自分は当たり前のようにやっていることだったので、「なんでキモがられるのかなあ」とちょっと悩んでいたのだが、最近やっと自覚してきた。 わたし、体質が「調べ屋さん」なんだ。 あなたのまわりにもいませんか、何かにやたら詳しい人。何かを調べるためならば、まったく労力を惜しまない人。 調べて調べて、まとめてまとめて……。ああいう作業は、やっているうちに気持ち悪くなるか、気持ち良くなるかのどちらか。あれは、一種のトランス状態なんだと思います。 ここでは仮に「調べものハイ」と名付けてみましょう。 今回はその「調べものハイ」の世界に、あなたをいざないます。 さあ、狂乱の渦へ。 (text by 大塚 幸代) なにはなくとも国会図

  • ライター自身が勧める自分の記事・やんなかった企画 :: デイリーポータルZ

    zakie
    zakie 2007/09/08
    「でもハトはあんまり好きじゃありません。」まじかー! すっごいハト好きな人だと思ってた
  • ある地方出身者限定東京案内 :: デイリーポータルZ

    雑誌やウェブで原稿を書く時に気をつけていることのひとつに、「自分にとって当たり前の知識は、世間にとって当たり前かどうか」がある。特に「××みたいな」といった比喩を使う場合、肝心の××が広く知られてないと意味がない。 情報系番組なんか見てると、当たり前に地名を使ってるけど、コレを見てる取材の地方以外の人はどう思ってるのだろう?と思うことが多い。たとえば東京だと、「渋谷」「新宿」「原宿」「秋葉原」あたりは街のイメージがつけやすいだろう。だが「品川」「目黒」になると上京経験者じゃないとピンと来なくなる。「鶯谷」「日暮里」ともなると、地方の人はまずイメージがないはず。そういえば、この前バラエティ番組で「五反田芸人」をテーマにやってたなぁ。分かりにくいよ! しかし、東京・関東近辺の人しかわからないような雑誌や記事・TV番組はむしろ増えてるような。そういう自分も、気づいたら東京中心で書いてしまってたり

    zakie
    zakie 2007/07/21
  • :デイリーポータルZ:クラゲアイスが食べたい

    先日、海で普通に見かけるクラゲをべた様子をお伝えさせていただきましたが、なんと山形県鶴岡市にある加茂水族館というところで「クラゲアイス」という素っ頓狂なものがべられるという情報をキャッチしました。 おお、夢にまで見たクラゲスイーツ。クラゲをべる仲間が遠い山形の地にいたなんて夢のようです。しかも場所が水族館というところが気っぽくて素敵。 スイーツ素材としてのクラゲの可能性については、未だ研究途中なので、プロが作ったクラゲスイーツがどうしてもべたい。べたいものはべたいので、ちょっと遠い(東京から約400キロメーター)のですが、思い切っていってきました。夏だし。 (text by 玉置 豊) 山形、ちょっと遠いところにあります ところで山形県ってどこにあるか知っていますか? 私は大学時代、山形市に住んでいたので知っています。山形つったらトーホグ地方だべぇ、仙台さある宮城県の左側でぇ

    zakie
    zakie 2007/07/17
  • ようかいプレゼン :: デイリーポータルZ

    子どものころ きっとキミも遊んだよね 「ようかいけむり」。 何かベタついたものを 指先につけて こねると、 なんか煙っぽいものが ぽわっと出る だけ のものなのですが、 このパッケージの おどろおどろしい ようかいたちのおかげで、 なんかたいそうなものとして 妙に印象に残ってしまっている方も 多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 この おどろおどろしい ようかいたちに、 けむりのみならず いろんなものを プレゼンして いただきたいと思います! (text by ヨシダプロ) ではとりあえず、 実際にこの ようかいけむりを 久しぶりに やってみたいと思います まず、この裏面に書かれた指示に従って、 指先に何かベタついたものをつけたぐって… ではいきます 指コネコネ~!! お… ……。 けむり…ですね。 お… ……。 けむり…ですよね。 「よくでる!」 「よくでる!」 と ようかいたちの

    zakie
    zakie 2007/05/17
  • 工場デート :: デイリーポータルZ

    以前「工場見物」と称して当サイトのウェブマスターである林さんと川崎の工場をめぐったことがある。それは楽しいひとときだったのだが、おしむらくは男ばかりだったということ。女性と行ったらもっと楽しいんじゃないだろうか。 そう思って女性を誘って工場へ行ってきました。果たして「工場デート」は成り立つのか。 (text by 大山 顕) ぼくの知り合いの女性たちはぼくの嗜好をよく知っていて、いまさら「工場デート」ぐらいでは驚かない。それじゃ面白くない。そこで人づてに女性を紹介してもらって、その方を連れて行ってみることにした。つまり初対面だ。初対面の男にいきなり工場に連れて行かれる。これはちょっとしたセクハラか。いや、「セク」はない。ただのハラスメントだ。 写真の女性ふたりがその方々。左が福井さん、中央が杉浦さんだ。とても素敵なおふたりで、心が痛む。すまん、工場なんだよ、行くのは。この場を借りて親御さん

    zakie
    zakie 2007/05/10
  • :ギャル会話リスニング at 香水売り場

    某有名安売りショップ、香水売り場にて。 私は匂いを嗅いでいました。ショーケースの前には、綿に香水を染ませた見の小さなプラスチックケース。ひとつづつ、フタをあけては鼻を近づけます。くんくん。 どれを買おうか迷って、長いこと同じ動作を繰り返していたのですが、その間、女の子2、3人連れがやってきては何かしら、匂いをかぎながらお喋りしていくのに気がつきました。 聞こうと思わなくても耳に会話が入ってきます。 …え、盗聴? いや、2004年、師走の少女たちの声が自然に聞こえちゃったというか……そんなわけでリスニング記録を、どうぞ。 ●事前解説 丸井のお財布売り場なんかでも、女子はなんやかや喋りながら買い物をしておりますが、「これかわいくない?」「かわいー」「これもかわいくない?」「かわいー」「これもかわいくない?」「かわいー!」の繰り返しのみ、のほうが多いような気がします。香水売り場では、もし「これ

    zakie
    zakie 2007/05/10
  • おまつり会話リスニング :: デイリーポータルZ

    おまつりやイベントに行くのが好きな私ですけれど、会場で耳をすませると、やはりテンションが高いせいでしょうか、みなさん大声で会話しています。それを今回はリスニングしてみました。現場の雰囲気が伝わるでしょうか? (プライバシー保護のため、内容を一部変えてあるところがあります) (text by 大塚幸代) カタコトなんぱリスニング 9/14、新宿区・大久保で行われた日韓交流のおまつり「新宿盆ダンス」. 。日の盆踊り(河内音頭)と韓国の秋夕(お盆)の民族芸能(打楽器演奏・サムルノリ等)を一緒に楽しむというイベントでした。当日はチヂミなどの屋台が出て、日人と韓国人がごちゃまぜで、酒を飲んで踊りを見ていました。 タイコを持った韓国人の男の子(小柄がっしりタイプ、黒いキャップに眼鏡)が、女性3人組(地味め、タイ・ダイのスカーフなどしていてワールドミュージックに興味ありそうなタイプ、見たところ20代

    zakie
    zakie 2007/05/10
  • @nifty:デイリーポータルZ:タモリのカレーを食べた、作った

    タモリさんの作ったカレーべられる。 …そんなイベントが開催されると聞いて、平常心でいられる人って果たしているのだろうか。だってタモさんのカレーですよ。芸能人として大成し、自宅に招かれない限りべられない、夢のカレーですよ。 とにかく私は舞い上がり「ほぼ日」のカレー部例会@電力館というイベントに記者枠として申し込んだ。いつもいい加減な料理記事しか書いていない為、たぶん当選は無理だろうな、と思いながらの応募であった。 が、数日後「ぜひ来てください」のメールが。「うわ! 大変だ!」と喜びすぎてますます狼狽し、落ち着きをなくしながらタモさんのカレーべてきた。 それだけでは飽きたらず作りもした、その記録です。 (高瀬 克子) 電力館はスゴイことになっていた イベント当日。一般のお客さんが入場する前に約20名ほどの記者が集められた。記事にする際の注意事項など、いろいろと説明を受けながら8Fのス

  • :デイリーポータルZ:甘いプチトマトを見つける3つの方法

    |検索|天気|地図|路線|このサイトについて|ランダム表示| 土曜ワイド工場 つぎへ > ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ Ad by DailyPortalZ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー ©2012 NIFTY Corporation

  • @nifty:デイリーポータルZ:フォントの分かる男

    世の中には何千種類ものフォントがある。 ぼくはせいぜい、明朝体とゴシック体ならその違いが分かるかなという程度だけど、印刷業界などのプロになると、「モリサワの見出ゴMB31」のようにピンポイントにその書体を識別できるらしい。 なんだか呪文のようでかっこいい。 雑誌や看板など、まちの中にあふれるフォントの名前を、詳しい人に教えてもらいました。 (text by 三土たつお) 先生はDTPをやっている友人です 今回の企画はそもそもDTP(デスクトップパブリッシング)をやっている友人との雑談から生まれたものだ。 仕事でよく使う範囲のフォントなら、たいてい言い当てることができるのだという。 というわけで、話の発端となった友人のN川さん(写真左)、そして同業のO原さん(写真右)に協力してもらい、例によってまちを歩きながら、見かけた文字についてそのフォントを調べていくことにする。

    zakie
    zakie 2007/01/29
  • ストリングラフィ~糸電話を弾く~ :: デイリーポータルZ

    「糸電話を弾く」というタイトルを見て「糸電話は“弾く”じゃなくて“引く”なのでは?」とお思いになった方もいらっしゃるかもしれない。しかし当に“弾く”なのだ。 今日ご紹介するのは糸電話を弾く楽器「ストリングラフィ」。15年前に誕生したばかりのストリングラフィは、世界にまだ数えるほどしか演奏者のいない、とても珍しい楽器。果たしてどんな音がするのか? 今回、ストリングラフィの第一人者・水嶋一江さんを訪ね、その作り方や弾き方についてお話を伺ってきました。 (text by 岸川 祥子)

    zakie
    zakie 2007/01/07
  • :デイリーポータルZ:親子丼いろいろバリエーション

    鶏肉とタマゴをとじたものをごはんの上に乗せた料理、親子丼。定番のおいしさがある丼物だ。 カツが乗ってるからカツ丼、天ぷらが乗ってるから天丼。そうしたルールにのっとって、親子が乗っているから親子丼である。基的にはそれでいいと思う。 ただ、乗ってる物そのものではなく、「親子」という関係性がネーミングになっている点が特徴的とも言える。 それなら他の「親子」が乗っても親子丼になるのではないか。いろんな親子を乗せてみて、おいしい親子丼づくりに挑戦してみました。 (小野法師丸) ●いろんな親子丼があっていいはず 親子丼と聞けば、鶏肉とタマゴのものを思い浮かべるのが普通だと思う。普通だが、間違いなくおいしい丼物だ。 ある日の夕前、から「今日は親子丼にするから」と聞いた私もその親子丼を思い浮かべていたのだが、実際に出てきたのはこんな親子丼だった。

  • :デイリーポータルZ:キケン系標識を身近に

    工事用や化学薬品を輸送するトラックについている「危」や「毒」という標識。自分が運転する車の前にそのマークがついた車両が止まってると、思わず普通より車間距離をとってしまう。たった一文字のマークで近寄りがたい雰囲気を醸し出す公的な標識はなかなかない。 それもトラックだから威圧感があるのだろう。ではもっと小さい物やカワイイ物に付けてみてはどうか。 (大坪ケムタ) 標識ひとつで日常の危機感、煽ります 実際はバンパー部分なんかに取り付けられてるあの標識、強い雨風にも耐えれる鉄板製なのがフツー。でも今回はプラ板にコピー紙貼り付けるだけで作ってしまいました。実際に車に貼ったら一雨でオジャンです。

    zakie
    zakie 2006/12/10