タグ

2015年1月2日のブックマーク (3件)

  • 新年から「バカじゃないのか」と言われたことについての反論+左翼のステルス能力について - 今日も得る物なしZ

    はてなブックマーク - ホームレスを利用して政治的主張をしたがる人々 - 今日も得る物なしZ perfectspell 「他の場所でやれ」て、渋谷区のホームレスは歩いて又は電車で区外に移動した後に渋谷区に戻れ、と。1の為にか。バカじゃないのか。 他の場所って別に渋谷区内の建物でも私有地でも何でもいいわけですが、なぜ渋谷区の公園がダメなら他の区に移動したがるのかがよくわからない。 「お前の家でやれ」というのも結局は「できるところでやれ」という話なわけで、 渋谷区には公園以外に炊き出しができるところは一切ありません、万策尽きたので公園しかないのですっていう話ならともかく、話を聞くとあいつらは公園じゃなければ炊き出しができないという体で渋谷区に文句言ってるだけなんだから。 さらに言うと「なぜ火を使う炊き出しに執着しているのか」という疑問もある。 火を使ってはいけないと言われてるんだから使わない

    新年から「バカじゃないのか」と言われたことについての反論+左翼のステルス能力について - 今日も得る物なしZ
    zakinco
    zakinco 2015/01/02
    緊急的な人道支援と、行政に人権を守るよう要求することは別の話。でもどちらも人権の擁護が目的なわけで、弱者をダシにしてるとか言われてもね。知り合いの名前が出てたのでメモ。
  • 2015年の年頭に: 言論工房 Fushino_hito

    ドイツの画家アンセルム・キーファーは最近「モーゲンソー・プラン」というタイトルで一連の作品を作っている。 モーゲンソー・プランとは、第二次大戦末期にドイツ占領政策として立てられたプランのひとつだ。ドイツの産業基盤を根こそぎにし、二度と戦争を起こせなくするというこのプランは、米財務長官だったユダヤ人ヘンリー・モーゲンソーの立案によるもので、あまりに懲罰的だったためチャーチルに嫌われ、「戦争を起こす産業を除去するためのもので、ドイツの性格を農業と田園の国に変えることが期待される」程度に手直しされたという。だが、実際には米ソの対立が表面化するにつれ、この脱工業化の政策は転換され、すぐに産業経済の復興を支援するマーシャル・プランに置き換えられてゆく。 現在、ドイツは戦後の分断を経て再統一され、EUの中核国になったばかりでなく、圧倒的な工業力・経済力で域内の他の国々を圧して、ほとんど支配していると言

    zakinco
    zakinco 2015/01/02
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 「戦後70年」と冠される年のはじめに

    あらたまの初春。「戦後70年」と冠される2015年の、年の初めのブログの書き初めである。 「日記買ふ」が冬の季語で、「初日記」「日記始」が新年の季語だそうだ。一年の計を思いつつ、新しい日記の第一頁に筆を下ろす。この新鮮な気持はまた格別。手許の歳時記をめくると、その気持よく分かる、という句が並んでいる。 まっ白な月日あふるる初日記  (山口壤邇) 胸埋めるほどに雪降る初日記  (菅原多つを) 新日記三百六十五日の白    (堀内 薫) 日記まづ患者のことを書きはじむ(中台泰史) 記すこと老いて少なき初日記  (中 火臣) ブログとて気持は日記と同じ。さて、いったい何を初ブログに書くべきか。 この数年、さして目出度いというほどの新年ではない。とりわけ、安倍政権下の正月となってからは。しかし、世の習いにしたがって申し述べる賀詞はけっして嘘ばかりではない。70年前の正月に比べれば、なんたる「目出度

    zakinco
    zakinco 2015/01/02