タグ

ブックマーク / suzukidesu23.hateblo.jp (9)

  • Googleのじゃらん優遇が酷すぎて、一体なにをやっているのかと小一時間問い詰めたい - 鈴木です。別館

    新年あけましておめでとうございます。 このブログはほぼ放置中ですが、忘れさられた頃に更新はしていくようにしたいと思います。 さて、Googleの強調スニペットについてこういう記事がありました。 oreno-yuigon.hatenablog.com まあ、検索する人にとって便利になるのは致し方ないと思うのですが、一方でGoogleが露骨に特定の企業・サイトを優遇してるんじゃないか?と勘ぐってしまう強調スニペットもあるんですよ。 実際、全く役立たない強調スニペットがあるんです。 じゃらん優遇をしているんじゃないかと思うGoogle 強調スニペットは確かに検索する人にとっては非常に便利です。 でも、この強調スニペットを見てください。 札幌に住んでいる人以外、意味が分からないと思います。 北34条駅は札幌の地下鉄南北線の駅です。 東京で例えると「人形町駅 観光スポット」と検索したら、23区の一覧

    Googleのじゃらん優遇が酷すぎて、一体なにをやっているのかと小一時間問い詰めたい - 鈴木です。別館
    zakki_51
    zakki_51 2019/01/05
  • リクルートのギャザリーには著作権を守る仕組みも記事をチェックする仕組みも無いことが問題 - 鈴木です。別館

    なぜ似非キュレーションサイト*1でライターが平気で著作権侵害を行うのか? その理由はキュレーションメディア側に大いにあります。 それは著作権侵害を助長する仕組みを構築しているからです。 今回、リクルートが行っている似非キュレーションサイト「ギャザリー」を例に説明していきます。 上記画像は今も(2016年12月10日18時現在)ギャザリーで無断転載されている画像です。 なお文で使用している画像の多くはギャザリーから引用しています。 まとめならギャザリー | 日常を充実させたい。キュレーションマガジン ユーザー登録は簡単 ギャザリーではライターが書いた記事の閲覧数に応じて報酬がもらえます。 報酬がもらえるので、ライターになるのは難しいか?と言えば至極簡単でリクルートID(じゃらん等のID)を持っていれば2分足らずでライターとして記事が書けるようになります。 リクルートIDを持って無くてもID

    リクルートのギャザリーには著作権を守る仕組みも記事をチェックする仕組みも無いことが問題 - 鈴木です。別館
  • はてなフォトライフのフォルダは、はてなブログにも連動されているよ - 鈴木です。別館

    読みました。 www.subcul-girl.com ブログに写真を沢山使う人には非常に便利な方法なのでご覧になることをおすすめします。 上記にプラスしてブログに写真を大量に使うことが多い人に更に便利な方法をご紹介します。上記の記事を先に読んでいることを前提に説明していきます。 フォルダを作る はてなフォトライフではフォルダを作って写真を仕訳することが出来ます。 なので写真をアップする前にフォルダを作っておくと後で使いまわす時に凄く楽になります。 フォルダを作るのは非常に簡単です。 フォトライフの右側に上記の画像の通りオプションという項目があるので、フォルダの矢印部分をクリックすると一番下に「新規フォルダ作成」とあるので、クリックして選択します。 すると下記の画面が出てきます。 フォルダ名は任意(自由に)に設定出来るので自分で覚えやすい名称にします。 公開範囲やライセンスも設定出来ます。無

    はてなフォトライフのフォルダは、はてなブログにも連動されているよ - 鈴木です。別館
  • ブログをしていたら海外旅行に無料で来れました。 - 鈴木です。別館

    ただいま、台湾に来ています。 ASUSというメーカーのSIMフリースマホ「ZenFone Go」のレビューコンテストで入賞したのですが、その商品が台湾旅行! COMPUTEX TAIPEI2016やASUS社訪問等に行ってきます! キティちゃんで行ってきます pic.twitter.com/DkycMKP22p — 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2016年5月29日 羽田空港集合で今回入賞した3名とASUSの社員の方1名の合計4名で来ています。 こあら in台湾 pic.twitter.com/PTv98qywr0 — 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2016年5月29日 初海外旅行 pic.twitter.com/jOGxWWtYF1 — 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2016年5月29日 45歳にして初の海外旅行です。 現地についた

    ブログをしていたら海外旅行に無料で来れました。 - 鈴木です。別館
  • 「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」は本日発売 - 鈴木です。別館

    既に2回も書いていますが、自分にとっては嬉しいことなので何度でも書いてしまうのですが、日4月15日僕が書いた「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」が発売となりました。 ということでリアルに販売されているところを見たくてまずは新宿 紀伊國屋書店さんに行ってきました。 自分のが書店に並んでることの感慨深さ 感慨深い! 新宿 紀伊國屋書店さんにて pic.twitter.com/Nt6xnsFRA0 — 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2016年4月15日 当に感慨深いですよ。 なんかね、未だに自分で信じられない状態が続いています。 当に書店で販売されている!!!!!!! って嬉しい反面、少し恥ずかしい気持ちも無きにしもあらず 昨年の夏から書き始めて約8ヶ月。実際に書店に並ぶ日が自分の目で見られるなんて。 Twitterの写真はきちんと書店の方に声

    「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」は本日発売 - 鈴木です。別館
  • 自分で書いた本を見ると凄く感慨深い「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」 - 鈴木です。別館

    先日、アフィリエイトに関するを出すことを告知しました。 suzukidesu23.hateblo.jp 既に敷田さんや染谷昌利さんが書いてくれていますが、発売前に出版社である翔泳社さんより献?していただきました。 やはり自分で書いたが実際に出来上がって見てみると感慨深いものがありますね。 著者特典で5冊いただきました。 紹介を紹介 今回このを書くにあたって、インタビューを何人かの方にさせてもらったり寄稿をお願いしました。 その方々に既に読んだ感想を書いていただいています。嬉しいですね。 最初にブログ界・アフィリエイト界では大御所である染谷昌利さん。 someyamasatoshi.jp 染谷昌利さんという名前を聞いてピンっと来ない方はブログをされている方なら少ないと思いますが、念の為に何で有名かと言えばこの。 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者: 染谷昌利 出版社/メーカー

    自分で書いた本を見ると凄く感慨深い「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」 - 鈴木です。別館
  • 強い言葉のタイトルが苦手 - 鈴木です。別館

    最近、強い言葉のブログの記事タイトルが苦手になってしまいました。 強い言葉 ブログの記事タイトルはブログでアクセスアップを狙う上でとても重要なことは間違いありません。キャッチーなタイトルにしたり、SEOを考えてつけたり、いろいろ考えてつけていると思います。 ただ、強い言葉でありきたりになっているタイトルを見るともうクリックすら最近はしなくなりました。 「ブロガー必見(必読)」 「◯◯べき」 「たった1つの理由」 「ノーバン始球式」 *他にもありますが、特定のブログを連想するため、批判目的では無いので省きました。 最近、こういうような記事タイトルのブログを読んで面白いとか役立ったということが無くて、もうクリックすらしないようになりました。 これらのタイトルは一時期、ブログを見てもらうための見のように使われていましたが・・・。 そろそろ飽きられる頃合い そろそろこういう強い言葉を使った記事タ

    強い言葉のタイトルが苦手 - 鈴木です。別館
  • そういえば初めて作ったのは「テキストサイト」だった - 鈴木です。別館

    読みました。 www.daisuiseishocker.com テキストサイト、懐かしいですね。 2000年前後だから今35歳以上の人ならピンと来ると思うけど、30歳未満だと割りと何それ?という人の方が多いかもしれない。 僕も初めて作ったサイトはテキストサイトでした。 当時のテキストサイトというと「侍魂」が一番有名でしたが、僕が一番好きだったのは、「絶対サポセン黙示録」でした。テキストサイトとは違うという人もいますが、僕にとってはテキストサイトということで。 当時、このサイトに凄く刺激を受けて、テキストサイトを作っていたな~というのはもう15年も前の話ですね。 テキストサイトを作っていたら取り上げられた 当時、パソコンショップで働いていた僕は「絶対サポセン黙示録」に刺激を受けて、テキストサイトを作り、それとは別にパソコンの購入の仕方なんかも「フロントページ」というマイクロソフトが出していた

    そういえば初めて作ったのは「テキストサイト」だった - 鈴木です。別館
  • 19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館

    私事ですが(ブログが元々私事だろ!というツッコミはさておき)、 1月20日を持って19年4ヶ月勤めていた会社を退職しました。 ということでようやく退職エントリーです(笑) 19年4ヶ月働いたということ あれ?何回か転職していたんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、身バレしない程度にフェイクをかましていました。すいませんm(_ _)m 恐らくこのブログで今まで書いてきた仕事と言えば、Web関連企業やパソコンショップ等の店員でしたが、すべて同じ会社です。厳密に言えば同じグループ会社。出向でそれらの会社に居たということになります。 まあ、調べればそういう会社はかなり少ないのですぐにわかりますがここでは企業名は伏せておきます。 大学を卒業して半年間のフリーター生活を経て、就職してそのまま19年間。 数年前まで普通にこの会社で退職まで働くんだろうな~と思っていましたが、Web関連企業に出向し

    19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館
  • 1