タグ

ブックマーク / www.no-overtime-day.com (2)

  • 【哲学】同じ人?それとも違う人?スワンプマン問題をどう思う? - 明日こそ、定時

    こんばんは。6月に祝日がなくてへこんでる佐伯です。 哲学って面白いですよね。 面白いんですけど、いろんな哲学書を読んでると様々な考えが浮上してきて収集がつかなくなることがあります。 だからこそ面白いんですけどね。 今日はそんな面白い哲学の話からスワンプマン問題という有名な話を取り上げたいと思います。 スワンプマン問題 スワンプマン問題とは? スワンプマン(Swampman)とは、1987年にアメリカの哲学者ドナルド・デイヴィッドソンが考案した思考実験。「私とは何か」といった同一性やアイデンティティーの問題を考えるのに使われる。スワンプマンとは沼 (Swamp) の男 (man) という意味の英語。 スワンプマン - Wikipedia 実際に起きた事件ではなく、哲学者であるドナルド・デイヴィッドソンが考えた実験です。 思考実験の内容 思考実験の内容は以下の通りです。 ちなみに、正解はないの

    【哲学】同じ人?それとも違う人?スワンプマン問題をどう思う? - 明日こそ、定時
  • 賛否両論が多発した確率問題「モンティ・ホール問題」って知ってる?? - 明日こそ、定時

    こんにちは。最近なかなか寝付けない佐伯です。 勝負事とか何をするにしても確率って大事ですよね。 じゃんけんで勝つ確率とか、ポーカーで勝つ確率とか… 今日は世界各地で賛否両論が起きた「モンティ・ホール問題」という確率の話を紹介したいと思います。 「モンティ・ホール問題」詳しい解説を聞いても納得するのは時間がかかるかもしれませんが、一緒に考えてみてくださいね。 モンティ・ホール問題とは? モンティ・ホール問題(モンティ・ホールもんだい、Monty Hall problem)は確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題のひとつとなっている。モンティ・ホール (Monty Hall、名 Monte Halperin) が司会者を務めるアメリカゲームショー番組、「Let's make a deal」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。 モンティ・ホール問題 -

    賛否両論が多発した確率問題「モンティ・ホール問題」って知ってる?? - 明日こそ、定時
  • 1