タグ

ブックマーク / www.zaikai.jp (2)

  • 【農林水産省】「ジャニーズ離れ」を決断 TOKIO・城島さんの活動を見合わせ | 財界オンライン

    農林水産省は、ジャニーズ事務所のグループ会社に所属するTOKIOの城島茂さんについて、農業と福祉の連携に関する情報発信を担う「ノウフクアンバサダー」としての活動を当面見合わせる。 故・ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受けた措置だ。民間企業では広告などにジャニーズ事務所所属タレントの広告などへの起用を避ける動きが相次いで表面化しているが、官庁や自治体などの政府系機関の「ジャニーズ離れ」の先駆けとなった格好だ。 農水省は、性加害問題への姿勢について事務所に説明を求めたが、回答がなかったという。宮下一郎農相は閣議後記者会見で「人権を尊重する姿勢や、コンプライアンス(法令順守)の取り組みを十分に確認する必要がある」と強調。まず事務所からの説明を条件として、その内容を見極めた上で再開の是非を判断する考えを示した。 ただ、福島の農林水産業の風評防止に果たした功績は大きく、省内の意見は複雑だ。城島

    【農林水産省】「ジャニーズ離れ」を決断 TOKIO・城島さんの活動を見合わせ | 財界オンライン
    zakkicho
    zakkicho 2023/10/14
    独立できないのかなあ…
  • 【倉本 聰:富良野風話】ジャニーズ事件 | 財界オンライン

    ジャニーズの問題が遂に、というか漸く表沙汰になった。かなり前、そう10年、20年ではすまない昔から僕らの業界では当たり前のように知られていた話だが、漸く断罪される時が来たらしい。 【倉 聰:富良野風話】地球沸騰 何年前だったか、ある売り出しの女優を番組に起用しようとしたら、テレビ局から待ったがかかった。その女優がジャニーズのタレントと一寸トラブッたことがあったらしく、その女優を使うなら今後おたくの局から全ジャニーズ関連のタレントを引き揚げると脅されて、だからその女優は使えないのだと申し訳なさそうに局から言われた。その横暴さに啞然としたことがある。 芸能界には昔からそういう暴力団的風潮があって、いくつかの大手プロダクションには逆らえないという都市伝説的奇怪な掟がある。何度か敢えてそういう掟に、無鉄砲に逆らってケンカしたことがあったが、そこへ今回のジャニーズ事件である。 永年耐えに耐えた告発

    【倉本 聰:富良野風話】ジャニーズ事件 | 財界オンライン
  • 1