2009年3月15日のブックマーク (2件)

  • 米沢嘉博記念図書館と明治大学の野望: たけくまメモ

    かねてより噂されていました、明治大学が設立する「米沢嘉博記念図書館」の公式サイトがオープンしましたのでお知らせします。(今回はウェブサイトのオープンであって、図書館そのものは今年の夏に開館予定です) http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html ↑米沢嘉博記念図書館TOP 2006年に惜しくも逝去された故・米沢嘉博氏の業績(マンガ評論・コミケット代表等)を記念し、明大OBでもある米沢氏が生前に蒐集した段ボール数千箱とも言われる膨大なマンガ・サブカルチャー書籍を中心に、現代マンガ図書館等の協力も仰いだ日有数のマンガ図書館として明治大学が正式に設立するものです。 これに先駆けて2008年に明治大学は、マンガとサブカルチャー研究をその中心に据えた国際日学部を開設し、マンガ評論家の藤由香里氏・建築学者でオタク・秋葉原研究家の森川嘉一

    zambia
    zambia 2009/03/15
    さて早稲田はどう出るかだ。
  • バブルの最中にバブルと断定する基準はない。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「バブルってマジで凄かったの?さよなら小津先生でバブルはもう来ないって言われたからイメージだけでも」 1 すすめちゃん :2009/03/14(土) 04:30:06.01 ID:a3cpWrey ?PLT(12223) ポイント特典 【すごいぞ日】最終ファイル 危機の中から(3)脱バブル経済への道を示せ 300年以上前に市場経済社会が生まれて以来バブル病がとりついている。なのに処方箋(せん)はない。現代経済学の開祖J・M・ケインズですら1929年のニューヨーク株式の大暴落について、ばくち好きな米国の国民性を嘆くだけだった。 米連邦準備制度理事会(FRB)はグリーンスパン前議長時代にバブルを解明しようとしたが、「バブルの最中にバブルと断定する基準はない」とさじを投げた。「100年に1度の大津波」とまで言われる米国発の金融バブル崩壊に直面したいま、あえて言

    zambia
    zambia 2009/03/15
    一方超氷河期世代は、小学生でお年玉が搾り取られ、中高で一貫生との加熱受験戦争を強いられ、大学は就職で苦しみ、社会人は少数精鋭に仕事量の5倍でバブル世代の奴隷となり、欝病で転職失敗し、ワープア\(^o^)/