2015年6月29日のブックマーク (3件)

  • 「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 : らばQ

    「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 早いもので、初代ゲームボーイが発売されてから26年が経ちました(1989年4月21日発売)。それはつまり、触ったことはおろか見たこともない世代が増えているということを意味します。 では今の子供たちに初代ゲームボーイを渡したら、どんなリアクションをするのでしょうか。 海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 左「待って、これ見たことある、iPhoneケースにあったよ!」 右「大きな電話を持ってる感じがするわ、ハロー」 左「攻撃してくるのかと思った」 右「これってMP3プレイヤー?」 左「ちょっと待てよ……電源を入れてアプリを手に入れたらいいんじゃない?」 右「たぶん、何かのジャンク品だと思う」 左「なんだか昔の人が、かわいそうになってきたよ」 右「多分、2日くらい遊んだら飽きて、またiPod Tou

    「今どきの子供たちに『初代ゲームボーイ』を見せてみた…」時代を感じるリアクション&海外の反応 : らばQ
    zanac-ai
    zanac-ai 2015/06/29
    少なくとも資本力で勝負が決まるソシャゲより、ゲームボーイの方が面白いけどな。
  • 視察殺到!無印良品「マニュアル」の中身

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    視察殺到!無印良品「マニュアル」の中身
    zanac-ai
    zanac-ai 2015/06/29
    裁量がなさすぎてつまんなそうだな。
  • もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字 - すまほん!!

    官報によると、NOTTVを運営するNTTドコモグループの株式会社mmbiの第9期決算公告は、売上は156億円、当期純損失は502.78億円となりました。連続で赤字が続いており、一向に黒字化する気配は見えません。 サービス開始前、損益分岐点は1000万で、5年後に対応機5000万台が普及すると説明していたのに対し、2015年3月時点で、NOTTVの契約者数はわずか175万件に留まっており、どう考えてもこの事業は失敗です。 NOTTVは、地上波アナログ放送の終了によって空いたVHF帯を活用したモバイルテレビ放送です。膨大な手間と費用をかけて行われた「地デジ化」によって、せっかく余剰のできた国民の資産たる電波が、無駄遣いされているに等しい状況です。ISDB-T方式の延長で技術的な目新しさもほとんど無く、QualcommとKDDIが参入していた方がまだマシだったでしょう。総務省の電波行政の明白な誤

    もはや電波の無駄遣い、NOTTVまたも大赤字 - すまほん!!
    zanac-ai
    zanac-ai 2015/06/29
    これと地域Wimaxは大失敗施策として闇に葬っておいて下さい。