2018年2月1日のブックマーク (2件)

  • 観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない

    松澤くれは @suama_sweetnam 今日の番中、登場人物が全員沈黙する1分間の静寂のシーンで、お客様のスマートフォンが鳴りました。観ていたお客様の集中も、1ヶ月の役者の稽古も、すべてが壊れてしまいました。観劇の時にスマホの電源を切るのは自分のためじゃない。一緒に観ている他のお客様みんなへの「思いやり」だと思います。 2018-01-28 21:54:09 松澤くれは @suama_sweetnam 開演前のアナウンスで、スマホの電源を切ってくださいとお願いするのには理由があります。客席に座るお客様一人ひとりの協力があって初めて、僕たちは稽古で作ってきたものをお届けできる。舞台はナマモノ、お客様は絶対に同じ場所にいます。同じ劇場で生きています。どうか忘れないでください。 2018-01-28 22:01:16

    観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない
    zapperd
    zapperd 2018/02/01
    あ、俺葬式の時に親戚に「電源の切り方わからんから切ってくれへん?」って言われたことあるわ…ちなみに簡単ケータイでした
  • ジャニーズ 写真をネット解禁 一部制限付で/デイリースポーツ online

    ジャニーズ 写真をネット解禁 一部制限付で 拡大 ジャニーズ事務所は31日、所属タレントの写真を、この日をもってネットで解禁することを発表した。 これまでは、タレントの肖像権保護の観点から肖像や映像の使用制限をしていた。今回の解禁により、記者会見、囲み取材、舞台あいさつなどタレントが登壇した際の写真はwebニュースサイトでの使用が可になった。 この日、東京・有楽町の日外国特派員協会で行われた映画「羊の木」(2月3日公開)の会見に登場した関ジャニ∞・錦戸亮(33)が解禁第1号になった。 ジャニーズ事務所は、使用できる写真を「原則3カットまで」と制限することや、当日現場に取材に来ていないweb媒体に写真情報を配布する場合、配布先を確認する場合があるといった注意事項もあわせて明記している。 続きを見る

    ジャニーズ 写真をネット解禁 一部制限付で/デイリースポーツ online
    zapperd
    zapperd 2018/02/01
    一部制限っつってもほぼ変わらん感じなんだが