タグ

法律に関するzariganitoshのブックマーク (7)

  • 警察官に職務質問をされた話

    とても日差しの暑い7月、木場の自宅から銀座にある職場まで5kmの道を、5kgはある荷物を背負って徒歩で通勤していた。その日の私の出で立ちは、日焼けを防止するための大きな帽子、OD色の即乾シャツ、クライミング用のジーンズ風ストレッチパンツ、半長であった。勝鬨橋を超えて自販機で飲み物を買うと、急に警察官が3人近寄ってきた。 警察官「ちょっといいですか」 私「何ですか」 警察官「荷物の中を確認させていただきたい」 私「嫌です」 警察官「なぜですか」 私「応じる義務がないからです」 警察官「危険なものが入っているのではないですか」 私「入っていません」 警察官「では見せて証明してください」 私「見せる義務はありません」 このような問答がしばらく繰り返された挙句、私は出社をしなければならないのでその場を離れようとした。すると、警察官は回り込んで私の往来を妨害してくるではないか。人の往来を妨害するの

  • スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ

    目次 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2. 道交法の携帯電話などの規制の解説 2-1. 道交法71条5号の5 2-2. 「注視」とはどのような行為か 3.追記 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2週間ほど前のこと。私は仕事の移動のため、地元の走り慣れた道を車で走っていた。 見通しのよい広い道の少し先で、対面の信号が黄色に変わるのが見えた。この信号の変わりばなに引っかかると、1分以上は停止することになる。 私は信号に向けて減速しながら、目の前のホルダーに左手を伸ばしてスマホを取った。 そしてスマホを左手に持ったまま減速しつつ進行し、信号待ちの数台の車列の最後尾に停車した。停車後にスマホを見て、LINEのメッセージが来ているのを確認した。 すると、後方からパトカーがやってきて、私の車の右に停まった。パトカーの窓が開いて、警官は「この信号を過ぎたところで

    スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
  • 特定秘密保護法の施行を前に

    2014.11.27 特定秘密保護法が十二月十日から施行されます。 この法律が施行されることにより、ようやく日でも法律に基づいた秘密の管理が行われることになります。 この法律も百点満点ではないかもしれませんが、法律のない状態で官僚が決めたルールで秘密が管理されていたこれまでの状態から、法律で秘密の管理が行われるようになるのは、民主国家として大きな前進です。 どの国にも特別に秘匿すべき情報があります。自衛隊の武器の設計図や暗号、テロリスト等に関する情報提供者に関する情報などは公開するわけにはいきません。 わが国では、これまで、こうした「特別に秘匿すべき情報」を、政府内で「特別管理秘密」として、法律ではなく官房長官を責任者とする会議が定めた「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基方針」に従って管理してきました。 しかし、この特別管理秘密には大きな問題がありました。その管理を定めてい

    特定秘密保護法の施行を前に
  • 賃貸アパート等の「立退き交渉」と非弁行為 | 公益財団法人不動産流通近代化センター

    不動産流通推進センター 2015年4月より法人名称が不動産流通近代化センターから不動産流通推進センターに変わりました。 不動産コンサルティング入門研修 インターネット通信講座 公認 不動産コンサルティングマスターとは 試験とその対策 資格保有者向け 活動ガイドライン 宅建マイスター 試験 講習 第28回(2021年度)日不動産学会業績賞 「日不動産学会長賞」受賞不動産流通実務検定“スコア” ザ・ライブラリー 現在受付中の講座・研修 イベント 7/24 会場型・オンライン型同時開催今、時代は「不動産コンサルティング」を求めている!~不動産価値の創造と最大化を目指す~ フォローアップカレッジ 6/30まで会員募集中不動産研修を年間受講し放題! お得なサブスク制度 フォローアップ研修 7/3【中級】 大川 隆之先生 不動産取引における 傾斜地・がけ地・擁壁の法律と実務 講習 フォローアップ研

  • 隣近所に関する法律 - なるほどねぇ!

    隣り合った土地の問題 賃借地上の建物の工事における隣の土地使用 私は土地を借りて家を建てたのですが、最近、雨漏りがするので補修工事をしようと考えています。 しかし、補修工事をするには隣の土地に足場を建てる必要があります。賃借人の私に隣地の土地の使用を頼む事が出来るのでしょうか? 又、隣地も賃借地のときは、誰にその事を頼まなければならないのでしょうか? Ans 賃借人であっても、隣地の使用を請求する事が出来ます。 そして、隣地も賃借地の場合には、所有者ではなく、現実に隣地を使用している賃借人に請求しなければなりません。 隣地使用請求権 土地の所有者が自分の敷地内で建物の建築などをするために、必要がある時は隣地の使用を請求する事が出来る事は「工事の為に隣の土地や家を使用したい」で説明しました。 今回のポイントは、土地の所有者ではなく、土地の賃借人にもこの隣地使用請求権があるのか、又隣地も賃借地

  • 憲法と人権について概説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    友人から「憲法って何? 法律と憲法の違いって?」と質問を受けたので、今日は初心者むけにわかりやすく「日国憲法の精神と、自民党改憲案のどこがヤバいのか」を概説してみたいと思います。あくまで初心者むけなので、自民党へのネガキャンだなんだというツッコミはご遠慮ください。 憲法とほかの法律の違いは? 日には数多くの法律があります。その中でも代表的なものが、憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法で、これを六法といいます。 中でも憲法は特別な地位を占めていて、あらゆる法律は憲法に違反しないように決めなくてはいけません。憲法に違反した法律は無効とされることになっています。 ほかの法律の多くが、国から国民へ「これはやっていい、これはやってはいけない」とルールを課す形になっているのに対し、憲法は、国民から国へ「これはやっていい、これはやってはいけない」とルールを課しています。ほかの法律とはまった

    憲法と人権について概説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 1