タグ

ブックマーク / agonarisannotou.hatenablog.com (62)

  • フェミニストは「おごらない男はクソ」と言ってもOKだったぽい? - アゴなりさんの党

    [Aくんの質問] フェミニストを自称している女性(Bさん)と事に行った際に「Aくんって男なのに、おごってくれないの?」とイヤミったらしく言われました。フェミニスト男女平等を掲げているのにおかしくないですか? [解答] おかしくはありません。 なぜなら、フェミニズムは「飲み代は割り勘にすべきかどうか」などは問題にしないからです。 ・・・という生活感あふれる話をしつつ、 最後には「男女平等」という言葉の正しい意味もわかる、そんな東進の林修先生のような解説をしようと思います。 1. おごって欲しいフェミニストフェミニスト」といえば、私たちは、 男女平等を尊重する 「女らしさ」や「男らしさ」という言葉を嫌う という人々をイメージしがちです。 1-1. 「フェミニストなのに」 よって、先ほどの[Aくんの質問]には、多くの方が「確かに、そのBさんはおかしい」と考えると思います。 確かに、そのB

    フェミニストは「おごらない男はクソ」と言ってもOKだったぽい? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/11
    自称フェミニストの人ってフェミニズムをまず勉強してない人多いのような気もします(^_^;)
  • 共産主義と男女平等の意外な関係について - アゴなりさんの党

    今回は、 社会主義(共産主義)について知りたい フェミニズム〃 という、どちらの人にもタメになる、一粒で二度おいしい「グリコアーモンドチョコ」のような記事を書いていきます。 1. 実は女性に優しかった共産主義 2. フリードリヒ・エンゲルスとは? 2-1. 男女差別は自然なこと? 2-2.『家族・私有財産・国家の起源』 3. ラジ・フェミとマル・フェミへ 1. 実は女性に優しかった共産主義 [共産主義]と言えば、多くの人を弾圧した恐ろしい体制というイメージが強いのですが、思想的には、 資家の搾取から労働者を解放する 男性中心社会から女性を解放する というものでした。 そして、おそらく、共産主義に2の側面があったことはあまり知られていないのではないでしょうか。 2. フリードリヒ・エンゲルスとは? フリードリヒ・エンゲルス 共産主義の理論的支柱になったのは、カール・マルクスと、その盟友であ

    共産主義と男女平等の意外な関係について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/10
    共産主義はじまりはこうだったんですね、その残り香的なものが社会主義に近い国に残っているのはいいのですが
  • 少し前までフランスでは女性は「人間扱い」されていなかった? - アゴなりさんの党

    フェミニズム(feminism)]という英単語は1910年以降に一般的に使われるようになりました。 しかし、フランスでは1837年の時点で[フェミニスム(féminisme)]という言葉が使われていたようです。 その理由は、フェミニズムの発祥の地はフランスで、そのきっかけがフランス革命にあるからです。 今回は、そんな感じの話をします。 1. フェミニズムの起源 1-1. フランス人権宣言(正式名称:人間と市民の権利宣言) 1-2. 女権宣言(正式名称:女性および女性市民の権利宣言) 1-3. リベラルフェミニズムとは 2. 「女性は半人前」という偏見 3. 女性自身が獲得せざるを得なかった 1. フェミニズムの起源 オランプ・ド・グージュ フランス革命は有名なので、多くの方は、名前ぐらいは聞いたことがあると思うのですが、その原動力になった[フランス人権宣言(1789年)]をご存知でしょ

    少し前までフランスでは女性は「人間扱い」されていなかった? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/09
    女性の人権への考え方はフランスからはじまったんですね😁しかしロペスピエールのところでちょっと笑っちゃいましたw
  • フェミニストは、なぜエッチなポスターに厳しいのか - アゴなりさんの党

    フェミニスト]と言えば、 女性の賃金や社会的な地位の低さを改善しようとする人 ちょっとエッチなポスターなどに批判的な人 というイメージがあると思います。 しかし、この2つはよく考えると全くの別物で、戸惑う方も多いかもしれません。 それもそのはずで、そもそもフェミニズムは異なる思想を持つ人々を[フェミニズム]と一括りにしているのです。 ちなみに、1はリベラルフェミニスト、2はラジカル・フェミニストと言います。 さらに、フェミニズムにはたくさんの流派があり、サーティワンアイスクリームのようになっているのですが、頑張って整理したいと思います。 1. フェミニズムの3つの意味 通常、フェミニズムは「第一期・第二期・第三期(そして、たぶん今は第四期)」というふうに、一連の流れとして紹介されるのですが、 フェミニズムには3つの意味、または活動があると考えた方がわかりやすいでしょう。 男女平等を目指

    フェミニストは、なぜエッチなポスターに厳しいのか - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/08
    フェミニストって一括りにしてしまいがちだったんですがこういう違いがあるんですね、勉強になります😆
  • 教育熱心な親と過干渉な親の違いについて - アゴなりさんの党

    今回は前回に引き続き[過干渉な親]について書いていきます。 過干渉な親には、 子どもは所有物だと思っている親 子どもと心理的に一体化している親 の2タイプあるのですが、 今回は典型的な1の親である「完全主義で支配的な親」を紹介します。 1. 完全主義で支配的な親の特徴 「完全主義で支配的な親」かどうかの判断基準は、実は結構あいまいです。 まずは特徴をいくつか挙げます。 ステータスや世間体を重視する しばしば実現不可能な高い基準を設ける 子どもが完璧でないと気が済まない(粗探しばかりする) 粗雑さや不潔さを極度に忌み嫌っている 言動に強迫観念が含まれている ここで、注目して頂きたいのは1です。 1-1. 教育熱心な親との違い 1くらいだったら、教育熱心な家庭も含まれてしまいそうですが、 臨床心理士のダン・ニューハースは、 「完全主義者の親」の多くは、美、地位、権力、お金などをほとんど宗教的と

    教育熱心な親と過干渉な親の違いについて - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/08
    完全主義にしたい気持ちは分からないでもないんですがそうなっちゃう方けっこういますよね
  • 【過干渉な親たち】過干渉になる意外な理由とは? - アゴなりさんの党

    今回は「過干渉な親たち(スーザン・フォワードの言い方ではコントロールしたがる親たち)」について書いていきます。 と言っても[過干渉]にはいろいろなタイプがあり、来は一つの記事には収まらないのですが、頑張っていこうと思います。 1. 過干渉になる2つの理由 1-1. 理由① 子どもを所有物だと思っている 1-2. 理由② 子どもと心理的に一体化している 2. 同情を誘う親 1. 過干渉になる2つの理由 子育てや教育は、子どもたちが人間社会で生きていけるようにするために少なからず干渉するものなので、 何でもかんでも「過干渉だ!」と言われたら、子育ても教育もやってられません。 そこで、「健全な子育て・教育(つまり干渉)」と「過干渉」の違いを考えなければならないのですが、 親が過干渉になってしまう理由や動機に注目してみれば、過干渉の実態も掴みやすいかもしれません。 これは2種類に大別されるようで

    【過干渉な親たち】過干渉になる意外な理由とは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/07
    この記事を読んで友人がちょっと過干渉気味でそれを思い出しました(^_^;)
  • 【性的虐待する親の特徴】なぜ、性暴力は問題化しにくい? - アゴなりさんの党

    今回のテーマは「性的虐待をする親」についてです。 「性的虐待をする親」は毒親の中でも異質な者とされ、例えば水島広子氏は、自身の毒親の中で、 虐待をする親のなかでも性的な行為をする親だけはあまりにも特殊で悪質度が高いため、書で論じる「毒親」からは除外します。(出典元:水島広子『「毒親」の正体』) (赤文字は引用者) と述べています。それでは、どう特殊なのかを見ていきましょう。 1. なぜ性的虐待をするのか 2. なぜ問題化されないのか 3. 性的虐待加害者の特徴 1. なぜ性的虐待をするのか 「性的虐待」と言うと、親→子へのものを連想するのではないでしょうか。 しかし、 性的虐待は保護者によるものよりも、教師、近所の人、親戚、兄弟など保護者以外の人からの加害のほうがはるかに多い。(出典元:森田ゆり『子どもへの性的虐待』) とのことなので、保護者以外の加害者からの性的な被害も「性的虐待」と

    【性的虐待する親の特徴】なぜ、性暴力は問題化しにくい? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/06
    市は意欲からっていうのがほんとあり得ないですよね
  • 【毒親の暴力】虐待の連鎖(暴力の連鎖)は本当にある? - アゴなりさんの党

    今回のテーマは「親の暴力」です。 このテーマは「暴力ではなくしつけだ」とか「体罰はある程度は必要だ」などの議論にもつながります。 しかし、そこまで行くと話が複雑になるので、今回は「子どもに暴力を振う親の特徴」について書いていこうと思います。 1. 普通の親との違い 2. 暴力を振るう毒親の特徴 2-1. 衝動をコントロールできない 2-2. 子どもを所有物と捉える 2-3. 精神年齢が低い 2-4. アルコール依存症 2-5. 暴力の連鎖 3. 虐待の連鎖は当か? 1. 普通の親との違い [毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは、何でもかんでも親を責めるわけではなく、 子供が泣きやまなかったり、わけのわからぬことを言ってダダをこねたり、反抗した時などには、そういう(叩きたいような)気持ちになることがあっても無理はない。(スーザン・フォワード『毒になる親』) と述べます。 し

    【毒親の暴力】虐待の連鎖(暴力の連鎖)は本当にある? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/04
    普通にしかることができないこれもあるんですねしかしそれが理由にはなりませんよね(^_^;)
  • 【毒親の影響】虐待は「脳」にダメージを与える? - アゴなりさんの党

    前回は「子育て(育児)は子どもの人生にどの程度影響を及ぼすのか」について書いたのですが、これは一般的な家庭の話で、 虐待する親は子どもにネガティブな影響を多く与えると言われています。 今回は「虐待をする親、いわゆる[毒親]は子どもにどのような影響を与えるのか」について考えていきたいと思います。 1. 毒親の7分類 2. 虐待が脳に与える影響 2-1. 暴言が与える影響 2-2. 体罰が与える影響 2-3. 性的虐待が与える影響 3. 友人関係も大事 1. 毒親の7分類 [毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードによる毒親の分類は、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 なのですが、 この内、5,6,7の親は子どもの脳にダメージを与える可能性があります。 ※ただし、4. アルコール依存

    【毒親の影響】虐待は「脳」にダメージを与える? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/03
    友人関係など他で補えるとしても脳へのダメージときくと毒親についてより考えさせられますね
  • 「子育ては無意味」という遺伝子決定論は正しいのか? - アゴなりさんの党

    人生は幼児期の親子関係に左右される」という「子育て神話」は、フロイトの精神分析以降さかんに言われるようになります。 と言っても、 フロイトの理論は「〇〇してはいけない」「〇〇するべき」という行動規範(いわゆる超自我)が、幼児期に親によって子に伝えられる というニュアンスでした。 しかし、年月を経て、 例えば岡田尊司氏は、 性格 精神病へのなりやすさ 犯罪を起こす確率 恋愛が上手くできるか 健康や寿命 などは、2歳までの母親との接し方でほぼ決定するという、かなり極端な主張をするようになります。 (ここまでがプロローグです) 1.遺伝子決定論の登場 2.遺伝?それとも環境? 3.子育ては無駄ではない理由 3-1.家の外と成人後 3-2.毒親の場合は? 1.遺伝子決定論の登場 このような子育て神話は、遺伝学が未発達だったころのもので、 皆さんも「遺伝子は子どもに大きな影響を与える」というふうに

    「子育ては無意味」という遺伝子決定論は正しいのか? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/11/03
    遺伝子だけじゃないってのがいいですね環境もやっぱり大切なんですね😆
  • 【女性専用車両 まとめ】フェミニズムとジェンダーの違いとは? - アゴなりさんの党

    今回は、社会問題や社会学的なことを書こうと思ったのですが、 [女性専用車両]問題について書き残していたことがあったので、それを書いていこうと思います。 1. 前回のあらすじ 2. 女性専用車両は女性差別? 3. 男性専用車両を作れば良い? 4. フェミニズムとジェンダー論の違い 1. 前回のあらすじ 前回のあらすじから入ります。 まず、ジェンダー理論の基準で言えば、女性専用車両は来「男性差別」です。 にもかかわらず、ジェンダー論では、なぜか女性専用車両は男性差別ではないという結論になっています。 その辺の経緯については agonarisannotou.hatenablog.com に書きました。 これは、ジェンダー論が抱えた矛盾だと言えるでしょう。 一方、ジェンダー論と似たものとされる[フェミニズム]は、「女性の権利を獲得していく運動」なので、男性差別には無頓着です。 この辺りの経緯につ

    【女性専用車両 まとめ】フェミニズムとジェンダーの違いとは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/31
    フェミニズムとジェンダー論ほぼほぼ同じものだと思っていました、勉強になります
  • 【プチ哲学】寛容な社会は不寛容な者にも寛容になるべきか - アゴなりさんの党

    個人の自由を尊重する人々は表現の自由(言論の自由)も尊重します。 しかし、一方で、 ヘイトスピーチ(他人種や他民族などに対する過激な憎悪表現)が横行している今、「表現の自由は制限無く認めても良いのか」という意見もあります。 哲学的に言うと、「寛容な社会は、不寛容な者にも寛容になるべきか」というやつですね。 寛容な社会→いろんな意見の人々を受け入れる社会 不寛容な者→意見の違う人を排除しようとする者 皆さんも「めっちゃ気になるわ」みたいな感じになっていると思うので、さっそく編に入っていきます。 1. リベラルとは 2. 不寛容な者に対する寛容 2-1. 日の多くのリベラルの場合 2-2. 生粋のリベラルの場合 3. リベラルと奴隷制 1. リベラルとは 津田大介 ©schoo.jp [リベラル(リベラリズム)]という言葉は、一生に一度は聞く言葉だと思うのですが、意味は、 個人の自由を尊重

    【プチ哲学】寛容な社会は不寛容な者にも寛容になるべきか - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/31
    日本のリベラルって本来のリベラルではなですよね
  • 毒親の暴言はこんなに酷い!「しつけ」との違いは? - アゴなりさんの党

    簡単に[毒親]認定するのはよくないし、 「子どもに厳しく言うことはしつけだ!」という形で、毒親の暴言が黙殺されるのもよくないので、 今回は「毒親の暴言」と「しつけ」の違いについて書いていこうと思います。 1. しつけとは 2. 毒親による暴言とは 3. 顕在化しにくいケース 3-1. 「いじり」という名のいじめ 3-2. Sタイプの親との関係性 1. しつけとは [しつけ]については、以前も引用したのですが、 子どもが他人に向かって物を投げつけたとしたら、「相手を傷つけることになるから、そういうことはしてはいけない」と、道理を教えるのがしつけです。(友田明美『子どもの脳を傷つける親たち』) (赤文字は引用者) 要するに、 「子ども自体」ではなく、「子どもの行動」を批判するようにしなければ、 子どもは人格否定されたと思う どうすれば良いのかが結局わからないので、行動を改められない などの悪影

    毒親の暴言はこんなに酷い!「しつけ」との違いは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/30
    外からはわからないタイプちょっと怖いですね(^◇^;)
  • アルコール依存症の親がもたらす5つの悲劇とは? - アゴなりさんの党

    [虐待]と言えば、過度な体罰や暴言や性暴力を、 そして[毒親]と言えば、そのような行為をする親をイメージされる方が多いと思いますが、 実は、子どもにとって、もっとも恐ろしいとされているのは「アルコール依存症の親」です。 今回は、この「アルコール依存症の親」について書いていきます。 1. 併発可能性 2. 自己肯定感を大きく下げる 3. 家庭に縛り付ける 4. もう片方の親との共依存関係 5. 同情を誘う 1. 併発可能性 スーザン・フォワードの分類では、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 毒親は、この7タイプに分かれます。 アルコール依存症の親は頻繁に泥酔し、その際の判断力の低下により、様々なタイプの虐待行為をする可能性があります。 つまり、アルコール依存症の親は、他の様々なタイプの毒親

    アルコール依存症の親がもたらす5つの悲劇とは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/28
    共依存のところで友人夫婦を思いだしました、参考になりました
  • 毒親とは「毒のような親」の事ではありません - アゴなりさんの党

    私のブログでは「毒親や虐待」を扱った記事を多く投稿していて、おかげさまで、たくさんのコメント(100万件くらい)を頂いているのですが、 その中に、 親を「毒」呼ばわりする事に違和感がある という、「毒親や虐待」を考える上で非常に重要な指摘があったので、 今回はこの事について考えていこうと思います。 1. 親を「毒」呼ばわりしていい? 1-1. 由来は? 1-2. 非定型発達との関係 1-3. 親は敵? 2. もともと、込められていた意味 3. 最後に 1. 親を「毒」呼ばわりしていい? 結論から言うと、毒親の「毒」とは、 子どもに与える影響のことで、親の性質のことではありません。 1-1. 由来は? [毒親]という言葉の由来はスーザン・フォワードの「毒になる親」にあります。 「毒のような親」ではありません。 スーザン・フォワードの主張は、 世の中には、子どもに対して、問題ある行動を執拗に継

    毒親とは「毒のような親」の事ではありません - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/27
    毒親という言葉のできた経緯勉強になりました(≧∇≦)b
  • どこからがネグレクトなのか | ネグレクトの基準について - アゴなりさんの党

    [ネグレクト]とは 育児放棄のことで、その内容は大体想像がつくとは思いますが、 ネグレクトのちゃんとした基準 どこまでが頑張り過ぎない子育てで、どこからがネグレクトなのか は、結構あいまいだと思います。 今回は、これらをMSDマニュアル(最も広く活用されている医学書)を通して考えていこうと思います。 1. ネグレクトは四種類ある 1-1.身体的ネグレクトの基準 1-2. 情緒的ネグレクトの基準 1-3. 教育的ネグレクトの基準 1-4. 医療ネグレクトの基準 2. 周りから気付きにくい? 3. アメリカの現状 1. ネグレクトは四種類ある MSDマニュアルによると、 ネグレクトとは、子どもの身体的、情緒的、教育的、医学的な基的ニーズを満たそうとしないこと(MSDマニュアル家庭版) (赤文字は引用者) 「子どもの基的なニーズ」とのことですが、子ども自身が要求してくるわけではありません。

    どこからがネグレクトなのか | ネグレクトの基準について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/27
    ネグレクトって言葉は知っていても定義知りませんでした、勉強になります😁
  • 典型的な毒親 |「神様のような親」に注意! - アゴなりさんの党

    前回も書いたように、[毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 という7タイプに毒親を分類しました。 もっと細分化すれば毒親のタイプは増えるのですが、基的にはこの7タイプだと思って良いでしょう。 さて、この7つですが、 2~7はどのような特徴を持った親なのか大体想像できますが、1. 神様のような親はわかりづらくないでしょうか。 実は、1. 神様のような親は他のすべての毒親の基礎になる、いわば「毒親のプロトタイプ」です。 今回は、この親について解説します。 1. 神様のような親の特徴 2. 毒親克服の第一歩 3. 神様のような親にならないためには 3-1. 圧倒的な力の差 3-2. 気まぐれに怒り罰する 4. 最後に 1. 神様のような親の特徴

    典型的な毒親 |「神様のような親」に注意! - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/26
    ギリシャの神々みたいっての分かりやすかったです😁
  • サイコパスやロリコンの原因にもなる回避型愛着スタイルとは? - アゴなりさんの党

    今回は、[回避性愛着スタイル]という特殊な毒親論について紹介します。 世の中にはいろいろな人がいます。 他人との交流が苦手な人 サイコパス ロリコン 実は、これらは全て[回避型愛着スタイル]を持った人の特徴です。 ※愛着スタイルをご存知の方はほとんどが、1のみを回避型愛着スタイルの特徴だと記憶していることだと思いますが、 2、3も特徴に含まれるらしいのでご注意ください。 1. 回避型愛着スタイルが身に付く原因 2. 基的な特徴 2-1. 他人との接し方 2-2. 恋愛観 3. 特徴はまだまだあるよ 3-1. サイコパスっぽい人 3-2. 性癖 4. 注意 1. 回避型愛着スタイルが身に付く原因 精神科医の岡田尊司氏いわく、 「回避型」の子どもの母親の特徴は、拒否と無関心だった。子どもたちが泣いたり、悲しそうな表情になると、母親の方から強く拒否してしまったり、自分の殻の中に引きこもってしま

    サイコパスやロリコンの原因にもなる回避型愛着スタイルとは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/25
    今回もちょっと無理矢理な感情しますね(^_^;)この条件の人のうちどのくらいがサイコパスかロリコンになるのか調べたんですかねおかだ先生は
  • 毒親の3つの分類について解説するよ - アゴなりさんの党

    今回も[毒親]について書きます。 テーマは「毒親の3種類の分け方」についてです。 その分け方とは、 特徴によって分類する 毒親になった理由によって分類する 対処法によって分類する それぞれの方法には一長一短があるため、毒親を理解するためには、3つ全てを使った方が良いでしょう。 1. 特徴による分類 1-1. ネグレクトの解釈は? 1-2. 教育熱心な親は? 2. 毒親になった理由による分類 3. 対処法による分類 3-1. 毒親を許すべきか? 3-2. 同情すべき親問題 3-3. 「許す」とは? 4. 最後に 1. 特徴による分類 例えば、[毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードは、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 という7つの特徴によって毒親を分類します。 問題なのは、この

    毒親の3つの分類について解説するよ - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/24
    こういう分類あるんですね、しかし確かに拡大解釈しちゃいそうなのがおおいですね(^_^;)
  • 【毒親の基準】なぜ、あの親は「毒親」と呼ばれるのか - アゴなりさんの党

    今回は[毒親]について書くのですが、 現在は毒親の基準があいまいになっているため、多くの家庭にとって無関係な話ではないと思います。 1. 元々の毒親の基準 2. 最近の毒親の基準 2-1. 水島広子の場合 2-2. 岡田尊司の場合 3. 基準をあいまいにすることの弊害 3-1. 声を上げづらくなる 3-2. 無意識というパワーワード 4. 最後に 1. 元々の毒親の基準 [毒親]という言葉は、スーザン・フォワードの著作『毒になる親』に由来します。 そのスーザン・フォワードはどのような親を[毒親]だと想定していたのか、 まとめると、 子どもに対する問題ある行動が執拗に継続する その結果、子どもの人生を支配する ※ただし、暴力と性的虐待は一回きりでも大きな影響を与えることがある 2については、 過干渉によって直接的に行動を支配する トラウマや脳へのダメージを与えることによって、間接的に行動に影

    【毒親の基準】なぜ、あの親は「毒親」と呼ばれるのか - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/22
    基準が曖昧になっていろいろと変になってくる心理学にも在るんですね(^_^;)勉強になりました