タグ

2007年10月31日のブックマーク (3件)

  • 高専プロコンの「団長」が魅せたアルゴリズムと涙

    10月に岡山県津山市で開催された「高専プロコン」。大会に参加した方なら誰でも記憶に残っているほど強烈なインパクトを与えていた俺様系フレグランスの危険なにおいが漂う女性――「団長」こと茨城高専の湯浅優香さん――が明かす激闘の裏側と涙の訳。 突然ですが、皆さんは高等専門学校、いわゆる高専にどういったイメージをお持ちでしょうか? 一昔前ですと、よく言えば理系の知的な、悪く言えばマニアな男性が多く集まる学校、そんな感じに見られがちだった高専ですが、今の高専はまったく違います。学校全体で女子生徒の方が多い高専もあるそうで、「女性で高専」は珍しくない時代といっても過言ではないでしょう。 全国に64校ある高専ですが、団長のわたしは現在、茨城県ひたちなか市にある「茨城工業高等専門学校」(茨城高専)に通っています。「プログラマーになりたい」――そんな思いを中学生のころから持っていたわたしは、「来ないと死刑

    高専プロコンの「団長」が魅せたアルゴリズムと涙
    zatsubun
    zatsubun 2007/10/31
    「来ないと死刑だから!」という謎のフォースに導かれ、茨城高専に入った
  • 中途採用社員の定着率を高めるには / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    当コラムの69回で、我が社の新卒社員の定着率の高さについてお話ししました。この4年で35人が入社、以来今日まで辞めた社員はたったの1人。その辞めた社員も、おめでた婚による退職なので、我が社の待遇や社風が気に入らなくて辞めた社員は事実上一人もいない、と。 この一文を発表した後、知り合いの社長からこんな質問を受けました。「小山さん、新卒社員の定着率の高さは分かりました。では中途採用社員の定着率はどうなのですか?」と。わたしは一瞬言葉につまりました。一年前まで、中途採用社員の定着率は、新卒社員のそれに比して決して高いものではなかったからです。 中途採用社員の定着率がよくないのは、わたしの見通しの甘さもあった。新卒社員とは違ってそれなりの社会経験もある。だから入社後のフォローは、さほど手厚くなくても大丈夫だろう、と。実際は違いました。確かに中途採用社員には社会経験はある。しかし、当然のことなが

  • KLab勉強会#3 ストリーミング配信のお知らせ : DSAS開発者の部屋

    今週金曜日に開催予定のKLab勉強会#3を、Ustream.tvでストリーミング配信したいと思います。 当日(11/2)、19:00前ぐらいから下記のURLで配信する予定ですので、申し込めなかった方や遠方の方など、ご覧いただければと思います。 http://ustream.tv/channel/KLab KLab勉強会としては初の試みということもあり、安定した配信が行えるかは未知数ですが、そのあたりご了承いただき生暖かく視聴していただければと思います。

    KLab勉強会#3 ストリーミング配信のお知らせ : DSAS開発者の部屋