タグ

2013年6月14日のブックマーク (5件)

  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    zazietokyo
    zazietokyo 2013/06/14
    観なきゃ。 バカだけど可愛くてイイ身体の女の子たちが半裸で大暴れ」という映画がちらりと見せる彼岸の景色。そういうバカたちへの純粋な愛情、言い換えるなら、ただそれだけの、愛らしい映画なのだ
  • 一生に一度だけ書くでもOKな「たまに書くブログ」系サービス-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    最近、新しいブログサービスについて、つらつらと考えています。 いまの大半のブログは、最新順に記事が並びます。 つまり、「更新され続けること」が前提のデザインになっています。 だから、更新が止まったブログは、ページそのものに全く変化がなくなり、とても寂しげに見えます。 しかし、そのブログ管理人は、そもそも、書きたかったことは2つか3つくらいだけだったのかもしれません。 「旅行の記録を書きたかっただけ」「定年退職後に自叙伝的なことを書きたかっただけ」であり、それは全て書き終わったから更新終わり!ということなのかもしれません。 TwitterやFacebookに書けばいいのかもしれません。 しかし、フレンドと情報をシェアするだけじゃ満足できないときもあるでしょう。 もうちょっと野心がある。 広くネット全体に公開して、知り合い以外の大勢の人に読んで欲しい。 または、自分がどのくらい友だちが多いか/

    一生に一度だけ書くでもOKな「たまに書くブログ」系サービス-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    zazietokyo
    zazietokyo 2013/06/14
    一生に一度だけ書くでもOKな「たまに書くブログ」系サービス - Six Apart ブログ
  • 李忠成『サポーター・フロント・チームメイトの皆様へ。』

    FC東京に携わる人々、又、僕を応援してくれているサポーターの皆様へ。 6月30日をもってFC東京との契約を満了し、また別の環境でサッカーをする事にしました。 始めに、FC東京のフロント・サポーターの方々へ。 入団当初から今まで、熱い熱い応援ありがとうございました。皆の熱い熱気を感じながら練習や試合をし、その想いに応えたくて自分の持てる限りの力を出そうと頑張ってきました。 自分の中では、「出場機会」を考えてみれば6ゴール2アシストは最低限の結果だと思います。 心の底から色々な意味での「悔しい気持ち」で一杯です。。 短い間でしたが、サポーターの方々には心から感謝をしています。 当に、熱く温かく見守ってくれてありがとうございました。 そして、チーム社長・強化部・チームメイトの皆様も、僕がサッカーに専念できるよう、早くチームにフィットできるような環境を作ってくれ、高い評価を最後までしてくれてあり

    李忠成『サポーター・フロント・チームメイトの皆様へ。』
    zazietokyo
    zazietokyo 2013/06/14
    切ないねぇ。 チュンソンの李忠成 OFFICIAL BLOG Powered by Amebaの記事、サポーター・フロント・チームメイトの皆様へ。です。
  • Google Chromeでスマホサイト制作

    Google Chromeでスマホサイト制作 @ichigamiさんからTwitterで「Chrome の開発者ツール、下でなくて右に表示させることができるの知らんかったー」とコメントを貰ったので、普段わたしがどんな感じでスマホサイト制作をしているかご紹介します。 追記:最新バージョンでの利用方法は以下のエントリーに記述しました。 Google Chrome 37でスマホのエミュレーションを行う 基的には開発者ツールは右に表示。これは開発者ツールの左下のアイコンを長押しで設定できます。 他にも右下の歯車の設定から、「Device metrics」にチェックを入れ「Screen resolution」を320×480に設定して表示領域をスマートフォンと同じくらいになるように設定して、「Emulate touch events」にチェックを入れタッチイベントをエミュレートしています。案件によ

    Google Chromeでスマホサイト制作
    zazietokyo
    zazietokyo 2013/06/14
    開発者ツール活用。 @ichigamiさんからTwitterで「Chrome の開発者ツール、下でなくて右に表示させることができるの知らんかったー」とコメントを貰ったので、普段わたしがどんな感じでスマホサイト制作をしているかご紹介し
  • 「親友であり、ライバル。」ほか by 橋本愛|スペシャル|NHK連続テレビ小説「あまちゃん」

    お座敷列車でのパフォーマンスは、振り付けも歌もそんなに練習はしていません。2人の動きをそろえるとか合わせるというより、アキちゃんとユイちゃんそれぞれが、それぞれにやっているという感じ。 だから、歌っているときの手の動きや顔の表情は一人ひとり違っているけど、そこがいいと思います。そのほうが、リアリティがあるというか、完成されていない地元アイドルっぽいですよね。 (能年)玲奈ちゃんは、現場でもあまり素顔を見せないで、アキちゃんのままでいることが多いですね。アキちゃんでいるために必要な振る舞いをされている。そこは私とは違うところで、自分のやり方が見えているんだと思います。 そして、玲奈ちゃんの笑顔には、現場のみんなが癒やされています。番で、吹き出しそうなのを我慢して、自分のセリフが言えなくなる姿とか、見ていて当にいとおしいですね。 あと、どんなに疲れていても絶対に「疲れた」とか弱音を吐

    zazietokyo
    zazietokyo 2013/06/14
    潮騒のメモリーズって見事に青赤だよね。 連続テレビ小説「あまちゃん」公式サイト。東北・北三陸の田舎町を舞台に「海女さん」を目指すヒロインが、挫折・奮闘を経て「地元アイドル」に成長していき、やがて…