タグ

2013年7月11日のブックマーク (5件)

  • iPhoneやiPad (iOS) でOpenVPNを使ってみよう! | OpenVPN.JP

    iOS向け公式OpenVPNクライアントであるOpenVPN Connect for iOSがリリースされましたので、OpenVPNサーバーにiPhoneから接続する手順をまとめてみましょう。 iOSから接続できるためのOpenVPNサーバーの条件 iOSから接続できるOpenVPNサーバーは仮想NICドライバとしてTUNデバイスを使用している必要があります。この条件さえ満たしていれば、クライアントは各OSが混在(もちろんAndroidも)していてももちろん問題ありません。 ID/パスワード認証については、OpenVPN Connect 1.0.1 以降で利用可能になりました。TAPデバイスについてはiOSが対応していないため、今のところは対応の予定はないとのことです。 OpenVPN設定ファイルの準備 iOSデバイスでのOpenVPNの設定は、PCでも使用するOpenVPN設定ファイル(

    iPhoneやiPad (iOS) でOpenVPNを使ってみよう! | OpenVPN.JP
    zbih
    zbih 2013/07/11
  • 日本人が「恥」と考える行為が、グローバルでは「信用」につながる!?

    Recent Commentsクラウドソーシングでパキスタン人にアニメーションを作らせてみた | innova on アニメをアウトソースする#031 金持ち父さん貧乏父さん 実践その1:まず5つの障害を乗り越えよう (#3 怠け心) | あすなろ(earth76)式 on プレゼンの冒頭で伝えなければいけないWIIFMとは?何故日人はブレストを嫌うのか | Masafumi Otsuka's Blog on 根回しが何故日人に必要なのか、ちゃんと説明しよう外国人上司に「私に活躍させたかったらやり方をこう変えて欲しい」と言葉にして伝えよ う! | Masafumi Otsuka's Blog on 根回しが何故日人に必要なのか、ちゃんと説明しよう外国人上司に「私に活躍させたかったらやり方をこう変えて欲しい」と言葉にして伝えよ う! | Masafumi Otsuka's Blog o

    日本人が「恥」と考える行為が、グローバルでは「信用」につながる!?
    zbih
    zbih 2013/07/11
  • oDeskの衝撃

    先日、クラウドソーシング・サミットというイベントがありまして、私がよく使っているoDeskという海外のアウトソーシングサイトについてゲストスピーカーとして話してきました。プレゼンの最後に海外アウトソーシングの雰囲気を掴んでもらおうと、実際にパキスタン人デザイナーにポスターを発注したときの動画を見ていただきました。皆さん、結構衝撃を受けていましたので、まずはその2分弱の動画をシェアさせていただきます。特に47秒過ぎあたりがすごい。 これは弊社で行っているGlobal Communication Courseの最後に行う、世界中の人材を活用して何かを作り上げてもらうプロジェクトです。この回は「このクラスの宣伝用ポスターを外国のデザイナーにアウトソースする」という課題でした。2週に渡り同じパキスタン人デザイナーにビデオスカイプで登場してもらい、第1週目はコンセプトを説明、2週目に出来上がったいく

    oDeskの衝撃
    zbih
    zbih 2013/07/11
  • クックパッド、「特売情報」サービスを家計簿サービス「Zaim」と連携

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    クックパッド、「特売情報」サービスを家計簿サービス「Zaim」と連携
    zbih
    zbih 2013/07/11
  • UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog

    先日、Goodpatch代表の土屋がWebSig会議というイベントで講演をしました。講演は「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」というタイトルで行われ、起業までのストーリー、GoodpatchのUI設計プロセスなどについて話しました。講演内容は↓のslideshareを参照してください。 その講演の中でGoodpatchはデザインする際にプロトタイプを作成していると話しました。以前にMEMOPATCHでもインタラクションや導線の動きを伝える上でプロトタイプ作成が重要という趣旨の記事をアップしています。 (参考: これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編), (後編)) プロトタイプ作成というとHTML, CSS, JavaScriptで実装する方法がメジャーかと思いますが、これだとリソースをかなり割くことになってしまいます。そこで今回は

    UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog