タグ

英語に関するze-kiのブックマーク (10)

  • 人事部の本音「本当に英語バカが幅をきかすのか?」【1】

    もはや英語ができない社員は出世できないのか? グローバル化が不可避となった日の企業では英語力は必須の能力となってきた。有力人事部が「英語と出世」の関係を語り尽くす。 英語の公用語化は賛否両論! 【IT英語の公用語化を会社の中・長期的戦略としてやるのなら賛成だ。決して間違いだとはいえないし、やり切ったところが勝つ。楽天の場合は今、ビジネスに必要だからというより、そういう風土、カルチャーをつくりたいという思いがあるようだ。経営が判断するのであれば、ぜひやり切ってほしいね。うちも中・長期的にはグローバル企業を目指しており、公用語化が必要と判断すればやるのも躊躇しない。ただし、現時点では日語が中心だから、やろうとは思わない。 【通信】英語の公用語化はリスクもある。日の会社なら、日語でちゃんと組織が運営されることが基だ。英語を公用語化したら組織がおかしくなるだろう。 【製造】公用語化は必

    人事部の本音「本当に英語バカが幅をきかすのか?」【1】
    ze-ki
    ze-ki 2012/11/13
  • 日本人の9割に英語はいらない ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    人の9割に英語はいらない 作者: 成毛眞出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2011/09/06メディア: 単行購入: 3人 クリック: 174回この商品を含むブログ (68件) を見る 内容紹介 英語ができても、バカはバカ。 「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視……ちょっと待った!」 マイクロソフト元社長が緊急提言 「英会話に時間とお金投資するなんてムダ」 「頭の悪い人ほど英語を勉強する」 「楽天とユニクロに惑わされるな」 「ビジネス英会話なんて簡単」 「英語ができても仕事ができるわけではない」 「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」 「早期英語学習は無意味である」 ――元外資系トップだからここまで言える! 挑発的かつ実践的な、真実の英語論 著者の言いたいことは、すごくよくわかる。 でも、読んでいてなんとなく、「お前らは所詮バカなんだから、英語なんて

    日本人の9割に英語はいらない ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    ze-ki
    ze-ki 2011/10/15
  • NHK WORLD-JAPAN

    We are the international service of NHK, the sole public media organization of Japan.

    NHK WORLD-JAPAN
    ze-ki
    ze-ki 2011/08/05
  • 英語学習コミュニティーサイト「Smart.fm」3/31にサービス終了へ - はてなニュース

    セレゴ・ジャパンは、英語学習コミュニティーサイト「Smart.fm」の提供を3月31日(木)に終了すると発表しました。今後は、1月27日(木)にリリースした英語学習サービス「iKnow!」を有料で提供していくとのことです。 ▽ http://blog.smart.fm/2011/01/27/service_termination_notice/ セレゴ・ジャパンは、2007年に英語学習サービス「iKnow!」を公開し、2009年に正式版への移行とともに名称を「Smart.fm」に変更しました。 Smart.fmの終了の理由について、代表取締役社長のポール・グリーンバーグ氏は「世界基準のサービスを提供し、ユーザーの高い期待に常に応え、サービスを改善し続けていくため」と説明しています。また、新サービス「iKnow!」の名称については、「原点である『iKnow!』を新サービスのブランドにすること

    英語学習コミュニティーサイト「Smart.fm」3/31にサービス終了へ - はてなニュース
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/28
    Smart.fm終了のお知らせ
  • Okuzawats Log » 英語は話せた方がいいと思うけども英語だけじゃ駄目だよね

    この記事を読んで思ったこと。 当に英語は話せた方が良いのか? 専門性があって、その次のお話じゃねえの、と思います。 RT @masmt: 当に英語は話せた方が良いのか? – 風おあ http://htn.to/KcgvrQless than a minute ago via TweetList!おくざわ okuzawats # 当に英語は話せた方が良いのか?という問いには、話せた方がいいけども、何らかの専門性を持っていることが前提になるんじゃないだろうか、と回答したい。 というのは、英語というのはツールに過ぎないので、ツールだけあっても仕方ないんじゃね?と思うので。 例えば、通訳とか翻訳とかを頼むときでも、それぞれ得意分野を持ってらっしゃるので、それを踏まえてお願いするわけです。通訳・翻訳と言った英語の専門家だってそうなんですから、いわんや通常の企業人をや。 以上のようなことから、英

    ze-ki
    ze-ki 2010/12/24
    英語を身につける前に専門性を付けたほうがいいのではという話。個人的には賛成。だけど、英語がツールっていうならコミュニケーションのツールでもあるわけで、そこに専門性が必要だとは思わないな。
  • ホンダ"英語公用語はバカ"の真意 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ホンダ"英語公用語はバカ"の真意 - ライブドアニュース
    ze-ki
    ze-ki 2010/07/25
    丁度ホンダのこと調べてたけどなるほどと思う。"英語を覚えることより、未知の国で仕事をするチャレンジ精神を重んじてきた。これこそ宗一郎の教えなのです"
  • 千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も」 1 タコス(愛知県) :2010/07/22(木) 05:01:56.73 ID:zmO1Qf5u ?PLT(12010) ポイント特典 千葉県八千代市の私立秀明八千代中学・高校で、英語担当の教師が、授業中に生徒が解答ミスを重ねると、 人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていたことが、複数の生徒や卒業生の証言で分かった。 同校では08年に校内で生徒が首つり自殺しているが、その後も続いていたという。 亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、 間違った解答をした際、黒板に線や円を1ずつ描き、ミスが続くと首つりを連想させる絵を完成させる行為を 少なくとも07年から続けてい

    ze-ki
    ze-ki 2010/07/22
    中学校でイギリスに行った時に教えてもらったなー。ポピュラーな遊びなんだと思う。別に問題が無いとは思わないけど反対してる人はちょっと過剰反応では。
  • 英語公用語化について - 内田樹の研究室

    「ユニクロが公用語、英語に」という新聞の見出しを見て、「UNIQLO」という単語が英語の辞書に採択されたのか、すげえと思っていたら、そうではなくて、社内の公用語が英語になったのである。 日の企業ではすでに日産と楽天が公用語を英語にしているが、ユニクロも「日のオフィスも含めて、幹部による会議や文書は基的に英語とする」ことになった。 柳井正会長兼社長は「日の会社が世界企業として生き残るため」と語っている。 海外で業務ができる最低限の基準として、TOEIC 700点以上の取得を求めるのだそうである。 こんな時代にサラリーマンをしていなくてよかったなあ、と心底思う。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 英語が公用語になったある学部では、英語運用能力と、知的ランキングが同期してし

  • 英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた

    前のん: http://anond.hatelabo.jp/20100620143255 前回エントリのブコメ/トラバに逐一答えることはできないけど、眺めていて誤解があったかなと思う点について補足しておく。 まず一つ言っておくと、俺は自分の英語学習の成果としての英語力に「満足している」。俺の英語力は俺に対して果たすべき役目を十分に果たしてくれている。そして同時に、自分には場合に応じてネイティブの力を借りなければならない状況があることを知っている。しかしその自覚は、決して自分のコンプレックスを掻き立てるようなものではない。 なんつーかな、例えて言うなら、超サイヤ人になれなくてもクリリンにはなれる、ってことです。フリーザ一味のザコならガチでボコれるし、フリーザ相手にだって気円斬駆使して、クラッチプレイヤーとしての役割を果たすことはできるわけですよ。しかしやっぱり最終的にはサイヤ人やナメック星人

    英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた
  • 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界

    6/21追記: http://anond.hatelabo.jp/201006210004476/21追記2: http://anond.hatelabo.jp/20100621194920俺は英語学習オタクだ。これまでの人生の中で大量の時間を英語学習に費やしてきた。中学校から始めて、日にいてできる英語学習法は殆ど試したと思う。高校時代には学習参考書や問題集を二百冊以上終わらせた。ネイティブの個人家庭教師がついていて、さらにマンツーマンの英会話スクールにも通った。大学は迷わず英語学科を選んだ。大学在学中にTOEFLのスコアは640を超えた(厳密には覚えていないが、目標が640でそれを超えたのは間違いない)。 大学を卒業後、アメリカの大学院の博士課程に留学した。ここでも俺の英語は「通用した」。授業に問題なくついて行き、ディスカッションにも十分に参加できる。タームペーパーや授業でのプレゼンの

    死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界
  • 1