古いサーバから開発サーバにニュースのデータを移しましたが、そのときの手順を。 古いサーバは MySQL 3.23 でした。新しいサーバは MySQL 4.1 です。MySQL のデータって、基本的にバイナリをコピーするだけでバックアップが取れたりするのが便利ですが、バージョンが違ってもいけるのだろうか… という不安が。 MySQL 3.23 で動かしていたデータを 4.1 のデータディレクトリに入れても、普通に認識されました。ストレージエンジンが MyISAM だったと言うのが大きいかも。 少し落とし穴が… MySQL 4.1 から、文字列の取り扱い方が変わっています。4.0 までは、CHAR型のカラムに格納されたデータの長さをバイト数として扱っていましたが、4.1では、文字数として扱うようになりました。 3.23(4.0) VARCHAR(15) → 4.1 VARCHAR(5) となる