タグ

2006年10月21日のブックマーク (8件)

  • MP3 - Wikipedia

    フォーマットでは、1411.2 kbpsで収録されている音楽CD規格のPCMなどを、後述する範囲内で任意のビットレート・サンプリング周波数等を設定し、圧縮することができる。 狭義のMP3は、ビデオ圧縮規格であるMPEG-1のオーディオ規格として開発された。非可逆圧縮であり、それ以前の規格であるMP1およびMP2を改良したものにあたる。当初は「MPEG-1 Audio Layer-3」の略称だったが、のちに互換性を持つ「MPEG-2 AudioBC (MPEG-2 Audio Layer-3)」が加わったので、合わせて「MPEG-1/2 Audio Layer-3」とすることもある。更に、非公式規格の「MPEG-2.5 Audio Layer-3」を含む場合もある。なお、MPEG-1 Audio Layer-3の仕様はISO 11172-3 (JIS X 4323、ただし2011年1月20

    MP3 - Wikipedia
    zeemore
    zeemore 2006/10/21
  • 音声圧縮

    音声圧縮技術とは? 音響信号の特性を使って音質的に冗長な部分を圧縮(削除)する方式 なぜこの技術が必要なのか? メディアのデジタル化が進行!! よって データ容量を小さくすることでコストの削減をする 記録メディアや伝送経路の限られた容量を使用して最大限の情報を記録・伝達する これらが必要不可欠となってくる。 現在、インターネットによる音楽配信やシリコンオーディオプレーヤなどには無くてはならないものとなり、私たちにも身近な存在となっている。 また、音声を圧縮することで音声以外のデータ(映像など)により多くのデータ量を割り当てることも可能となる。 1.圧縮の技法 ◎可逆圧縮 元のデータとエンコード/デコード後のデータ内容は全く同一であるため、音質劣化は原理的に起こりえない。 しかし圧縮率は全般的に低くなる。 代表的な圧縮方式・・・DVDによく用いられるMLP Lossless(DVD-Audi

  • OCEAN'S SOUNDS ~Music Contents~

    DTM、midi、作曲編曲、音楽機材、サウンドトラブル、ファイルの変換、音楽用語集、音楽関係リンク等、音楽に関する情報を集約した総合音楽情報サイトです 上はQuoやWebマネー等ネット上でいろいろと使えるポイントを稼げる言わばお小遣い稼ぎが出来るサイトです よかったら登録してみてね(オンラインゲームやネットショッピングの支払いにも使えます)

  • Linux日記: サーバのモニタリング (2005.12.17)

    Linux日記: 2005年 サーバのモニタリング (2005.12.17) サーバは席から離れたところで動き続けるものですから、CPU使用率とか温度、ファンの回転速度とかいろいろ監視したいものです。 Linuxでそういったことをする際には lm_sensors が定番で、この日記でもlm_sensorsでハードウェア・モニタで昔取り上げたことがあります。 今回使っているRHEL 3では lm_sensors は入ってますが、標準ではインストールされない kernel-unsupported パッケージを入れないと使えませんでした。 さて kernel-unsupported をインストールしてから、sensors-detect してみると、あれ? 対応チップが発見されませんでした。 どうやらDellのサーバはlm_sensorsではダメみたいです。 DellLinuxサイトをみてみると

  • FANATIC 製品REVIEW

    ■FANATIC TOKYO LABS■ 第17回(2004年9月24日号):SUPERMICRO AOC-IPMI20-E 〜 Watching You!:2 〜 SUPERMICRO IPMI Solution:独立した「監視」 とかくコンピュータやサーバと呼ばれるものは「保険」がかけられます。RAIDなどはその際たるもので、テープや光学メディアによるバックアップもそれにあたります。マルチCPUというのは、パフォーマンスブーストのためのソリューションなのでしょうが、ある意味CPUの冗長化、物理的な側面とパフォーマンス面でそのように捉えることもできるのではないかと考えています。 ただその「保険」、つまりは「冗長化」に更にプラスアルファを求めるとしたならば、それは「監視」です。以前SuperDoctorIIIというリモートコントロールとハードウェアマネジメントツール:ソフトウェア

  • 義務教育は押しつけでもいいのではないか : 404 Blog Not Found

    2006年10月21日10:00 カテゴリTaxpayer 義務教育は押しつけでもいいのではないか 中学の最後の一年は卒業式以外が登校せず、その卒業式に教員一同に「9年間の義務教育がいかに役に立たないかを徹底的に教えて頂きありがとうございました」とのたまった私がいうのもなんなのだけど。 ekken♂ : 意見を極端に表現しても望んだ議論にはならないかも 今日の放送では、美人形成外科医として有名な西川史子さんが発表したマニュフェスト「義務教育を廃止しよう」というものの議論がなされた。 [中略] 主旨としては「誰でも平等に受けられる教育が、勉強の出来ない子に合わせて進められるため、能力のある子の才能が伸びない。今の義務教育制度には問題があるので、これを廃止し、もっと個性が伸びる教育制度にしよう」と解釈。義務教育は、ある程度押し付けがましくていい。ただ学校に行かないという選択もきちんと認めて欲し

    義務教育は押しつけでもいいのではないか : 404 Blog Not Found
  • http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20061019-100

  • ana blog オンラインで聴ける音源を色々と。弐。

    その2ってことでイロモノを少々。 □Kokujin Tensai - Hatsukoi(myspace) 大分前から各所で話題になってる黒人天才。旬なイロモノのスタンダードってことで。 どの曲も素敵ですが、僕は初恋が一番好きです。 □John Oswald - Dab Michael Jackson(mp3直リンク) MJのBADをカットアップしまくり、そのままリリース。 後にMJに訴えられたそうな。 てかこれはモロにカールストーン節じゃないか?と思ったが、 89年の作品みたいやから、カールストーンよりも早いのか?? □Carl Stone - Shibucho 気になったんでカールストーンのサイト見てみたら、84年でこんなん作ってはりました。 ストーン先生、疑ってごめんね。 久しぶりに聴いたけど、やっぱエエなぁ~。