2018年7月7日のブックマーク (6件)

  • 氷上恭子『ご報告。』

    私事で恐縮ですが、このたび、ご縁がありまして俳優の橋禎之さんと入籍いたしました。ここまでのんびりゆっくり来ましたので、これからものんびり進んで行きたいと思い…

    氷上恭子『ご報告。』
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07
  • 組織の中の「暗黙の諒解」は、ネットによって非常識だと断罪されるようになった。

    佐藤優さんと片山社秀さんが「平成」30年間の出来事を対談形式で語っていく『平成史』というを読みました。 元号が変わったのは、まだ僕が10代後半の頃で、昭和天皇崩御のニュースを聞いた同級生が、寮の廊下で、「天皇が死んだ!」と大声をあげたのをよく覚えています。 僕は昭和の人間のつもりだったけれど、「平成」の時代を昭和よりもずっと長く生きてきたのですね。 平成元年(1998)に、消費税が3%ではじまり、ベルリンの壁が崩壊しました。 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件が発生したのが平成7年(1995)。 日韓ワールドカップが開催されたのは平成14年(2002)。 東日大震災が平成23年(2011)。 30年間もあれば、当に、いろんなことがありますよね。 こののなかで、佐藤優さんが「平成になってからの社会の変化」について、こんな話をされているのです。 佐藤優:すでに現在はコンビニ型管理社会に

    組織の中の「暗黙の諒解」は、ネットによって非常識だと断罪されるようになった。
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07
    オタク界隈のローカルルール破りはすぐに学級会案件になるよw
  • 「八ッ橋」訴訟、なぜ業界各社は沈黙するのか

    6月12日、京都市内では2つの法要が執り行われた。 追悼されたのは、今から333年前の1685年(貞享2年)6月12日に没した八橋検校(やつはしけんぎょう)。江戸前期の著名な箏(そう、和琴によく似た楽器)曲演奏家。浄土宗の金戒光明寺の脇寺、常光院(通称「八つはしでら」)に眠っている。 同日、この寺で、八橋検校の334回目の法要が執り行われた。施主は井筒八ッ橋舗(以下、井筒)。京都土産の代表格「八ッ橋」の大手業者だ。同日午後、哲学の道にほど近い法然院でも八橋検校の法要が執り行われた。こちらの施主はライバル・聖護院八ッ橋総店(以下、聖護院)である。 70年近くも続く確執 この8日前の6月4日、井筒は聖護院が公表している創業年(1689年、元禄2年)や起源に偽りがあるとし、広告や商品説明への創業年などの記載の差し止めと、損害賠償を求める訴訟を京都地方裁判所に起こしている。 井筒側が提訴当日に

    「八ッ橋」訴訟、なぜ業界各社は沈黙するのか
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07
    面白かった。現時点では創業者や創業年の確定した資料はないって事か
  • 麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    印刷する 法話・霊言 公開情報大川隆法総裁の法話・霊言・対談などの公開情報を配信しています。 どなたでもご覧いただけます(「限定」などの記述があるものを除く)。 お申込みは、精舎や支部へ、お電話などでお問い合わせください。 すべてを表示する 所要時間:122分 種類:霊言 公開期間:2018/7/8~ 場所:拠点, 支部, 海外, 精舎 ◆死刑執行直後の麻原の心境とは ◆なぜ、オウム教は地下鉄サリン事件等を起こしたのか ◆オウム教が政界を目指した邪悪な理由 ◆オウム教による幸福の科学への陰謀の数々が明らかに ◆麻原は今後どうなるのか? 真実の仏陀による判定! 2018年7月14日、新刊書籍『麻原彰晃の霊言―オウム事件の「当の動機」と「宗教的けじめ」―』が発刊されます。 書籍はこちら(幸福の科学出版で購入する) 併せて学ぼう! 『人生成功の秘策―宗教のパラダイム・シフト―』(大川隆法 著)

    麻原彰晃の霊言―無間地獄への道― | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07
    オウム事件前から仇敵でしたからね…
  • ■ロシアW杯■敗者たちの挽歌 その4|tkq

    グループリーグ&ベスト16敗退はこれで終わり! チュニジア開幕戦だけ見た!イングランドとの初戦で先制されるもウォーカーから超微妙なPKをゲットしてそれを決めて同点。そのまま時間が経過して「やっぱりイングランド、100人乗っても大丈夫」「笑った顔がイングランドに似てる」「イングランドそれは君が見た光」とイングランドに対する失望感が漂う中、ロスタイムにCKからケインに押し込まれて失点。イングランドを20年間馬鹿にし続ける千載一遇のチャンスを逃してしまった。その次の試合は順当にベルギーにグーで殴られて5失点で大会終了。最後に思い出パナマしてロシアの地を後にした。初戦しか見てないのだが、なぜかチュニジアは繋ぎ倒そうとするチームで、イングランドのハイプレスを前にしてPA内から「あっあぶなっ……いや、あぶないって!うわあ!あっあぶないって言ってるだろ!」とおばあちゃんだったら1人や2人召されてしまうく

    ■ロシアW杯■敗者たちの挽歌 その4|tkq
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07
  • 死刑廃止派の一法曹としての意見

    智津夫らオウム真理教事件の確定死刑囚の死刑が執行された。 私は死刑制度自体に反対の立場ですが、なぜそう思っているのかについて簡単に書いておきたい。およそ日の今の状況で、松らの死刑執行のタイミングほど、死刑制度についての関心が高まることはないと考えるからです。 有罪であるという確証が持てない時に、多くの裁判官はどういう行動を取るのだろうか 司法制度では疑わしきは罰せず、という原則があるのは、ほとんどの人が知っていることだと思います。しかし現実に裁判官がそのように行動しているかというと、そういうわけでもないようです。先日twitterである弁護士が、下級審(簡裁だったかな)の判決書きで、若干の疑いがあるからちょっと罪を軽くしとくね、というような文面を書いてしまったため、控訴審でそれが棄却された、というものが流れてきました。これは判決書きに書いてしまったおバカな事例ですが、上級審であって

    死刑廃止派の一法曹としての意見
    zefiro01
    zefiro01 2018/07/07