タグ

鯨に関するzen0111のブックマーク (2)

  • 新しい物は、掛算で生まれるのかもしれません。 | 山下善太郎ブログ | お薬と健康のお役立ち情報

    こんにちは。 今日も、唐津は晴天です。当に暑い。でも、まだ梅雨は明けてないみたいです。お昼休みに、ブログの更新です。スターバックスがない、唐津で、ブログ更新しています。 ドラッグストアーと薬局をしています。 山下至誠堂薬局の山下 善太郎です。 今日は、久しぶりに友人が父の会社の商品『松浦漬』の事を、友人のシェリーが、ブログで紹介してくれたので、その事を書きます。 鯨について 最近は、反捕鯨団体の影響で、鯨も捕りにくくなってます。世界的な見解からすると、仕方ない事かもしれません。しかし、日は随分昔(資料では縄文時代とも言われています。)から、捕鯨で動物タンパクを摂っていた経緯もあるみたいです。なので、文化として『捕鯨』を残しても良い様に感じます。でも、価値観の違いってありますから、納得してもらうにはかなりの時間が掛かるみたいですね。 松浦漬が出来た経緯 日は昔から、他国と違って、鯨を燃

    新しい物は、掛算で生まれるのかもしれません。 | 山下善太郎ブログ | お薬と健康のお役立ち情報
    zen0111
    zen0111 2016/07/15
    ブログ更新しました。友人のブログ投稿で、新しい松浦漬の食べ方を知りました。日頃作ってる本人にとっては、思いつかない事も、視点が変われば、色々出てきますね。シェリーありがとう。
  • 勇魚ってクジラの事でした | 山下善太郎ブログ | お薬と健康のお役立ち情報

    こんばんは。 今日は、松浦漬の営業で、長崎の平戸まで以前から取引のある会社さんに挨拶回りに行ってきました。 長崎県の平戸まで、唐津からかなり遠いイメージがありましたが、今では無料のバイパスも通って1時間半も掛からない位で到着しました。思った程遠くはなかった。平戸を回ってる時に立ち寄った、生月町博物館で、色んな鯨の文化を知ることが出来ました。 博物館の前の大きなクジラのオブジェが目印です。2階建てのかなり立派な博物館です。 この博物館、鯨や捕鯨の事だけでなく、江戸時代の宗教(キリスト教)の事、平戸の歴史を詳しく知ることが出来る博物館です。今回は、鯨の事について書きますね。 鯨の軟骨(蕪骨)を使った粕漬けを造ってる会社をしてますが、鯨の文化歴史について全く知らないって事を、博物館を観て感じました。まず、昔は、鯨を『勇魚』と書いてた事。また、鯨の髭の工芸品がよく売れるのは、鯨の髭に邪気を払うと

    勇魚ってクジラの事でした | 山下善太郎ブログ | お薬と健康のお役立ち情報
    zen0111
    zen0111 2016/04/12
    ブログ更新しました。営業中でも、しっかり勉強しました。鯨の文化を学ぶなら、生月町博物館です。平戸の歴史だけでなく、捕鯨の事をかなり詳しく知ることができます。捕鯨の歴史は古かった。
  • 1