タグ

tipsとrubyに関するzenpouのブックマーク (2)

  • Rails的コメントアウト

    こんにちは。KBMJのWebプログラマー多です。 通常、HTMLのコメントアウトと言えば<!-- ここにコメントを書きます -->と書きますが、この場合表示はされなくてもソース上には残りますよね。コメントを残してソースの意味などを記入する分には良いのですが、例えば「一旦表に見せるのは不味い」などの事情があり、急遽隠す場合などにはソースからも見られたくない…そんな時に役に立つのが、今回紹介するRails的コメントアウトです。文字通り「見えなくなります」。 やり方はいたって簡単。RHTMLファイルで<!-- ここにコメントを書きます -->と書くべきところを<% if false %> ここにコメントを書きます <% end %>と書きます。 if文とは、条件を満たす場合のみ中のコードを実行(記述)する。という訳で if と false の2つを組み合わせる事で「必ず条件に合致しない」とい

    zenpou
    zenpou 2008/03/22
    複数行まとめたりhtmlを見せたくない時は有効
  • ウノウラボ Unoh Labs: Rubyでネットワークサーバを書く

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 先日公開したブラウザだけでネットワーク対戦ゲームができるサイト「プラッシュ」では、 フラッシュとネットワーク通信を行う専用のXMLSocketサーバを開発しました。 このXMLSocketサーバはrubyで書かれています。 LLでデーモンを書く需要が、それほどあるとは思えませんが、デーモンを書く際に気をつけた点、工夫した点をまとめてみたいと思います。 なぜrubyを選んだのか rubyを選んだのには理由は2つあります。 Railsを採用した LLで早く開発をしたかった 僕も昨今のRailsブームにのって個人的にRailsを使い始めていました。 プラッシュは完全に新規プロジェクトで環境を選択する事ができたので、迷わずRailsを選択しました。 では、なぜCのようなコンパイル言語で書かなかったのか。 速く動くものを開発するよりも、早く開発をしたかったからです

  • 1