2018年11月22日のブックマーク (5件)

  • 今日の晩御飯はカレーにするか、うんこにするか

    それが問題だ

    今日の晩御飯はカレーにするか、うんこにするか
    zentarou
    zentarou 2018/11/22
    迷うくらいなら両方だ!!
  • 「同じ顔と名前のvtuberが一斉デビューし勝ち残った一人だけ活動継続」前代未聞のオーディションに「デスゲーム?」「怖すぎる」 - Togetter

    いおり @iori016 Virtual Youtuberらしき人にフォローされたのでフォロー返しをしたら、 同じ名前の人にまたフォローされた。よく見ると名前に番号がついているので「なんだこれ?」と調べてみたらにツイッターとShowRoomに同じ名前のVirtual Youtuberが12人いた。なんだこれは pic.twitter.com/QS4LNOsuaS 白乃 クロミ @shirono_kuromi @iori016 今最強バーチャルタレントオーディションというオーディションが開催されていてそれの第2次審査に残った人達が各キャラ12名ずついて実際にライブ配信をして最終審査に進出する人を決めています! そのため、今showroomやTwitterに同じキャラが12体います☺️

    「同じ顔と名前のvtuberが一斉デビューし勝ち残った一人だけ活動継続」前代未聞のオーディションに「デスゲーム?」「怖すぎる」 - Togetter
    zentarou
    zentarou 2018/11/22
    こんなことやろうとする運営は残った一人も儲からないと分かった瞬間にあっさり殺すでしょ
  • 日本企業で相次ぐ「改ざん問題」 麻生大臣らが苦言

    SUBARUや免震装置大手のKYBなど、日企業でデータ改ざんなどの不正が相次いでいることに閣僚から苦言が相次ぎました。 世耕経産大臣:「過去のうみが出てきているという面がある。やっぱり、コストや納期よりも『品質・安全』」 SUBARUが5日、新たにブレーキ検査の不正を公表したほか、KYBの免震データ改ざんなど、ここ1カ月だけでも日企業の不正が相次いで発覚しています。こうした事態に世耕大臣はコンプライアンス意識の徹底が必要として、「トップが現場の仕事に目を向けていることが重要」と指摘しました。一方、森友学園問題で文書の改ざんがあった財務省のトップの麻生大臣は。 麻生財務大臣:「基的には信用というものをなくすことになる。大きなマイナスが出てくる。この種の話はきちっとした対応しないと」

    日本企業で相次ぐ「改ざん問題」 麻生大臣らが苦言
    zentarou
    zentarou 2018/11/22
    改ざんは日本の文化だろ
  • 臭い若い女が増えた

    僕は接客業(飲ではない)をしている。働いている店は、なかなか格調高い雰囲気の店だ。 少なくとも、気軽にスウェットとサンダルで来ることができない店だ。客の身なりもそれなりに良い。 それは、今も、僕が働き始めた頃も同じだ。 だけど、最近違和感を感じることがある。 臭い若い女が増えているのだ。 何も、僕は女の頭を引っつかんで頭頂部に鼻をつけて臭いを嗅いだり、 おもむろに女の片腕を掴んでバッと手を挙げさせて、脇のくぼみに鼻をつけて臭いを嗅いだりしているわけではない。 対人距離の定義で表すならば、遠目の“個人的距離”~“社会的距離”をあけて客に接している。 どんな臭いなのか。 所謂わきがの臭いではない。そういう人は今も昔も臭いは変わらない。これは遺伝なのだから仕方のないことだ。 そうではなくて、恐らく誰でも嗅いだことがあるであろう「しばらく風呂に入ってない臭い」だ。 酸化した皮脂の臭い。恐らく大部

    臭い若い女が増えた
    zentarou
    zentarou 2018/11/22
    客のニオイの原因もセックスレスの原因もただの妄想じゃないか
  • 「まともに運転できない、怖い」飲酒後に体験会 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    飲酒運転の危険性を体験する講習が19日、福岡県久留米市山町豊田の久留米第一自動車学校で行われた。飲酒の機会が増える年末を前に久留米署が企画。参加者は飲酒の前と後にそれぞれハンドルを握り、認知能力や判断力などの違いを実感した。 久留米青年会議所の会員や市職員ら男女18人が参加。飲酒前に同学校内のコースを走り、クランクや後進、スラローム走行などを行った後、昼べながらビールや酎ハイ、焼酎などを飲み、同学校の指導員を助手席に乗せて、再びハンドルを握った。 参加者の中には、交差点で一時停止の標識を無視したり、スラローム走行で路上に置かれたコーン標識にぶつかったりする人もいた。 市職員(42)は缶ビールや缶チューハイを計5ほど飲んで運転した。アルコール検査では、道交法の酒気帯び運転の基準を大幅に上回る呼気1リットル中1・08ミリ・グラムのアルコール分が検出されていたといい、「きちんと運転して

    「まともに運転できない、怖い」飲酒後に体験会 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zentarou
    zentarou 2018/11/22
    酔った状態で車に乗るべきかという判断力すら鈍らせるからどうしようもない