タグ

Google App Engineに関するzepbagのブックマーク (7)

  • Android + App Engine: A Developer's Dream Combination を試してみた。

    Android + App Engine: A Developer's Dream Combination を試してみた。 Google IO 2011 の Session ビデオはこちら 最初にスピーカーが、なぜこのプロジェクトを始めたのかを語っているのですが、 「約1年まえ、Google に入ったくらいの頃、すごく Android が好きだったんだよね。(省略)ただ、1つだけがっかりしたことがあって、Android のアプリのゲームであるレベルまでいっても、ほかの端末でそのレベルの続きから始められないんだよね。だから、この良くないユーザー体験を良くするために、何かできることがないかって何人かで話てたんだよね。」 なるほど、家では大きな画面のタブレットで、通勤・通学中はスマホで続きを、というスタイルは自然ですよね。もちろんゲームだけじゃなくて、普通のアプリでも十分データを共有/シンクする

    Android + App Engine: A Developer's Dream Combination を試してみた。
  • Google App Engineの新料金体系対策

    Google App Engineの料金体系が変わるというのは5月に発表されていたのでいまさらですが、最近になって実際に新料金体系でいくらになるのか確認できるようになりました。 私はGAEはTwitter botや簡単なスクリプトにしか使っていなかったので楽観視していたのですが、新料金体系では無料枠を超えることが分かり、慌てて対策をしました。 旧料金体系と新料金体系の違い 旧料金体系から大きく変わるのが、CPU時間ベースの課金から、インスタンス時間ベースの課金になります。 Google App Engineは、リクエストが増えると自動的にインスタンス数を増やして並列化してくれるのが最大の特長です。リクエストに対する反応が遅くなると自動的にスケールアウトし、暇になればインスタンス数を減らします。 新料金体系では、このインスタンスが動いている数×時間で金額が決まり、無料枠では24.0 28.0

    Google App Engineの新料金体系対策
  • TimeZoneを扱う - やさしいデスマーチ

    国内で国内向けのアプリケーションを作っている限りは、タイムゾーンを意識することはほとんどありません。しかし、Google App Engine等を利用する場合、多国対応のアプリケーションを作るためにはタイムゾーンを正しく扱うことが必要不可欠です。というわけで、タイムゾーンをGAE/Slim3を使う場合に考慮すべき事をまとめました。 デフォルトのタイムゾーン Javaの場合、システムで持つデフォルトのタイムゾーンがあり、普段は暗黙的に利用されています。開発環境とプロダクション環境ではデフォルトのタイムゾーンが異なります。 開発環境 +0900 Asia/Tokyo プロダクション環境 +0000 UTC ※開発環境のタイムゾーンはシステムに依存します。 デフォルトのタイムゾーンを指定する GAE上を使うけどアプリケーションは国内向けであるのであれば、デフォルトのタイムゾーンを変更するのが簡単

    TimeZoneを扱う - やさしいデスマーチ
  • 第一回京都Google App Engine for Java勉強会 | PDF

    What is Scribd?AcademicProfessionalCultureHobbies & CraftsPersonal GrowthAll Documents

    第一回京都Google App Engine for Java勉強会 | PDF
  • App EngineのEntityGroupを理解しよう - ひがやすを技術ブログ

    App EngineのEntitiGroupは、Keyの親子関係を利用して組み立てられたEntityの集まりです。 Entityとは、Bigtable上の1つの行で、ユニークに識別するためのKeyを持っています。 Keyは、種類をあらわすkindとAppEngineから自動的に採番されるidもしくはアプリケーション側で自由に決めることのできるnameで構成されます。 通常は、AppEngineの自動採番に任せますが、Emailのアドレスをキーに使いたい場合などは、nameを使います。kindはテーブル名のようなものだと思ってください。 Keyの親子関係は次のようにして作ります。 Key grandparentKey = KeyFactory.createKey("Grandparent", "しげお"); Key parentKey = KeyFactory.createKey(grand

    App EngineのEntityGroupを理解しよう - ひがやすを技術ブログ
  • Song of Cloud: 送金のトランザクション処理パターン

    App Engineで現実的な送金処理について考え中です。 ドラフト版なので、怪しい点があればご指摘いただければ幸いです。 コメントで情報いただきました。 Distributed Transactions on App Engineで紹介されてる方法と基的に同じなので、おそらく問題なく動きそうです。ありがとうございました。 今回はこんな図を使います。 この図の読み方は、矢印の方向にユースケースの一連の処理(またはリクエストの処理)が流れていて、右に行くほど時間が経過しています。そして、矢印がくし刺しにしている四角形は、そのユースケース中で操作するエンティティを表しています。 また、左右の位置が同じ矢印は、基的には同じ時刻に発生したイベントを表しています。上記の図では、A, B, Cがそれぞれの口座エンティティを同時に操作している感じです。 並行性制御(おさらい) 最初の図のように、それ

  • Using the Google Plugin for Eclipse - Google App Engine - Google Code

    Using the Google Plugin for Eclipse It's easy to use the Eclipse development environment to develop your Java App Engine application, just as you can to develop any other servlet-based web application. With the Google Plugin for Eclipse, it's even easier. The plugin lets you create, test and upload App Engine applications from within Eclipse. The Google Plugin for Eclipse also makes it easy to dev

  • 1