タグ

アプリとfontに関するzerihik0のブックマーク (8)

  • 雑誌や新聞から切り抜いたような文字でメッセージを作成できる『Ransom Letters』

    『Ransom Letters – Picture Messages 』は、雑誌や新聞から切り抜かれたような500以上の文字を並べて、おしゃれなメッセージを作成できるアプリです。 写真の読み込んで、背景に使用することも可能です。 アプリを起動したら、ツールバーの「Type It」をタップして、テキストを入力。 「Done」ボタンをタップすると、ランダムに選ばれたフォントで画面上部にキャプションが入ります。 テキストに日語を使うことはできません。 端末を振ると、フォントの種類が切り替わります。 ドラッグして単語ごとに好きな位置に配置し、ピンチで拡大/縮小可能できます。 ツールバーの「info」をタップすると、設定画面に切り替わるので、そこで「Word Rotation」をオンにすると、回転も可能になります。 「Take It」をタップすると、内蔵カメラで新規に撮影、もしくは写真アルバムの写

    雑誌や新聞から切り抜いたような文字でメッセージを作成できる『Ransom Letters』
  • ロゴや看板など文字の写真をSNSする iPhoneアプリ『Typeplace』

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • iPadでフォントを作成出来るアプリ・iFontMakerで作られたフォントってギャラリー化されててDLも出来るんですね・・ - かちびと.net

    知らなかったので備忘録的に・・・ いつか買おう買おうと思っていた iPadフォントを作成出来るアプリ iFontMakerで作成されたフォント ですが、Web上でギャラリー化され、 DLして使うことが出来るようになって いるんですね・・・ True typeフォント形式に変換してくれているみたいです。中にはライセンスが定義されていないフォントもあるので仕事で使うのは抵抗がありますが、かなりの数になっているので、覚えておいて損はないかも知れません。 iPadで完全にオリジナルのフォントを手書きで作成出来る、というアプリ。やはり凄く魅力に感じます。基的にフォントの作成はかなり大変そうですし、ソフトウェアも高額なので、気軽に試せないのですが、このアプリなら1000円もしないので遊びで買ってもいいですよね。もう買ってしまおうか・・ 誰でもDL出来るようになっている・・・ 作成した時に自分で設定

    iPadでフォントを作成出来るアプリ・iFontMakerで作られたフォントってギャラリー化されててDLも出来るんですね・・ - かちびと.net
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • ‎文字の手帖01 on the App Store

    「文字の手帖01」 デジタルフォントの開発・販売をしているモリサワが、ついに書体関連アプリをリリースしました! 「文字の手帖01」は、デザインをお仕事とされている方はもちろん、文字に興味がある人、グラフィックやデザインを勉強する方々、書体にこだわりたい人など、色々な人に使って欲しいアプリケーションです。 見て、調べて、遊べる3つのコンテンツで書体の知識の幅を広げませんか。 〈コンテンツ〉 「書体見帳」:400を超えるモリサワ書体見iPhone上で確認できます。 「Morisawa Font Dictionary」:フォントに関する用語をわかりやすくまとめた辞書です。 「文字あわせ」:書体を使った神経衰弱のミニゲームです。モリサワの代表的な書体の形に楽しく触れていただけます。 『書体見帳』 iPhoneの画面サイズにあわせた書体見です。 【使い方】 1) カード状に並べられた書体を

    ‎文字の手帖01 on the App Store
  • ニュース - フォント関連情報 | 企業情報

    株式会社モリサワの企業情報。新着情報、ビジョン、代表挨拶、会社概要、営業所・ショールーム

    ニュース - フォント関連情報 | 企業情報
  • モリサワ、iPhoneでモリサワフォントを搭載したビューアアプリをリリース | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    モリサワは、iPhone/iPod touch上で『銀河鉄道の夜』を読むための専用ビューアアプリ「モリサワ文庫ビューア(Lite版)『銀河鉄道の夜』」をリリースした。価格は無料。 同アプリは、iPhone/iPod touchにおいて、印刷物に多く使用されているモリサワのフォントを搭載し、読みやすさを追求したビューアアプリで『銀河鉄道の夜』を読むための専用ビューア。 主な機能としては、フォントや文字サイズの変更機能のほか、字送り、行送り、縦組み/横組み、背景画像、ルビの有無の変更も可能。しおり機能なども用意されている。 ページめくりはフリックで行い、各種機能の実行はメニューを呼び出して行えるほか、選択したい文字に指を置き、ドラッグすることで文字選択を行えば語彙のWeb検索も行える。アプリの操作方法など、詳細についてはこちらを参照。 価格は無料で、ダウンロードはAppStoreより。

  • 1