タグ

英語に関するzerihik0のブックマーク (5)

  • aとtheを間違えると大変なことに(なることもある)

    今日は英語の話。普通に英語で夢をみるぐらいには英語ができる今日この頃だが、未だに首をひねるのがtheとaの使い方。 難しい単語とか難しい構文の方は、一回覚えればわかるのだが、theとaはそうは問屋がおろさない。しかも、難しい単語が1ヵ月に1回登場するかしないかなのに対し、theとaは5秒に一回くらい登場する。 theとaの違いがどれくらい大事かの例としてこんなのが。スラングですが: It’s the bomb = 超グッド It’s a bomb = 全然ダメ 最初にこの違いに気づいたときは、英語という言語の難しさに涙目になったものだ。(ちなみに、この手のスラング英語に触れるには、FMyLifeがよろしいですわよ。) とにかく、theとaで180度意味が違ってしまう。 それ以外でも、教科書的なところでは、radioには必ずtheがつくが、TVはつかない。mealはa mealとaがつくが、

    aとtheを間違えると大変なことに(なることもある)
  • iphoneで英語学習

    ■編集元:iPhone板より「iphone英語学習 part2」 1 iPhone774G :2010/09/29(水) 11:45:22 ID:lt+IiT8t0 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:41:06 ID:EUd+8m2W0 解説付きだと、ここらへんかなぁ。 TOEICR TEST 英文法・語法徹底トレーニング 新TOEIC(R) TEST文法・語彙問題秒速トレーニング 4 iPhone774G :2010/09/29(水) 20:42:49 ID:SCsrfWEc0

  • Web英字新聞を読むための5つのポイントと、各紙リンクまとめ - 凹レンズログ

    英語のリーディングについては、昔から英字新聞を読むことが効果的であるといわれてきました。現在では、自ら契約して定期購読しなくともインターネットを通じて英字新聞を読むことが出来ます。非常に便利な時代になりました。今回は、英語学習雑誌ENGLISH JOURNALの中で、英字新聞の読み方が非常に分かりやすく解説されていたので紹介します。また、アメリカとイギリス、日で発行されている主要な英字新聞のHPへのリンクをまとめておきます。 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2010年 09月号 [雑誌] 英字新聞を読むときのポイント 雑誌の中では、英字新聞を読む秘訣が以下のようにまとめられています。 英字新聞を読む5つのポイント 記事全部を最後まで読もうと気負わなくてOK 読む記事は、自分の興味のあるものから選ぶ 日語で読んだ記事なら、理解しやすい 新聞記事のタイプやス

    Web英字新聞を読むための5つのポイントと、各紙リンクまとめ - 凹レンズログ
  • 日本のアイドルが英語に挑戦する映像を観た外国人たちのコメント

    この記事には、ヤングマガジンアッパーで連載されていたものの中から選りす ぐりのオールカラー64ページを集めたこと、25分新作アニメーションDVDが 付属することなどが書かれてました。 なるほど、アニメDVDが付いてるからANNで取り上げられたんだね。 案の定、閲覧者からの反応は薄かったけど・・・・・・・ そのアニメですが、この漫画の人気ヒロインTOP5をフィーチャーした内容だ とか。著者の八神ひろきさんは、9月8日に発売される月刊ヤングマガジン10月号 から、「G-Taste Act 2」として連載を再開させるという情報も! それから、YOUTUBEにアップされたトレーラーまで紹介されてたり。 アニメーションDVD付き「G-Best -G-tasteベストセレクション-」PV こ、これは・・・成年マーク無しで大丈夫なのか・・・・・・・・ 八神 ひろきさんというとバスケ漫画の印象の方が強かっ

    日本のアイドルが英語に挑戦する映像を観た外国人たちのコメント
  • 英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ

    「民間療法」「代替医療」が、医療の分野よりも蔓延(はびこ)る教育業界。 医事法があって、医者の真似しただけで捕まるアチラと違い、誰がどのように教えても手が後ろに回ることはない。 保険が効くわけでもないので、効果を計って、効くやり方だけに資源配分しようっていうEvidence-Basedなやり方が導入される気配もない。 誰もが騙し騙され、たまたまうまくいったやり方を「ジンクス」のように信じ続ける。 たまたまうまくいったことから抜けられないメカニズムは、時々うまくいくこと/人がギャンブル、小悪魔、ジンクスから逃げられない、その理由 読書猿Classic: between / beyond readers に前に書いた。 「経験は欺く。判断は難し」とヒポクラテスも言っているのに。 とはいえ、第二言語習得の研究もない訳ではない。ただ注目されてないだけだ。 「英語を大量に聞き流すだけで英語はできるよ

    英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ
  • 1