タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (2)

  • 大災害時のTwitterは役に立たない:ekken

    先日の東北地方太平洋沖地震の情報をネットを通して眺めていると、災害に関する情報をTwitterで共有しようなどという呼びかけがあったりして、まぁホントこの人たちは危機感がないなぁ、などと思ったりするわけだ。 自治体でも「Twitterで発信しています」なんてところがあったりして、なんて無駄な事をしているんだろうかと。「電話は繋がりにくいけど、ネットなら何とか繋がる」「ケータイを持っていれば、インターネット情報を見ることが出来る」「Twitterならユーザーも多く、RTで情報を広める事も簡単」あたりが災害時のTwitter信仰理由なんだろうと思うのだけど、私には災害時のTwitter有効性が信じがたい。 速報が広まりやすいが、誤情報も広まりやすい 「災害時は不確かな情報でも速報が必要」などというバカもいるようだが、不確かな情報は不安を煽るだけだし、発言の前後関係を見出しにくいTwitter

  • 不快な思いをしない為の「アクセス解析見ない」はホントにオススメ:ekken

    前回の主張(望まない言及リンクにどう対応するか )を特定の事例から外し、もっと簡潔に書いておくと。 「望まない言及」に対して「アクセス解析を見なければ解決するよ」という私の主張について、それは暴力的な発想だ、という人がいる。 犯罪性の高い言及や、ウェブサービスの利用規約に反しているような言及であれば、然るべき対処が取れるから「望まない言及」は見えたほうが良いと、私は思う。 「望まない言及」が単に「俺がムカツク」レベルのものの場合、あからさまに嫌悪の意思表示をするのは、相手の思う壺であるケースも少なくないので、あえてプロレスごっこを楽しむ気がないのであれば、スルーの方が賢明ではないか、と考える。 相手の言及がどちらであるかは、実際に確認しなければ分からないし、確認をする上で不快感を免れることは出来ないが、この確認をしないことには、放置しておくと自分に不都合になる言及が広がる可能性がある。(な

  • 1