タグ

ブックマーク / gaha2.blog52.fc2.com (3)

  • 高機能3Dソフト「Blender」の講座動画 - ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集

    Blender」とは3Dモデリングしたり、ボーンを入れたり、グリグリ動かしてアニメーションを作ったり、なんでも出来るフリーソフトです。海外製なので英語ですがナンチャッテ日語化が出来るそうです。3Dやってみたいなぁということで色んな3Dソフトを試しています。コレは私には難くて苦戦しています。正直もう諦めている所ですが、こんな講座動画を見つけたので一応メモっておこうかなと。誰かのお役に立てば幸いです。 ⇒blenderダウンロード ※以下コメントは動画作者様のものです。 blenderチュートリアル 超基礎編(超基礎を大雑把に説明) BGMなし+ネタなし+22分・・・つまらない動画ですみません。2/22・祝500再生 3/12・祝1000再生 5/10・祝2000再生【追記】「イライラ・・・」最初はだれでもイライラします。うp主も最初のころにアンインストールしたくなったことがあります。操作

  • 【VSTi】NINTENDOゲーム風ゼルダなシンセ音源 【triforce】 - ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集

    【triforce】 制作:TWEAKBENCH - free VST instruments and free VST effects(TOPページ) めちゃめちゃゼルダな音がするシンセ音源。リンク先の「demo mp3」をクリックで視聴できます。これがまたモロにゼルダ曲ですが。この音源はなにやら重宝しそうな予感です。「download triforce」をクリックでダウンロード出来ます。サイトの左メニューに他にも沢山ありますね。他のは知りません。と思ったら、前に載せた「ファミコンドラムのVSTi」と同じサイト様でしたか。「 free VST plugins for windows. 」なのでMACは無理っぽいです。 ZIPファイルを解凍すると中身は以下。 tb_triforce_1_7.dll triforce.pdf info.txt 必要なのは「tb_triforce_1_7.dl

  • 【Toad nes drums】ファミコンドラムのVSTi - ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集

    【Toad nes drums】 制作:TWEAKBENCH ファミコンドラムのVSTi(ソフト音源)です。フリーです。ファミコンゲームで聞けるようなチープなドラム音やマリオのコインの音まで入ってます。ご覧の通りアタックタイムなど色々とツマミがついていますので多少の音作りも可能です。作った音色パッチのセーブ、ロードも勿論できます。ドラム音源なのでどの鍵盤に何の音が割り当てられているかは使いながら知るしかありません。 【ダウンロード】⇒toadnes drums 【注意】 リンク先の「download toad」をクリックで出来ますが、事前にこれ用のフォルダを作ってその中にダウンロードしてください。解凍すると1つのフォルダにまとまって出てこないからです。中身がバラバラに出てくるので、どれが解凍して出てきたファイルか解らなくなる可能性があります。 リンク先の「demo mp3」をクリックすると

  • 1