タグ

Chiptuneとdtmに関するzerihik0のブックマーク (3)

  • Chip32でドルアーガの音色を真似よう - ETERNAL FLAME blog

    突然ですが、フリーの波形メモリシンセサイザー「Chip32」を使って 同じく波形メモリ音源が使われていたドルアーガの塔の音色の再現にチャレンジ。 波形メモリ音源というのは、もの凄くローテクノロジーPCM音源のような物で、 他の一般的なシンセサイザーはオシレーターが波形を発生させるのに対し波形メモリ音源は メモリから波形のデータを読み込んで再生する方式です。 今回使わせてもらうChip32は「VSTi」という規格のプラグインで、 それ単体では動作できずホストとなるアプリから呼び出して使います。 ホストアプリも非常に高性能なフリーソフトが沢山あり、同様に高品質なフリーのシーケンサーや波形編集ソフト、 フリーのVSTi(主にシンセやリズム音源)、VST(エフェクター)を組み合わせて頑張れば全部タダでできます。 Chip32は文字通り絵を描くように波形を描け視覚的に音が作れるの

  • chiptune sequencer "MC-2A03"

    当サイト「MC-2A03」は、ファミリーコンピュータ用のサウンドファイル「NSF」を作成することが出来るWebアプリケーションです。子供のころに慣れ親しんだ、ファミコンの「ピコピコ」とした懐かしくも可愛らしいあのサウンドを、誰でも簡単に作り出すことが出来ます。ユーザー登録時に入力したメールアドレスとパスワードを入力してください。はじめてご利用になる方は、[新規登録]よりユーザー登録を行ってください。 当サイト"MC-2A03"は、ファミリーコンピュータ用のサウンドファイル"NSF"を作成することが出来るWebアプリケーションです。 子供のころに慣れ親しんだ、ファミコンの「ピコピコ」とした懐かしくも可愛らしいあのサウンドを誰でも簡単に作り出すことが出来ます。 これまで、NSFファイルを作成するには"MML"という音楽記述専用の言語を覚える必要がありましたが、この"MC-2A03"を利用

  • チップチューン。その製作と演奏を動画で紹介

    あなたもピコピコ音楽を作ってみませんか。 ファミコン全盛時代からスーファミに切り替わるまでの80年代に、僕らの耳と身体と精神に溶け込んだPSGサウンド。じゃりっじゃりのノイズドラムにストレートな伸びを見せるシンセリード。ローファイだけど記憶に色濃く残る、独特の鳴りをするこれらの音で組まれたサウンドをチップチューンと呼びます。 当時の音源チップ(を搭載したゲーム機など)を使って演奏する。もしくはその雰囲気を持った音で曲を作る。言葉にするとカンタンそうですけど、今からはじめる場合、いったいどんな機材を使えばいいのかわかりません。 そこでチップチューンレーベルのVORC Recordsさんが、「パソコンで作る」「ファミコンで演奏する」「ゲームボーイで作る」「ゲームボーイで演奏する」といった4つの「How to Chiptune講座」ムービーを製作。チップチューン作りのハードルをぐぐーっと下げてく

  • 1