タグ

2016年12月20日のブックマーク (2件)

  • Oracleが企業のJavaユーザーに対しライセンス料徴収活動を進めている? | スラド デベロッパー

    OracleによるSUNの買収から実に6年を経て、ついにJava利用企業をターゲットにしたライセンス料請求が始まったという噂が今週Slashdotなど一部で話題となっているようである(Register)。 日語で解説されている方のツイートによると、どうもJavaSEの体は無料であるが、JavaSEのダウンロード時に一緒にダウンロードされるAdvanced DesktopJavaSE Advanced、Suiteといった機能は来有料であり、無料だと思ってこれらの機能まで使っていた企業に対してライセンス料を請求しだしたという話らしい。Oracleはライセンス料徴収のために20名の新規スタッフを雇ったとも報じられており、ある企業は10万ドルの支払いを要求され、最終的に減額されたものの3万ドルを支払ったという。 Oracleがなぜ今になってこうした活動を開始したのかについては、顧客がどの機

    Oracleが企業のJavaユーザーに対しライセンス料徴収活動を進めている? | スラド デベロッパー
    zetamatta
    zetamatta 2016/12/20
    「Java 終わったな」と今言わずして、いつ言おうか(いや、今しかない)
  • 国際会議での完全敗北後の水産庁

    今年の7月3日に境港を訪れた。面と向かい合い、建設的な意見交換ができたと思っている。 まき網関係者と水産庁は産卵期のまき網を強く擁護するが、俺はこれこそが資源崩壊の主因だと考えている。 まき網関係者「まき網は産卵期しか獲れないんです」 水産庁職員「まき網は産卵期しか獲れないので、その邪魔をしないでください」 水産庁トップ「産卵期に獲ろうが、産卵後に獲ろうが、同じ1匹である。資源への影響は同じ」 俺「境港に水揚げされるクロマグロのほとんどが初産卵。1回も産まずに獲るのと、1回産ませてから獲るのでは資源への影響は当然ある」 そして、産卵期しか獲れないと言っていたのだが、9月以降、12月上旬にかけて、何度もまき網による大量の水揚げが確認されている。 6月から7月は産卵期なので、キロ単価は激安(境港の最安値はキロ200円)だが、12月でもまき網のマグロは1000円前後だった。 一釣りや、定置、は

    国際会議での完全敗北後の水産庁
    zetamatta
    zetamatta 2016/12/20
    日本は資源管理など全く出来ていない(というか、やる気もない)のは明らか。ウナギ見てたら、ほんとそう思うよ