タグ

2017年1月24日のブックマーク (3件)

  • #Anthony Calandra / モダンC++の機能 | POSTD

    (注:2017/10/25、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) (注:2017/02/07、タグが誤っていたので修正いたしました。) C++11/14/17 概要 C++11/14/17に関する記述や例の多くは、様々なリソース(詳しくは謝辞の項目をご覧ください)を参考にしており、それらを自分の言葉でまとめてみました。 C++17には、以下の新しい言語機能が導入されています。 クラステンプレートに対するテンプレート引数の推論 autoによる非型テンプレートパラメータの宣言 フォールド式 かっこ付き初期化リストを持つauto推論の新しい規則 constexprラムダ インライン変数 入れ子になった名前空間 構造化されたバインディング 初期化子によるステートメントの選択 constexpr if C++17には、以下の新しいライ

    #Anthony Calandra / モダンC++の機能 | POSTD
  • トランプ大統領就任演説 関西弁訳 全文 - ベンチャー役員三界に家なし

    アメリカの第45代大統領にドナルド・トランプ氏が就任しました。以下はトランプ新大統領の就任演説の関西弁訳全文です。 ―――――ここから―――― ロバーツ最高裁判所長官、カーター元大統領、クリントン元大統領、ブッシュ元大統領、オバマ大統領、そんでアメリカ国民の皆さん、世界の皆さん、ほんまおおきに。 ワシらアメリカ国民はな、きょう、あかんようになってきてるアメリカをもう一回うまいこといくようにして、国が国民の人らに約束したことをしっかり守るために、国と一緒にがんばろうや言うて約束したんや。 ワシらと一緒に、アメリカちゅう国と外国のみんなと一緒にこの後何年かは、どないしようかいうて決めるつもりやで。 そやけど、ワシらみんなに待ってるのは平たんな道ちゃうで。たぶんにっちもさっちもいかんように思うことも出てくる思うわ。 そやけどな。ワシらはきっと大丈夫や。それはなんでか? それはな、ワシらアメリカ

    トランプ大統領就任演説 関西弁訳 全文 - ベンチャー役員三界に家なし
    zetamatta
    zetamatta 2017/01/24
    分かりやす過ぎる。トランプがすごいよい政治家に思えてきてしまう不思議!
  • install(1)コマンドが便利だった件

    はじめに install(1)という、cpとmkdirとchmodを同時に行うような便利コマンドがあることを知りました。 (忘れちゃいましたが、何かのMakefileを見ているときに存在に気付きました) これを使うと、プロビジョニングなどのスクリプトが簡潔に書けるようになりそうです。 ……というわけで使い方のメモがてらまとめてみます。 manの内容まとめ installはBSD版とGNU版があるようですが、ここではGNU版について書きます。 BSD版ではいくつかのオプションが使用できません。(-D はなかったと思う) ちなみにmacの場合は標準でBSD版のinstallが入っており、Coreutilsを入れるとGNU版のinstallが使えるようになります。 4種類の使い方 install [OPTION]... [-T] SOURCE DEST SOURCEをDESTにコピーする。-Tを