タグ

2018年9月21日のブックマーク (4件)

  • なぜ我々はいまだに文字列でコメントを書いているのか - Qiita

    あるいは、画像コメントのすすめ。 TL;DR 画像コメントのほうが意図が伝わりやすい 画像URLからツールチップで画像表示してくれるVSCode拡張機能があるよ その場で画像を作るSVGエディタもあったよ 問題提起 みなさんは、少し複雑なアルゴリズムを書くことになったときどうしていますか。 たいていの場合、いきなりコーティングに取り掛かるのでなく、 雰囲気をつかむためメモやホワイトボードに落書きすると思います。 特に幾何計算では簡単なものでも図を描いた方がいいです。こんな感じ。 図を書いたら後はコードに落とすだけです。 ね、簡単でしょう? // 指定した直線を対称軸としたときの指定した点の鏡映位置を返す function flipVectorByLine(p: Vector, line: Line): Vector { // TODO: よくわかるコメントを書く const ln = ne

    なぜ我々はいまだに文字列でコメントを書いているのか - Qiita
    zetamatta
    zetamatta 2018/09/21
    こいつ、やばいやつだ!(ほめことば)
  • 和字間隔 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "和字間隔" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年12月) 和字間隔(わじかんかく)は、日語の文字における1文字分の幅や高さを持った空白のことであり、段落の始めや俳句・短歌などの切れに置く。縦書きの場合は漢字1文字分の高さとなり、横書き時は漢字1文字分の幅となる。1文字分の高さおよび幅のことを全角ということより、全角スペース(ぜんかくスペース)とも呼ばれる。組版においては全角アキ(ぜんかくあき)と呼ぶ。ラテン文字におけるスペースとは意味が多少異なる。 JIS X 0208における1-1、JIS X 0213における1-

    和字間隔 - Wikipedia
    zetamatta
    zetamatta 2018/09/21
    全角スペースU+3000の正式名称っぽい。これで「全角とか言うな」とか言われんで済むぞ、おまいら
  • 一般社団法人 日本ハッカー協会、設立

    一般社団法人 日ハッカー協会が9月13日に設立された。 ハッカーを「主にコンピュータや電気回路一般について常人より深い技術知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリアする人々のこと」と定義し、各種のスキルを持っている人の登録を求めている(会費は無料)。法人は賛助会員として入会し、登録ハッカーの紹介を受けることができる。 法人に対して登録人材の紹介のほか、会員への法的支援を行なうことも事業として予定しているという。

    一般社団法人 日本ハッカー協会、設立
    zetamatta
    zetamatta 2018/09/21
    「事業内容 人材紹介事業」察し
  • レジストリを汚さないためのツールを作りました

    どういうツール 簡易的な仮想環境を作り、アプリケーションの動作を現在の環境から切り離すサンドボックスツールです。 レジストリとCドライブへのアクセスを仮想化することによって、 アプリケーションからシステム環境に影響を与えない様にする アプリケーションを単独で持ち運び可能にする などなどが可能になります。このツール自体はもちろんレジストリを汚しません。 どうやって DLLインジェクションからのIAT書き換えによるWin32 APIのフックにより動作を書き換えています。 IATを経由しない動的呼び出しもLoadLibraryやGetProcAddressを書き換えることで対処しています。 あくまで公開API(※)に渡す値を書き換えているだけで、質的にディスクアクセスに干渉しているわけではない、 例えばWindows APIが内部で呼び出す様なより低レベルな処理を直接呼ばれた場合などは対処出来

    レジストリを汚さないためのツールを作りました
    zetamatta
    zetamatta 2018/09/21
    曰く「簡易的な仮想環境を作り、アプリケーションの動作を現在の環境から切り離すサンドボックスツールです」おっ?!