etherdfsというEthernetを介したDOSファイル共有クライアントPC-9821とFM TOWNSに移植しました。併せてLinux版のサーバー ethersrv-linuxをWindowsに移植しました。PC-9821はカレンダタイマー搭載機種(PC-9821とPC-9801の一部機種?)、FM TOWNSはフリーランタイマレジスタ実装機種(FM TOWNS HG/UG以降?)が対象機種になります。Windows版のサーバーは動作のためにNpcapのインストールが必要です。 etherdfsの凄い所はパケットドライバだけで動作し、必要な常駐メモリが約8kbyteという所です。umbにも上げれるので、LAN Managerなどの他のネットワーククライアントに比べてコンベンショナルメモリを大幅に節約できます。通信できるのはレイヤ2のネットワーク内に限りますが、 レトロPC実機とWin
