2020年10月15日のブックマーク (3件)

  • 世界初!チキンナゲットが宇宙へ 88万個分の上空に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    誰もが知る人気のあのべ物が、世界で初めてイギリスから宇宙に向けて打ち上げられました。 宙に浮いたキツネ色の物体が空高く昇っていきます。雲の合間を抜け、太陽に照らされながら宇宙へ向かうのはチキンナゲットです。気象観測用の気球につるされたチキンナゲットはぐんぐん上昇。世界で初めてチキンナゲットが地球の上空、30キロ以上の成層圏に到達しました。その高さはナゲット約88万個分です。今回の試みは、イギリスのスーパーマーケットチェーン「アイスランド」が創業50周年を記念して行ったチャレンジです。元々、不動の人気商品だった冷凍のチキンナゲットは、新型コロナウイルスの感染拡大で外出がままならないなか、売り上げを伸ばしているということです。成層圏に達したナゲットは気球から切り離され、パラシュートで無事に地球に帰還しました。

    世界初!チキンナゲットが宇宙へ 88万個分の上空に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    zetmantan
    zetmantan 2020/10/15
    マックのCMでありそうな動画。帰還ってのがいいなw
  • 中国語の迷惑電話、月180万回着信? 日本人の苦情多数も有効対策なし(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    実在しない国番号などから日の携帯電話にかかってくる迷惑電話が9月に急増し、10月はさらに増えている。最初に中国語の自動音声が流れるのが特徴で、在日中国人を狙った「振り込め詐欺」とみられる。犯人側は携帯電話に片っ端から電話しており、月に約180万回着信している可能性がある。表示された電話番号をインターネットで調べても分からない。日人からも「怖い」と苦情が相次ぐが、有効な対策は見つかっていない。 (共同通信AIサイバー報道チーム=長谷川観自) ▽手当たり次第に大量発信 全国の警察などから迷惑電話番号の提供を受けて対策を取る情報セキュリティー企業「トビラシステムズ」によると、8月ごろから存在しない国番号「+83」や「+210」「+422」などから始まる番号の着信が確認されるようになった。10月中旬以降は、存在しない国番号は減り、北米のフリーダイヤル「+1-833」「+1-877」やブラジル、

    中国語の迷惑電話、月180万回着信? 日本人の苦情多数も有効対策なし(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    zetmantan
    zetmantan 2020/10/15
  • 「ケロリン桶」に酒類を入れて提供しないよう製造元が注意喚起 複数飲食店で横行

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 富山めぐみ製薬(元内外薬品)が、同社の製造する「ケロリン桶」を器や酒類として提供しないよう注意喚起を発表しました。複数の飲店で行われていたことが報告されており、使用していることが確認された店舗には止めるよう連絡しているそうです。 ケロリン桶(画像はAmazon.co.jpから) 注意喚起によると、ケロリン桶は品衛生法上の器ではないため、各種規格適合、溶出試験を行っておらず、品衛生法第15、16条に違反するとのこと。安全性が担保できないため、器として利用している店舗や企業は速やかに品衛生法上の器に差し替えてほしいとしています。 一部の飲店では、ケロリン桶にレモンサワーを入れて提供するメニューが名物となっていたもよう。ネット上ではプラスチック製のケロリン桶に酒類を入れることについて、有機溶剤であるアルコールによって桶の

    「ケロリン桶」に酒類を入れて提供しないよう製造元が注意喚起 複数飲食店で横行