2020年8月4日のブックマーク (3件)

  • 小沢健二のヒット曲における「文化の盗用」問題

    BLMなどを筆頭に差別問題について盛んに啓蒙している小沢健二だが、そんな彼が過去にやっていたことは「文化の盗用」紛いの作曲行為だ。 音楽家(つまり同業者)の松尾潔も指摘しているが、彼が過去に作った「ラブリー」という曲はベティ・ライトの「Clean Up Woman」をほぼそのまま使っている。聞けば一瞬でわかる。なぜならほんとうにそのまま使っているからだ。 小沢健二 - ラブリー https://www.youtube.com/watch?v=0ny9iJiASb4 Betty Wright - Clean Up Woman https://www.youtube.com/watch?v=TPVk-m1Pr4s そして、これは権利者に許可を取って行われた「サンプリング」ではない。 許諾なしで使い、作曲のクレジットを「小沢健二」のみとしているのだ。 そして、彼の作り出したヒット曲はほぼこのやり

    小沢健二のヒット曲における「文化の盗用」問題
    zheyang
    zheyang 2020/08/04
    小沢健二ってこの人か。あまりに軽くてふざけてるので大嫌いな歌だ。あの文章も軽くてふわふわしてた。そういう人だから自分のパクりについては何も考えてないと思う/BLMとパクりは直接は関係なくない?
  • 学生時代に交際すると冷やかされるのに社会人になってからは

    恋人の一つもいないのかとか 独身でいると人間性を疑われるとか 嫌になる 学生のときはみんなで冷やかしたりボロクソに叩いてたりしてきたくせに

    学生時代に交際すると冷やかされるのに社会人になってからは
    zheyang
    zheyang 2020/08/04
    冷やかされるかは知らないが、もしそうなら少数派は常に弾圧されるということだ。
  • 小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子

    先日の小沢健二のツイートについて、140文字では書ききれないので、改めてその問題点をここで説明したいと思う。発端は7月26日のこのツイートだった。 まあ見てお分かりの通り、めちゃくちゃ腹が立った。私以外にも、このツイートに腹を立てた、あるいは問題視した人が大勢いて、いわゆるツイッター上の「炎上」という状態を招いた。 自分のこのツイートについて、一つ訂正したいのは、「終了〜❌」と書いたことだ。これはいわゆる、今「キャンセル・カルチャー」と呼ばれるものの典型であり、一つの発言や投稿だけを取り上げて相手を全否定するのは良くない(ただし、私はキャンセル・カルチャーの意義を全否定はしない)。「終了」という言葉はその後の学びや修正の可能性を否定してしまう物言いであり、これは批判ではなく全面否定を意味するので、ここでは不適切であった。この部分は撤回したい。「終了」することなく、修正してくれるのならその方

    小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子
    zheyang
    zheyang 2020/08/04
    小沢という人の文章の論旨が不明瞭(下手)なのに、周囲が無理に解釈して騒いでるパターン。スルースキルを身につけて欲しい。