2020年12月19日のブックマーク (3件)

  • 瞳を楕円に書いたのは何が起源なのだろう

    見慣れてしまって違和感ないけど、自分で絵を描こうと色々考えると気になってしまう。 誰が楕円で書き始めたのだろう… 自分が違和感なく楕円の瞳を受け入れられたのは、吉崎観音先生の作品やイラストだったと思う。 実際はもっと前のはず。 誰が楕円で書こうとおもったんだろうか? 追記時期作品1927年ミッキーマウス1963年スマイリーフェイス(ニコちゃんマーク)1992年セーラームーン1999年ケロロ軍曹(吉崎観音氏)

    瞳を楕円に書いたのは何が起源なのだろう
    zheyang
    zheyang 2020/12/19
    とりあえず『蒸気船ウィリー』(1928)までは遡れる。なぜ縦長かというと、人間が目を見開くと黒目の縦の長さが増えるから。縦長は「お目々がパッチリ開いてる」のを過剰に表現している。大きい目が好まれる。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    zheyang
    zheyang 2020/12/19
    こういう話題が事欠かないんだから、結婚前は表面的なコミュニケーションしか取れてないカップルが多いのだろう。日常会話で盛り上がるのは表面的なコミュ力でしかない。人間性が問われる会話をどれだけしてるのか?
  • 無限に広がる建造物が出てくる話が読みたい

    バベルの図書館アルゼンチンの有名作家ボルヘスさんの短編。 この世に存在しうる全てのが収められた、無限(?)に広がる図書館の世界が舞台。舞台つっても特になにが起きるわけでもなく、基的に世界観の説明に終始する。たしか棚がある六角形の部屋が無限に連なってるんだけど、その間に事や排泄のための小さなスペースがある的な描写があり結構心をくすぐられた。 四畳半神話大系アニメ化もされた森見登美彦さんの作品。 主人公の大学生が暮らす四畳半の部屋が無限に連なる四畳半宇宙、みたいなものが出てくる。それぞれの部屋はひとつのパラレルワールドに対応していて、置いてあるものなんかがちょっとずつ違っている。迷い込んだ主人公が出られなくなって長い時間を過ごすことになり、多くの部屋に共通して置いてある土産物のカステラを主としてなんとかい繋ぐという展開がかなりグッときた。 横浜SFネット発のSFAI?ナノマシ

    無限に広がる建造物が出てくる話が読みたい
    zheyang
    zheyang 2020/12/19
    冨士宏「迷廊館のチャナ」 館の中だけの世界。《連載再開中!》《単行本発売中!》 https://magcomi.com/episode/10834108156763618382 https://twitter.com/FUJIHIROSHI_