2021年9月4日のブックマーク (4件)

  • 職場内で、上司(男)が部下によって態度を変えることが気に入らない。   ..

    職場内で、上司(男)が部下によって態度を変えることが気に入らない。 自分(女)は部署内でその上司と一番長く仕事をしているが、 上司からは当初から厳しく育てられた気がする。 それは自分に期待してくれていること、言っていることが正しいこともあり、上司を信頼しているため、期待に応えられるように頑張ってきた。 元々厳しいイメージがあった上司は、誰に対しても等しく厳しく、その中で評価されてる自分の仕事にやりがいを感じていた。 ところが最近、上司の中で仕事のやり方を変えたらしく、仕事が出来ない部下(女)に対し、あからさまに優しく接するようになった。 上司に尋ねると「出来ないやつでも使わないといけない。赤ちゃんに教えるようなものなのでやさしくせざるを得ない。優しくしても相変わらずできないし、増田さんの方がずっと頼りになる。」と答えた。 上司の言い分はチームで仕事をしている以上、仕方のないことで理解はでき

    職場内で、上司(男)が部下によって態度を変えることが気に入らない。   ..
    zheyang
    zheyang 2021/09/04
    増田が仕事が出来ない部下(女)の教育係になっては?
  • 主人公と結ばれるヒロインに真のブサイクがいない問題

    一応ネタバレ注意で。 好きな作品で、松零士の『ワダチ』というのがあるのだが、この主人公(男)は良いやつで頼りになるのだが、とにかく女性に好かれないという特徴があるのだ。 何度も危ないところを助けてあげても、女性達はすぐに別のイケメンを見つけてついて行ってしまい、ワダチはフラレて傷心する、まあ、若くてモテない寅さんみたいな男なのだ。 でまあ、モテない理由は割と簡単で、大山トチロー的なキャラだからである。 低身長・がに股・ブサイク・まともな仕事につかず学歴もなく金に縁がない・風呂が嫌い。安アパート住まい。(ところで、この辺の主人公の特徴は、『男おいどん』『大四畳半大物語』『聖凡人伝』の三作でも共通してるのだが、その三作の主人公はほぼ同じスペックでありながら、女性にまったく縁のない奴と、そこそこ縁のある奴と、一話に一度は××する奴、とハッキリ別れているのが興味深い) でまあ、ワダチを読んでると

    主人公と結ばれるヒロインに真のブサイクがいない問題
    zheyang
    zheyang 2021/09/04
    男性向け作品では思いつかないな。男の願望を満たすものだからなあ。宮崎駿が「島に流れ着いたラナが不細工だったらコナンはどうしたでしょうね」と聞かれて、「あなたがそういう作品を作ってください」と言ってた。
  • 「おじさん」はバカにしていいという風潮

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1768856 これ、 「おじさんは目が悪くて特定の髪色を判別できない」 「おじさんはファッションに疎いので、特定の髪色を見てもそれが染められた色だと判定できない」 みたいな、わりと直球のdiscriminationなんだけど、コメント欄みると、中年男性差別に言及してるのはアンチフェミみたいな人ばっかりなんだよ むしろ拗らせた異常な人間が難癖つけてるみたいな雰囲気すらある そんなバカな さすがに、男に生まれて中年になっただけでバカにされる謂れはないだろ やめましょうよこういうの こういうのにもちゃんと文句を言うことが、あらゆる差別をなくすってことに繋がるんじゃないのか? 反差別の人たち、「おじさん」って言葉に無頓着すぎねえ?

    「おじさん」はバカにしていいという風潮
    zheyang
    zheyang 2021/09/04
    増田の意見では中年男性差別に言及するのは正しいことの筈なのに、それをしてる人を「アンチフェミみたい」「拗らせた異常な人間が難癖つけてるみたい」と中傷。差別に抗議する人が差別をするという、よくある構図。
  • お札に偉人の肖像画とか時代遅れだと思うんだよね

    ということでお前らのお前らがいいと思う紙幣のモチーフを教えてくれ

    お札に偉人の肖像画とか時代遅れだと思うんだよね
    zheyang
    zheyang 2021/09/04
    一万円札→犬 五千円札→猫 千円札→兎 |肖像画と違って形状の違いが大きいから近視でも区別しやすい。毛並みが細かいから偽造も難しい。人の心を癒してストレス軽減になる。文句のつけようがない。