2022年6月30日のブックマーク (7件)

  • 性風俗事業者はコロナ給付金の対象外 東京地裁「合理的な区別」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性風俗事業者はコロナ給付金の対象外 東京地裁「合理的な区別」:朝日新聞デジタル
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    酒やギャンブルは不健全ではないのか。IRは国民の理解を得ているのか。
  • 男性もっと日傘使って

    ワイ女性だけど安価な日傘のデザインがどれもこれも気にわなくてな お花の刺繍とか端レースとか、謎のネコチャンの絵が未だに幅をきかしてる状況が変わってほしい 晴雨兼用の折り畳み傘ならシンプルなのも増えてきたが、風が強い地方在住なんで、できれば折り畳みじゃない日傘を雑に使いたい 理想はコンビニでビニガサの隣にあるような、ああいう黒くて何も飾りのない日傘が1000円前後で売られるような状況 そのためには男性のみなさまの購買力が必要です どうぞよしなに

    男性もっと日傘使って
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    日傘や化粧といった女の文化に男が手を出すと評価されるという変な傾向がネットにはある。それがわかってるからこういう増田が書かれる。この辺を分析すると面白いジェンダー論になると思う。
  • もうこれ男同士なら戦争だろ

    朝の横断歩道信号待ち。 8人ぐらいが待ってたと思うんだが、ワイも先頭ラインで待ってた。 すると信号が変わる直前のフライングスタートで日傘の女がワイを抜かしていく。 ここまでは別にいいんだけど、 この女、ワイを抜かした直後にワイの真ん前にずれてくる。 女の進路を塞ぐものなんて何もないのに。横にずれる理由なんて何もないのに。 ワイの鼻先30センチに日傘の先端ちらつかせて、しかもフライングスタートして人の進路妨害しておきながらめっちゃちんたら歩くのな。 左右から他の人にどんどん抜かされていく。 日傘も斜めにさして、ワイの視界も塞いでくるし。 わりとガチで「あれ?俺この女からなんか恨まれてる?」って思ったわ。 たぶん20代の若い女で身綺麗に整えてるのに、他人への配慮はできないのかぁと残念な気持ちになった。 でもノースリーブの肩がえっちだったので全て許した。 今日も日は平和です。

    もうこれ男同士なら戦争だろ
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    あるある。周囲の状況にまったく配慮できないのに、社会人としてやっていけてるみたいなんだから不思議。
  • 次にはてフェミは「夢を追いかけるキラキラを応援してるんだ!」などと歯..

    次にはてフェミは「夢を追いかけるキラキラを応援してるんだ!」などと歯の浮くような言い訳をする! それなら美少年ばかりのジャニーズでなく、ロボット甲子園への出場を目指すメガネ出っ歯の男子学生を応援したっていいはずだが、ロボット高専生に大金をつぎ込んで「応援」することは決してしない

    次にはてフェミは「夢を追いかけるキラキラを応援してるんだ!」などと歯..
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    男が若い女を愛でるのは「搾取」。女が若い男を愛でるのは「応援」。日本語って便利。
  • 若さを愛でるのってキモいことだったの?

    doycuesalgoza でもハタチの舞妓でさえたった5~6年だけお稽古をした人であり、大きな金が動くならば「若さを愛でる」というキモめの価値が働いているように思える。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220628135027 にスターが大量に集まって上位ブコメになってるけど、みんな「若さを愛でる」のはキモい価値観だと思ってたの? 「5~6年だけお稽古をした人に大きな金が動くのは、若さを愛でるからだ」ていう理屈が通るのなら、アイドルなんてみんなそうじゃん。 歌も踊りも何十年と続けて芸に秀でた中年男性・女性が世の中には大勢いるのに、彼ら・彼女らを差し置いて、「たった5~6年だけお稽古をした」だけの ジャニーズのファンクラブに女性(同年代だけでなく母親くらいの年の中年女性も)が何十万人も集まって会費を払ってグッズを消費して

    若さを愛でるのってキモいことだったの?
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    ↑大量の言い訳ブコメが並びます。
  • 底辺職ランキングが燃えてるけどコメントに 「介護職は素晴らしい仕事です(..

    底辺職ランキングが燃えてるけどコメントに 「介護職は素晴らしい仕事です(俺は死んでもやりたくないけどな、奴隷になってくれてありがとう!!)」 みたいなこと言ってる連中ばっかいてそれはそれで怖い。 何重にも怖い。

    底辺職ランキングが燃えてるけどコメントに 「介護職は素晴らしい仕事です(..
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    こういう図星を突かれたら、気後れした人は「底辺という言葉が良くない」「底辺の定義がはっきりしない」と論点をそらすことしかできない。そうして問題から逃避し、自尊感情を守る。弱い人間。
  • 就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」

    新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。 運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。 「底辺の仕事ランキング」の内容 記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。 記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。 12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いさ

    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
    zheyang
    zheyang 2022/06/30
    じゃあこういう仕事の男と結婚するのか? 自分たちの給与を下げてでもこの人たちの給与を上げることに賛成するのか? 「立派な仕事だ」ときれいごとを言い、辛い仕事を押しつけてることからは目をそらす。