2011年5月24日のブックマーク (3件)

  • Dropboxの追加容量を無料で増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxは、数あるオンラインストレージ、ファイル同期ツールの中でもピカイチですが、スタート時の容量は2GBと、音楽ファイルの同期や同僚との業務ファイルのやりとりで使うには十分なボリュームとは言えません。そこで、Dropboxの容量を無料で増やす方法を一気にご紹介しましょう。 ただし、無料である程度の容量が増やせるのは確かですが、今からご紹介する無料の方法だけで50GBまで増すのは難しいです。無料で確実に容量が増やせる方法一覧として活用してください。 1. 「はじめに」の項目を5つ完了する Dropboxにログインすると、上部のタブメニューに「はじめに」というタブがあります。そのうちの5つの項目を完了していると、無料で250MBの追加容量がもらえます。Dropboxを使ってさえいれば、かなり簡単な項目ばかりです。おそらく、すでにほとんどの項目を完了しているのではないでしょうか。 Dro

    Dropboxの追加容量を無料で増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法

    IPv6を無効にする意図 Windowsでポート開放が出来ない場合や通信速度が遅い・リモートデスクトップが繋がらない場合等でお困りの際は、デフォルトで有効となっているIPv6プロトコルを無効にして改善無いかお試し下さい。但しフレッツ関連のコンテンツご利用の場合はIPv6プロトコルを無効にするとサービスを利用する事が出来なくなる恐れがありますのでご注意下さい。 Windows10・11 無効にする方法 Windowsアイコンを開いてメニューから設定を開きます。 「ネットワークとインターネット」を開きます 「ネットワークの詳細設定」を開きます。 LANアダプター(またはWi-Fi・無線LANアダプター)を開きます。 LANアダプターの通信情報が表示されます、右下の「編集」を開きます。 LANアダプターのプロパティメニューが表示されるので「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6

    WindowsのIPv6プロトコルを無効にする方法
  • windows7を買って、まず最初にしておく事は?

    104 名前: ハンマー(愛媛県):2010/04/10(土) 16:32:55.55 ID:eOAER99M 7はデフォルトでも十分使える。 5 名前: 紙(福岡県):2010/04/10(土) 16:04:48.96 ID:B9V9Cjml むしろ何もしなくていい XPの時は色々やってたんだけど もう7積むくらいだからスペックもそれなりだし 見た目もまぁオサレだから何もしてないよ 676 名前: 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:21:15.73 ID:vWlZ9/5f 何気にデスクトップ画像のシャッフル機能がデフォであるのは嬉しい 427 名前: 滑車(茨城県):2010/04/10(土) 19:50:18.78 ID:+ag11RPm Win7のWMPはMP4、FLV、H.264、On2VP6、 Xvid、DivX、AACにネイティブ対応した点は評価できる 48