むらろぐに関するziruo_oのブックマーク (4)

  • むらログ: Googleドキュメントなら翻訳つきFCが自動で作れる

    Making FC with Google doc. 先日はエクセルを使ってフラッシュカード(FC)を作る方法をご紹介しましたが、高価なくせに共同作業がぜんぜん出来ないエクセルよりも、無料で使えて、共同作業ができ、しかも自動翻訳機能なども豊富についているGoogleDocumentを使う人が最近は多いようですね。実際、先日の記事にもそういう方からコメントを頂きました。 それで今回は、GoogleDocumentで同じようにフラッシュカードを作る方法をご紹介します。GoogleDocumentなので、ついでに自動翻訳も使っちゃいましょう! 【邪魔な表示を消す】 Google Document でフラッシュカードを作る場合も、基的には「セルの大きさをパソコンの画面に合わせて、邪魔な表示を消す」という方法です。 ただ、こちらはネット上のアプリケーションなので、セルの大きさをまずはブラウザのメニ

  • むらログ

    語教師用の成績管理エクセルテンプレート閻魔帳がバージョンアップしました。 今度はプリントして教室内に持ち込み、出席率などのデータも参照しながら出席簿としても記入するタイプの「教室資料シート」をつけました。 担当教員に学生の一人ひとりを識別してもらうために作っています。 ちょっと環境に優しくありませんが、授業のたびに印刷して、授業中に出席状況を記入し、授業後に「閻魔帳」に入力するという利用形態を想定しています。というか、うちの職場ではそうして使います。 「写真」の部分にはデジカメで撮影した学生の写真を貼りつけてください。いうまでもありませんが、プリントする前にデータの形でペーストしてくださいね。 それにしても、あとニ年か三年したら、iPhoneAndroidで直接入力するようになるんでしょうね。そうしたら、授業後に入力するような手間は不要になります。その頃には、この「閻魔帳」もエクセル

    ziruo_o
    ziruo_o 2010/09/17
    環境音 聴解で隣の教室がうるさいとき
  • むらログ: グラフ化ツール「ミカエル」

    「大天使ミカエル」は成績グラフ化ツールです。 はっきり言って全然すごいものではなくて、普通にエクセルを使っている人からすれば「ふーん、・・・だから?」な世界なんですが、その一方で、普通にエクセルを使えない人が世の中には(というか、日教育界には)大量に存在することも知っているので、念のため、公開しておきます。 「ミカエル」を使うと、以下のようなグラフ付き成績表が簡単に作成します。 一回目の試験を行ったあとのフィードバック。 うちはコースの最初に選抜試験をかねたプレースメントテストを行っていて、この試験の後にはこうしたレーダーグラフを配布します。学期中に行う公的な試験が期末試験だけのときのように一回しかない場合にも使えます。 二回目の試験を行ったあとのフィードバック。 コースの真ん中で中間試験を行ったときに、上記のレーダーグラフとともに、最初のテストからの伸びを折れ線グラフで表現しています

  • むらログ: 検索エンジンで遊ぼう 〜おいしいお店さがしから論文検索まで

    ハノイ日語教師会のみなさま 日は「検索エンジンで遊ぼう 〜おいしいお店さがしから論文検索まで」というお題をいただきましたので、私なりにご説明したいと思います。 【タスク1】まず、たとえば明日の授業で「たら」を教えるのに、手元に資料がないとき。Googleで「たら」と検索してみましょう。 http://www.google.com どんな結果になりましたか。 【タスク2】授業の準備として「たら」の資料を見たいとき、どんな検索をすればいいか、考えてみましょう。 【タスク3】学生に「郵便番号」という言葉の定義を聞かれたら、どんなサイトを紹介しますか?  それをどうやって探しますか? 【タスク4】 NII論文情報ナビゲータ http://ci.nii.ac.jp/ の中に限定して文法の「たら」を検索したいときはどうしますか?  【タスク5】(時間があったら)「日語オンライン」で「日教育

  • 1