2018年4月10日のブックマーク (4件)

  • 東日本大震災(2011年3月11日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害

    2011年(平成23年)3月11日14時46分頃、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の海溝型の巨大地震である東北地方太平洋沖地震(東日大震災)が発生した。地震の規模としては、明治以降の国内で発生した地震としては観測史上最大規模の地震となった。地震による断層の破壊は岩手県沖から茨城県沖までの約500kmに及んだ。 この地震で、宮城県栗原市で震度7を観測したが、特に津波による被害が大きく、津波の高さは岩手県宮古市で約40mに達するなど東北地方の太平洋沿岸部を中心に軒並み10m以上の高さとなり、壊滅状態となった集落や自治体も多かった。 警察庁によると、震災・津波による人的被害は2021年3月10日現在、死者15,899人、行方不明者2,526人。死者の内訳は、宮城県が最多の9,543人、岩手県が4,675人、福島県が1,614人、他9都道県で67人となる。行方不明者の内訳は、宮城県が1,2

    東日本大震災(2011年3月11日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害
    zizxzxiu70
    zizxzxiu70 2018/04/10
    あの日あの時の事忘れません風化させたくない!
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
  • 阪神・淡路大震災(1995年1月17日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害

    1995年(平成7年)1月17日5時46分頃、淡路島沖の明石海峡を震源として、マグニチュード7.3、最大震度7の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生した。当初発表では神戸市などは震度6であったが、その後の現地調査で震度7に修正され、1948年(昭和23年)の福井地震を契機として新設された「震度7」が適用された初めての地震となった。 震源に近い神戸市の市街地の被害は甚大で、死者6,434人、行方不明者3人、負傷者43,792人、被災家屋約640,000棟は、戦後に発生した自然災害では、東日大震災が発生するまでは最悪のものであった。 最大30万人以上が避難生活を送り、都市機能回復まで長期間を要した。また、山陽新幹線や阪神高速の高架橋が倒壊するなど交通インフラにも大きな被害を受けた。 一方で、全国からボランティアが被災地に駆けつけ、「ボランティア元年」とも称された。翌1996年(平成8年)

    阪神・淡路大震災(1995年1月17日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害
    zizxzxiu70
    zizxzxiu70 2018/04/10
    東日本大地震の被災者共に支えあいたいですね!
  • 過去の教訓を未来につなぐ 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害

    提供:陸上自衛隊提供写真 雲仙普賢岳で大規模火砕流 1991年6月3日 1991年(平成3年)6月3日16時8分頃、長崎県の雲仙普賢岳で大規模な火砕流が発生。避難勧告区域内にいた消防団員や報道関係者、研究者らが多数犠牲となった。

    過去の教訓を未来につなぐ 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害
    zizxzxiu70
    zizxzxiu70 2018/04/10
    東日本大地震を体験しました。被災者同士お互を覚え支えあいたいです!