2019年1月21日のブックマーク (2件)

  • CCC、「Tカード情報、令状なく提供」報道にコメント 「今後、会員規約に明記する」

    「Tカード」を展開する会社が、会員情報などを裁判所の令状なしに捜査当局に提供している――そんな報道に対し、CCCがコメント。 ポイントカード「Tカード」を展開する会社が、会員情報などを裁判所の令状なしに捜査当局に提供している――そうした一部報道に対し、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は1月21日、捜査機関が任意で情報提供を求める「捜査関係事項照会書」があれば、協力する場合があるとのコメントを出した。今後「T会員規約」に明記するという。 共同通信は20日、Tカードを展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報の他、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していると報じた。産経新聞も同日、CCCという会社名を出した上で、会員情報やポイント履歴に加え、レンタル日や店舗、商品名、防犯カメラの画像などを捜査当局に提供していると伝えた。いずれの記事でも「

    CCC、「Tカード情報、令状なく提供」報道にコメント 「今後、会員規約に明記する」
    zkangaroo
    zkangaroo 2019/01/21
    高校生の時、近所のレンタルビデオ屋でAV借りまくってたら、妹がそこでバイトを始めて履歴を見られた経験から、個人情報は慎重に取り扱う事を切望する。
  • 通勤ラッシュ解消へ “時差Biz”キャンペーンスタート | NHKニュース

    深刻な通勤ラッシュの解消に向け、東京都が朝の出勤時間をずらすことを呼びかける「時差Biz」を定着させようと、21日から冬のキャンペーンが行われています。 これまでは夏に行われてきましたが、取り組みを定着させるため、21日から冬のキャンペーンが初めて行われています。 このうち東京メトロは、東西線で平日の朝の通勤時間帯に臨時列車を運行していて、江東区の東陽町駅では会社員などが混雑していない臨時列車を利用していました。 40代の男性会社員は「列車の混雑がストレスだったので、朝6時台に通勤するようになりました。早起きは大変ですが、慣れると当たり前になっています」と話していました。 東京メトロ鉄道統括部の帆刈淳主任は「慢性的な混雑でご迷惑をおかけしているので、オフピーク通勤に協力してもらえるよう積極的に取り組んでいきたい」と話していました。 このキャンペーンは、およそ980の団体が参加して来月1日ま

    通勤ラッシュ解消へ “時差Biz”キャンペーンスタート | NHKニュース
    zkangaroo
    zkangaroo 2019/01/21
    時差B'z通勤。ウルトラソウッ!