タグ

cssに関するzmzizmのブックマーク (55)

  • CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ

    Webサイトやアプリをレスポンシブ化するためにメディアクエリに頼っているのであれば、CSSの機能を見直して、昔ながらのブレークポイントを新しい流動的なアプローチで実装ができないか検討する時期かもしれません。 CSSの実装はデバイスベースからコンテンツベースに移行しているのが現状です。grid, flexbox, vh, vw, calc, clamp, min, maxなど、CSSの機能を使用してレスポンシブ対応にするテクニックを紹介します。 You Probably Don't Need Media Queries Anymore by Kathryn Grayson Nanz 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 大局的なgridとflexbox 活躍するCSSのプロパティ 完全に機能するCSS数学関数

    CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ
    zmzizm
    zmzizm 2021/11/18
  • 絵文字😇を含むテキストを表示する @font-face 設定(Unicode 10.0対応版)

    CSS絵文字を表示するための @font-face 設定を紹介します。この方法はモダンな閲覧環境ではほぼ問題なく表示できます。またJavaScriptを使用して絵文字を画像に置換するタイプ(EmojiOne、Twemoji)と比較して、表示速度や利便性などの面で大きく有利です。 絵文字を含むテキストを表示する @font-face 設定(Unicode 10.0対応版) デモページもご覧ください。 以下のCSSを指定すると絵文字がきれいに表示されます。 @font-face { font-family: MyFontFamily; src: local("Hiragino Kaku Gothic ProN"), local("Meiryo"); } @font-face { font-family: MyFontFamily; font-weight: bold; src: local(

    絵文字😇を含むテキストを表示する @font-face 設定(Unicode 10.0対応版)
    zmzizm
    zmzizm 2021/09/04
  • CSSの進化がすごすぎる!新しいレスポンシブデザインの実装方法を解説

    現在のレスポンシブデザインは、ビューポートにもとづいてレイアウトを最適化しています。しかし、新しいレスポンシブデザインでは、アニメーションが不要なユーザーには動きを少なくしたり(無くしたり)、親コンテナの幅にもとづいてコンポーネントを最適化したり、スコープ付きスタイルやフォームファクターなど、ユーザーの好みや環境に合わせて最適なコンテンツを提供できるようになります。 これらの新しいレスポンシブデザインのコンセプト・実装方法を紹介します。CSSがこれまで以上に進化します。 The new responsive: Web design in a component-driven world by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 レスポンシブデザインの現状 ユーザーでレスポンシブ コンテナでレス

    CSSの進化がすごすぎる!新しいレスポンシブデザインの実装方法を解説
    zmzizm
    zmzizm 2021/05/27
  • 埋め込みツイートのフォントサイズ等cssを変更する方法 – Crouton

    Tweet ※2018/12/26 WindowsのEdge等では別の対応が必要だったので記事・テストページとも書き換えています。 埋め込みツイートのフォントサイズ等cssを変更したい機会があったのですが、方法がなかなか見つからず、てこずったので備忘録を残します。 同じように困っている方の参考になれば幸いです! ※Twitter側での仕様変更(shadow-rootをcloseにしたりと)等で、崩れたり問題が出る可能性がありそうですのでご了承ください。 ※使用する事により発生したいかなる問題にも責任を追う事ができません。ご使用は自己責任でお願い致します。 ※「埋め込みタイムラインウィジェット」とは別のものです。 ■埋め込みツイートのフォントサイズ等を変更テストページ http://cresson.ivory.ne.jp/scripts/html_embeded_tweet/ ※2018/1

  • Shadow DOM v1でHTMLの内容と構造を分離する

    近年ではウェブに対する要求が肥大化しており、それに対応してHTMLも複雑化してきています。しかし、もともとHTMLはウェブアプリを記述するための言語ではありません。大規模なウェブアプリを作成するとなると、様々な点で不都合が出てきてしまいます。特に、まとまった部品をコンポーネント化して扱う機能に欠けていました。このことが私たちを悩ませ、今まで多くの苦労を引き起こしていました。 でも、もう悩まなくてもよくなるかもしれません。HTMLをコンポーネント化する規格が生まれました。それがWeb Componentsです。 Web ComponentsとShadow DOM Web Componentsは次の4つの部分からなる規格です。 Templates Shadow DOM Custom Elements HTML Imports 今回は、このうちのShadow DOMに焦点を当てていきたいと思いま

    Shadow DOM v1でHTMLの内容と構造を分離する
  • スゲぇと噂のスタイルシート!『Sass』をサクッとブラウザで試すところまでやる。

    一度試すと病みつき! 普通のCSSの書き方には戻れないと噂のSass。もう試してみましたか? Sassを試してみるには、なにやら面倒な下準備が必要だとも聞いてましたが、実はブラウザから簡単にトライできる方法があります。今回はその方法を簡単なサンプルと一緒に試してみます。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること【お仕事のご相談>サービスメニュー】 Follow @websae2012 まずはサラッと。『Sass』って何? Sassを直訳すると「構文的にすごいスタイルシート」です。「構文的に」というところをもっとくだいて言うと、「すごい書き方ができるスタイルシート」みたいな感じですかね。 とにかく、Sassはスタイルシートの記述や管

    スゲぇと噂のスタイルシート!『Sass』をサクッとブラウザで試すところまでやる。
    zmzizm
    zmzizm 2019/06/26
  • SassMeister | The Sass Playground!

    SassMeister is a playground for Sass. Add some Sass and SassMeister will show you the rendered CSS.

    zmzizm
    zmzizm 2019/06/26
  • ブラウザの幅に合わせて表示を自動変更するレスポンシブ技12選|All About(オールアバウト)

    ブラウザの幅に合わせて表示を自動変更するレスポンシブ技12選 閲覧者の画面サイズに応じて適用するCSSを分ける方法が、レスポンシブ・ウェブデザインです。ウェブサイトは1つだけでありながら、閲覧者の環境に適したデザインに表示分けができます。ウェブページをレスポンシブ化する解説記事を12まとめました。

    ブラウザの幅に合わせて表示を自動変更するレスポンシブ技12選|All About(オールアバウト)
    zmzizm
    zmzizm 2019/06/19
  • HTMLとCSSのファイルを解析し、未使用のCSSをお掃除してくれる便利なツール -DropCSS

    CSSファイルを軽量化するには、最適化・軽量化などの便利ツールがありますが、未使用のCSSを掃除することも重要です。HTMLCSSのファイルを解析し、未使用のCSSCSS4までサポート)を掃除してくれるツールを紹介します。 DropCSS -GitHub DropCSSの特徴 DropCSSの使い方 DropCSSのパフォーマンス DropCSSの特徴 DropCSSは未使用のCSSを掃除してくれる、わずか60行のスクリプトです。 HTMLCSSを入力として受け取り、使用されたCSSのみを出力として返します。 対象となるセレクタはcss-selectのおかげで、実質的に考えられるすべてのセレクタの削除が達成されます。 参考: サポートされているセレクタ CSSTreeを使用すると、特別な処理を行わなくても、メディアクエリを他のすべてのブロックと同じように透過的に処理および削除できます

    HTMLとCSSのファイルを解析し、未使用のCSSをお掃除してくれる便利なツール -DropCSS
  • 無料&登録いらずで1000種類以上のアイコンをフォントのように使用できる「Unicons」

    何らかの意図やさまざまな機能を記号化して表現するアイコンはサービスやUIを分かりやすく彩ってくれるものですが、細かいアイコンを多数用いる場合、画像としてダウンロードして埋め込んで、というのは面倒なもの。アイコン集「Unicons」では、1000以上のアイコンを無料かつ登録いらずでゲットできるほか、画像のダウンロードも不要でフォントのようにサイトにアイコンを埋め込むことができます。 1000+ free vector icons - Unicons - Iconscout https://iconscout.com/unicons 「Unicons」のトップページから「Start using for Free」をクリックすると、使い方説明にスクロールします。 アイコンを埋め込むために必要なのはわずか2ステップで、CSSに特定のコードを追加した後、埋め込みたいアイコンを選んでコピーしたMark

    無料&登録いらずで1000種類以上のアイコンをフォントのように使用できる「Unicons」
  • anime.js

    Anime.js (/ˈæn.ə.meɪ/) is a lightweight JavaScript animation library with a simple, yet powerful API. It works with CSS properties, SVG, DOM attributes and JavaScript Objects. Getting started

    anime.js
  • How To Create CSS Glitch Effect - CSS3 Animation Tutorial

    Have you seen the emerging trend of a glitch effect creeping into some websites? Are you wondering how some of these effects were created? Glitch Effect Examples Most of the effects on Kikk.be by Dogstudio and Year In Music by Stinkdigital are using mix of canvas filters and rendering, but some of them are just a clever use of :before and :after pseudo elements. In the past we have created CSS3 Bu

    How To Create CSS Glitch Effect - CSS3 Animation Tutorial
    zmzizm
    zmzizm 2018/06/18
    glitch
  • CSSで行頭の約物を半角にする - dskd

    IE11 が役目を終えた今、CSS で行頭の約物を半角にすることは「できる」と言っていい。 ということで、下記文は 2017 年までの記録として読んでいただければ幸いだ。追記ここまで。 あけましておめでとうございます。 約物を半角にするオプションは CSS の font-feature-settings プロパティーに "palt" 値を指定すればできる。約物とは大まかに、漢字・仮名・アルファベット・数字以外のグリフと考えていい。 約物の一部は全角幅の場合にアキが生じてテキスト全体が間伸びしたように感じることがある。そこで約物半角というオプションを適用すると括弧や句読点のアキが詰まるので、テキストが締まった印象になる。 ウェブタイポグラフィでは和文フォントはベタ組みで読みやすくなっていると言われているけど、個性の出にくい約物なら詰めたほうが見栄えすることもある。行頭の括弧などは強くそう思

  • SVGのオブジェクトごとにCSSで色を切り替える - わすれたあかんえ

    デザインpsdを見ながらhtmlでコーディングするとき、たくさん画像を書き出しますよね。 たとえばpngのアイコンを作る場合、形が同じでも色が違えばpngファイルをたくさん書きださなければいけません。色だけ変えたものをひとつずつ、@2xサイズも用意してちまちまと……書き出して…… やってらんないっすよ! せめて、形が同じなら使いまわしたい…… そう!SVGを使えば、同じオブジェクトを使ってCSSで色だけ変えたものを量産できるのです! 「それだったらwebフォントでいいじゃん」と思われるかもしれませんが、webフォントはアイコンひとつにつき1色しか使えませんよね?SVGでやればアイコンひとつでも複数色使うことができます。 このSVGアイコンを使いまわして、 こんなかんじでカラフルなアイコンを量産しますよー! ベクターでアイコンを作成 アイコン作るのがめんどくさい人はicomoonから適当なア

    SVGのオブジェクトごとにCSSで色を切り替える - わすれたあかんえ
    zmzizm
    zmzizm 2017/08/16
    svg
  • モダン日本語フォント指定

    CSSのfont-familyで游ゴシックを指定すると、Windowsで細くなってしまう問題の原因と解決方法を中心として、最近の日フォント事情をまとめました。 CSS Nite LP47 Coder's High 2016にてお話した内容です。 昔からマークアップエンジニアを悩ませて…

    モダン日本語フォント指定
    zmzizm
    zmzizm 2016/10/17
  • flexboxのバグに立ち向かう(flexboxバグまとめ) - Qiita

    注)文中の「コンテナ」「アイテム」について 文中でいう「コンテナ」「アイテム」は、flexコンテナとflexアイテムのことを指しています。 コンテナ display: flexや、wrap指定などをする 複数のアイテムを含む アイテム flex: 1 0 0%などの指定をする 1. アイテム潰れる問題(Safari) Chrome Safari 潰れてますね。 起きる条件 Safari なぜ コンテンツの最小サイズを尊重してくれない模様 どうすればいいのか flex-shrinkに0を指定 flex-basisにautoを指定(デフォ値なので、指定がなければそのままでOK) Safari10にて修正済み(つまり、SierraとiOS 10以降では対応不要) 2. align-items:center はみ出す問題 Chrome IE11 はみ出てますね。 起きる条件 IE10-11 f

    flexboxのバグに立ち向かう(flexboxバグまとめ) - Qiita
    zmzizm
    zmzizm 2016/08/22
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    zmzizm
    zmzizm 2016/02/16
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips

    リスト要素で実装したアイテム間の区切り線の最後だけ取り除く簡単なコード、リストの各アイテムをカンマ区切りで配置させるコード、テキスト表示をすべてのデバイスで最適化するコードなど、サイトやブログに役立つ便利なCSSのテクニックを紹介します。 CSS Protips -GitHub 当記事は、2015/11/4に公開した記事に追加分を加えたものです。 更新: 2016/3/7 13, 14, 15を追加。 更新: 2016/4/13 16, 17を追加。 CSS ProtipsのライセンスはCC0 1.0で、個人でも商用でも無料で利用できます。 スタイルシートの対応ブラウザはChrome, Firefox, Safari, Edge, IE11です。 1. リスト要素の最後だけ区切り線を削除 2. body要素に「line-height」を加える 3. 天地の中央に配置 4. リストをカンマ区

    CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips
    zmzizm
    zmzizm 2015/11/04
  • 10分でわかるSVG 基礎編

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう SVGドキュメントの書き方 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック技術を分かりやすく紹介しています。第2回となる今回のテーマはSVGです。 ご存じの方も多いと思いますが、SVGはXMLをベースにしたベクトルグラフィックスの記述言語です。PNGのような画像フォーマットの1つでもありますが、実際にはXMLを記述したテキストファイルであり、HTMLと同様にJavaScript(DOM API)による制御も行えます。HTMLがタグによって文書の構造を記述するのと同様に、SVGはタグで図形を記述します。 ■ XMLでベクトルグラフィックスを記述するSVG 実はSVGの規格自体はかなり以前から存在したのですが、長らくInternet Explorer(以降IE)

    10分でわかるSVG 基礎編