タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wikiに関するznzのブックマーク (4)

  • Wiki Creole 1.0 proposal和訳公開 - Vox

    WikiCreole Wikiにある、現在「提案」段階にあるWiki Creole 1.0の仕様を和訳しました。下記で公開します。 WikiCreole: Creole 1.0 (和訳) WikiCreoleについては、まずは江渡さんのメールから引用。 WikiCreoleという、Wikiの書式標準化プロジェクトが動いています。 WikiSym2006から始まったようです。Ward Cunningham氏も関与していたことから、これはうまくいくかもしれない。 qwik.jp/wiki-study - WikiCreole WikiCreoleという命名も、なかなか秀逸です。Creoleという言葉自体知らなかったのですが、Wikipediaをあたって、なるほどと思わされました。 クレオール言語(クレオールげんご)とは、意思疎通ができない異なる言語の商人らなどの間で自然に作り上げら

    znz
    znz 2007/06/24
  • Wiki記法標準化プロジェクトWikiCreoleのCreole 1.0和訳公開 - YAMDAS現更新履歴

    Wiki の書式標準化プロジェクト WikiCreole については以前にも取り上げているが、メジャーリリース(?)Creole 1.0 の日語訳が OKILab.jp において公開されている。 詳しくは翻訳をされた塚さんの Walrus, Voxing. を参照ください……って、ここを読んでる人ならとっくに知ってるかな。 当方は Creole 1.0 が出ていること自体気付いてなかったのだが、この書式を完全サポートする Wiki エンジンを作る(もしくは既存のを改造する)とよいのではないか。

    Wiki記法標準化プロジェクトWikiCreoleのCreole 1.0和訳公開 - YAMDAS現更新履歴
    znz
    znz 2007/06/24
  • WikiCreole: Creole 1.0 (和訳)

    これはクレオールのv1.0仕様として提案(2007-05-09)されたもので、2007-06-13までは議論の下にあります。更なる情報として、クレオール1.0へのロードマップ、Creole 1.0の投票、そして考えも参照してください。クレオール0.7は破棄されているのでご注意ください。Creole 0.6からの変更点: ブレットリスト(bullet list、順序なしリスト)のハイフンはアスタリスクに置き換えられました interwikiリンクが追加されました プレースホルダーには3つの角括弧<<<>>>を、2文字の代わりに使います エスケープ文字をコアに追加します(Creole 1.0の投票で要求されました) エスケープ文字が変更されたため、これは続く文字だけをエスケープします(Creole 1.0の投票で要求されました) nowikiエスケープを3重の曲括弧で閉じるのは、これがエスケ

    znz
    znz 2007/06/21
    表現できるものに差がある記法がいくつ増えたところで相互変換できないのは変わらない
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: Wikipediaを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた

    Wikipediaを「ウィキ」って言ったら物凄い怒られた :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 漢(東京都) 2007/05/13(日) 18:22:32 ID:0jIkNCbr0● 社員がWeb2.0を私的利用,放置する企業多い 英Clearswiftは米国時間5月9日,米国企業における社員のソーシャル・メディア・サイト利用とそれに対する企業ポリシーに関して調査した結果を発表した。 それによると,社員によるソーシャル・メディア・サイト利用の増加を認識しているにもかかわらず,34%の企業が社員のインターネット・アクセスを監視していない。 同調査におけるソーシャル・メディア・サイトには,ブログ,フォーラム,Webメール,インスタント・メッセージング,ソーシャル・ネットワーキング・サービス,ポッドキャスト,オンライン・ビデオ・サイト,Wikipedia

    znz
    znz 2007/05/14
    すでに「 はじめにwikiというスクリプトありきで」という誤解が広まっていることはわかった。
  • 1